haru
可愛い雑貨とカメラが好きです。
日々のこと、ハンドメイドのこと‥
Photo by tomome
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
雑誌・サイト掲載 (7)
美容*コスメ (169)
健康食品・美容飲料 (32)
ファッション*靴 (30)
料理 (79)
スイーツ (54)
パン (11)
レシピ (66)
グルメ (67)
調理器具 (3)
ビタントニオ (6)
カフェ (16)
ベビー小物 (23)
育児日記 (17)
雑貨 (74)
お気に入りの本 (10)
ハンドメイド (10)
日記 (60)
趣味 (5)
花 (27)
家庭菜園 (3)
*懸賞* (10)
アロマグッズ (6)
ハーブ (3)
ノンジャンル (15)
1Dayミラクルダイエットモニター (5)
グラボノイド*ダイエット日記 (6)
ブログトーナメント記録 (5)
漢方 (2)
企業様掲載 (2)
最近の記事
3/6
ムスカリ咲きました
2/6
焼き梅干し茶
2/3
ムスカリ水栽培
1/23
2022年mameyaさんのカレンダー
1/22
柚子だいこん
最近の投稿画像
3/6 ムスカリ咲きました
2/6 焼き梅干し茶
2/3 ムスカリ水栽培
リンク集
試してお気に入り商品を見つけよう〜
道産子雪まるこの転勤日記
sucre*
*nat*のモニター☆おしごとブログ
フリー素材
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
にほんブログ村
おトクな通販!
お気に入り
powered by レシピブログ
最近のトラックバック
検索
このブログを検索
自由項目3
過去ログ
2022年
1月(5)
2月(2)
3月(1)
2021年
1月(1)
2月(1)
7月(1)
9月(1)
10月(1)
11月(1)
12月(2)
2020年
3月(2)
2019年
3月(2)
4月(2)
9月(2)
11月(2)
2018年
3月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2017年
1月(2)
2月(4)
3月(3)
4月(4)
5月(5)
8月(3)
9月(5)
11月(7)
12月(3)
2016年
1月(15)
2月(13)
3月(10)
4月(8)
5月(1)
6月(8)
7月(5)
8月(3)
9月(11)
10月(8)
11月(5)
12月(10)
2015年
1月(7)
2月(28)
3月(12)
4月(4)
5月(29)
6月(32)
7月(16)
8月(11)
9月(12)
10月(3)
2014年
1月(17)
2月(12)
3月(23)
4月(16)
5月(17)
6月(12)
7月(18)
8月(11)
9月(18)
10月(43)
11月(16)
12月(25)
2013年
1月(6)
2月(24)
3月(26)
4月(18)
5月(9)
6月(2)
7月(15)
8月(20)
9月(10)
10月(6)
11月(2)
12月(18)
2012年
3月(1)
4月(1)
6月(11)
7月(14)
8月(16)
9月(17)
10月(3)
11月(1)
2010年
3月(3)
2008年
2月(7)
3月(26)
4月(14)
5月(5)
ブログサービス
Powered by
2015/9/12
「オーガニックリネンウォーター*熊と森の水」
アロマグッズ
オーガニックリネンウォーター『熊と森の水』。
素敵なパッケージに、目がとまりました。
ネーミングも、可愛らしくて素敵じゃないですか♪
天然リネンウォーター『熊と森の水』
