haru
可愛い雑貨とカメラが好きです。
日々のこと、ハンドメイドのこと‥
Photo by tomome
カレンダー
2016年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
雑誌・サイト掲載 (7)
美容*コスメ (169)
健康食品・美容飲料 (30)
ファッション*靴 (30)
料理 (76)
スイーツ (49)
パン (11)
レシピ (65)
グルメ (67)
調理器具 (3)
ビタントニオ (6)
カフェ (16)
ベビー小物 (23)
育児日記 (16)
雑貨 (73)
お気に入りの本 (10)
ハンドメイド (10)
日記 (60)
趣味 (5)
花 (25)
家庭菜園 (3)
*懸賞* (10)
アロマグッズ (6)
ハーブ (3)
ノンジャンル (15)
1Dayミラクルダイエットモニター (5)
グラボノイド*ダイエット日記 (6)
ブログトーナメント記録 (5)
漢方 (2)
企業様掲載 (2)
最近の記事
1/26
ララヴィ ボディミルク
3/11
コスメデコルテ サンシェルタートーンアップCC
3/10
コスメデコルテ ホワイトロジストブライトコンセントレイト
11/23
北の甘酒スマリとホットヨーグルト
11/20
ララヴィ クレンジングバーム
最近の投稿画像
1/26 ララヴィ ボディミ…
3/11 コスメデコルテ サ…
3/10 コスメデコルテ ホ…
リンク集
試してお気に入り商品を見つけよう〜
道産子雪まるこの転勤日記
sucre*
*nat*のモニター☆おしごとブログ
フリー素材
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
にほんブログ村
おトクな通販!
お気に入り
powered by レシピブログ
最近のトラックバック
検索
このブログを検索
自由項目3
過去ログ
2021年
1月(1)
2020年
3月(2)
2019年
3月(2)
4月(2)
9月(2)