(アマナツ)
収納の巣(株式会社テンネット)
250ml 1620円(税込)
甘夏の香りのリネンウォーターです。
他にも、『
スギ
』の香りもあるんです。
スギの香りには、リフレッシュ、リラックス、抗菌、防虫、消臭と、
いろんなうれしい効果があるみたい。
私が使っている『
アマナツ
』は、
柑橘系の爽やかな甘酸っぱい香り。
オーガニックで、とっても優しいナチュラルな香りです。
香りもそうだけど、このパッケージが、
私のツボ*
絵本にでも出てきそうな、デザインです。
タグも、それをつけている紐ですら、
すごく可愛い♪
このタグ。
中には、商品の説明が。。。
「障がいがあってもなくても、楽しく働き、楽しく暮らす」ことを目指す、
障がい者就労支援施設『
NPO法人あおぞら
』と、
奈良のオーガニック化粧品メーカー『
クレスコ
』、
新潟のクリエイト集団『
hickory03travelers
』がコラボレートして
生まれた商品だそうです。
蒸留水には新潟県五頭山麓水を使用しているそうです。
早速、玄関のマットにスプレーしてみました。
優しい爽やかな香り*
玄関のすぐ近くに置いている、
ダストボックスからの匂いも気になっていたんです。
少し前に、イカをさばいてからというもの、
イカの生臭いにおいが取れなくて〜(>_<)
こちらにも♪
『アマナツ』には、『スギ』のような防臭効果はないと思っていたけれど、
スプレーすると、微かにアマナツの爽やかな香りがして、
しつこかったイカの生臭い匂いが、
随分和らぎました。
スプレーしてから、数日経ちましたが、
ほとんど匂いは取れた気がします。
よかったデス。。。ヽ(^o^)丿
下駄箱の上に飾っている、ドライフラワーにスプレーしたら、
ほわんといい香りがして、いい感じでした。
香りの程度は、ほんとうにナチュラルな自然の香りなので、
とっても控えめ。
香りを楽しみたい時に、
その都度シュッとスプレーするのがお勧めです。
パケがとっても可愛らしいので、
定位置は玄関の飾り棚へ♪
ここなら、来客前などにシュッとスプレーできる場所だし、
そのまま見せておいても、おしゃれで素敵☆
お気に入りのリネンウォーターです(*^^)v
収納ツール専門店「収納の巣」ファンサイト参加中
0
タグ:
リネンウォーター
オーガニック
熊と森の水
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/2/25
「カード型アロマディフューザー*アロマを身近に♪「CAN-ORI」」
アロマグッズ
先日、ハウステンボスに行きまして、
色とりどりのお花達に癒されてきました*
道端には、いつの間にか菜の花も咲いていて、
花いっぱい、春の予感ですね〜*
でも、日差しは暖かいけれど風はまだ冷たかったり。。。
そんな中、お家で今楽しんでいるのが、
こちら↓
「CAN-ORI」カード型アロマディフューザー
です♪
わたし、アロマが好きになってもう何年経つでしょう。。。
10代終わりのころ、勉強中のリラクゼーションにアロマを取り入れて以来、
すっかりはまってしまいました。
キャンドルや、電燈で温めるタイプのものを使ってましたね〜。
でも、キャンドルは、火が気になったり、電燈もそのままウトウトはできないでしょ?
リラックスできてるのか、できてないのか。。。(笑)
でも、最近は、こういうカード型のディフューザーがあるんですよね*
以前、もっと小さい500円玉くらいの珪藻土のものを試しました。
その時に、田舎の広い玄関には、
カードディフューザーくらいあった方がいいかなって、
思ってたんです☆
で、今回玄関に置いてみました。
ん〜♪
ふわんと香ってくれます♪
やったー!!
大成功♪
実はこちらの真っ白な素焼きプレートは、
1300年続く伝統の技
「瀬戸焼」
の職人さんの手で
一枚一枚仕上げられています。
株式会社エル・エス コーポレーション
さんのカードディフューザー。
手のひらサイズのパッケージの中に、
こちらのプレート、台紙、台座、アロマオイルがセットで入ってます。
使い方としては、
室内の芳香以外にも、名刺入れに入れて、
名刺に香りをつけることもできるんですって*
名刺入れに使う時は、かならずプレートと名刺の間に
中に入っている台紙を入れなければいけないそうですよ*
オイルが名刺にシミちゃいますからね*
これって、おしゃれな人って感じですよね〜*
たまにお手紙とかいただいて、開けた瞬間に香りがふわって香ることがあります。
もう、素敵〜って、それだけでテンションあがっちゃう♪
香りは3種類。
01 レモングラス&ライム
02 イランイラン&ラベンダー
03 スイートオレンジ&グレープフルーツ
私が選んだのは、
01 レモングラス&ライム
。
爽やかな香りを是非、玄関に♪
と、思ったんです
使い方は、簡単*
プレートに、数滴オイルを落とすだけ♪
一応、トイレにも置いてみました*
トイレだと、「ふわっと」というより、
しっかり目に香ってくれました。
時間が経てば、ふわっとなってくるかもしれないですね。
レモングラスとライムの香りで、とってもリフレッシュできます*
他の香りも気になるところですね(*^_^*)
イランイランの香りとか、寝室に置いたら、
寝ている間にホルモンバランスが良くなるかな〜♪なんて*
見た目もシンプルで、どんなお部屋にも合いそう*
北欧風はもちろん、和室にもいいんじゃないでしょうか。
そして、火も電気も使わないから、エコだし安心♪
今度こそ、しっかりリラックス〜♪
しばらくは、あっちこっちに置いて楽しんじゃいそうです(^^)/
yesiiファンサイトファンサイト参加中
にほんブログ村
【空気をデザインする新感覚なルームフレグランス】10名様モニター募集
0
タグ:
アロマディフューザー
カード型
アロマ
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/8/25
「ブレンドエッセンシャルオイルとアロマディフューザー*カオルツチ」
アロマグッズ
先日届いたばかりのアロマオイルとディフューザーです*
こちらは、
ブレンドエッセンシャルオイル〜機能性シリーズ〜
というもの。
フレーバーライフ社
のアロマオイルで、
簡単に言うと、初心者でも、もちろんプロの方まで気軽に使えるように
いろんな相性の良いエッセンシャルオイルが数種類ブレンドしてある、
ブレンドエッセンシャルオイル
。
アロマオイルって、それぞれの香りによって、いろんな効果があります。
リラックスさせるもの、逆に元気にしてくれるもの、リフレッシュさせてくれたり
心のバランスをとってくれたり、殺菌効果があるものまで。。。
相性もそれぞれあって、自分でブレンドするのはちょっと大変。
勉強したり、面倒だったり。。。
価格の面でも、一から揃えるとなると、結構かかります。
おまけに、アロマオイルってあんまり長く置いておくと、香りが変化してしまったり、
劣化したり。
だから、購入したら新鮮なうちに使ってしまいたい。
そんなとき、こういう
ブレンドエッセンシャルオイル
があると、
便利だし、助かりますよね*
いろんなブレンドが、気分に合わせてちょっとずつ楽しめる♪
こちらのシリーズは、全て
5種類
。
シーン別に、
気分を落ち着かせたいとき
玄関や下駄箱の臭いに
おやすみの時に
女性の不調時に
風邪や花粉の季節に。。。など
シーン別に、手軽に使えるようにブレンドされています。
そして、こちらが
『ナチュラルアロマディフューザー カオルツチ』
珪藻土でできたディフューザーとケースの2個セット。
丁寧に包まれて、入っていました
デザインも素敵*
ケースも可愛いです☆
珪藻土の上にエッセンシャルオイルを数滴垂らして、
ケースに入れて、サシェのように使えます。
バックの中に入れて、香りを楽しんだり、
寝室の枕元に置いてもいいかも♪
(火を使わないから、これなら安心してアロマが楽しめます
)
珪藻土
は、ナノ単位の孔が無数にあって、(超多孔質構造)
吸・放湿機能
に優れています。
自主的に、呼吸し続けるため、半永久的に
調湿機能
を発揮します。
直径3pくらいで、とても小さいので
どこへでも持ち運べて香りを楽しめます♪
車の中に置いておくのもいいかも*
私は、寝室とトイレ、玄関に置きたかったんですが、
セットは2個入りなので、
トイレは、ドライフラワーをポプリ代わりにして、
それにエッセンシャルオイルを数滴垂らしてみました。
使用したのは
【浄化】CLEAR
。
ベルガモット、ユーカリ、シダーウッド、フランキンセンス
ペパーミント、ティートリー
ペパーミントが入っているから、
す〜っとしたすっきりした香り。
ティートリーが爽やかです。
ペパーミント入りのオイルは初めて使いましたが、
夏の暑い時期、このさっぱりとした感じは、
なかなか心地いいですね*
そして、寝室の枕元には
【眠り】SLEEP
。
スイートオレンジ、マンダリン、ラベンダー、
ひのき、マジョラムスイート
ラベンダーの香りのあとに、オレンジの甘い香りを感じます。
いい香り〜
この香り、かなり好き。甘めのやさしい香りで、リラックスできます
玄関には、
【森林】FOREST
を使いました。
ひのき、レモン、マジョラムスイート、
ひば、杉、ラバンディングロッソ
爽やかなウッディーな香り。
ひのきや杉の香りで、森の中にいるみたい
これは、カオルツチで使ってみたけど、
田舎の広い玄関では、このディフューザーでは、ちょっと小さすぎました。。。
狭い空間では、いいのかもしれませんね。
なので、これに
【リセット】RESET
を使って、
バックの中に忍ばせようかな、と。
グレープフルーツ、サイプレス、ジュニパーベリー、
ローズマリー、パチュリ
リセットは、柑橘系で爽やか。
スッキリする香りです。
この香りは、嫌いな人はいないかも
お出掛け先でも、安心して使えそう*
以前の日記
(だいぶ前ですが)に書きましたが、ティッシュにアロマオイルを垂らして
掃除機に吸わせると、掃除機の排気の嫌な臭いが、
アロマのいい香りになるんです
このリセットのオイルは、是非、掃除機で使いたい香り
循環を促すので、頭、身体をすっきりさせたい時に
おすすめの香りだそうです。
お掃除もはかどりそう♪
【ウーマン】WOMAN
は、女性の不調時にいいそうです。
ローズオットー、パルマローザ、スイートオレンジ、
ゼラニウム、サイプレス、クラリセージ
最初、クラリセージのちょっとクセのある香りがしますが、
次にゼラニウムからオレンジの甘い香りに変化する気がします。
こちらも、とってもいい香り*
なにしろ、ゼラニウムの香りが好きなので、うれしいです♪
それこそ、いつもバックに忍ばせて、
クンクン香りを楽しみたい感じ
癒されます
アロマオイルって、雑貨屋さんにも沢山売ってあるけれど、
高品質なものからそうでないものまで、いろいろあります。
フレーバーライフ社
は、
国内外の高品質なエッセンシャルオイルを取り扱っていて、
海外からは、英国アロマテラピー精油取引協議会や、
英国土壌協会加盟社より輸入し、
100%ピュア、ナチュラル
な商品を
高品質・低価格
で私達のもとへ届けてくれます。
取り扱ってある商品も、いろいろ。
オーガニックのエッセンシャルオイル、キャリアオイル、フローラルウォーター、
ベース
(自分好みの香りを加えることができる、無添加のシャンプー、
コンディショナー、ボディーシャンプーなど)、ハーブティーなど。
いろんな興味深い商品がありますね*
私が、いま気になっているのは、ベースかな*
自分好みの香りのボディーソープが作れたらいいな〜って*
香りもの、大好きなんで、
これからしばらく、この
機能性シリーズ
にはまりそうです
フレーバーライフファンサイト参加中
うるおいを残しながら汚れをオフ、上質天然オイルクレンジング
香りのパワーでストレスリリースケア!ハーバルリリーブエッセンスオイルを5名様に!
0
タグ:
ディフューザー
珪藻土
アロマオイル
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”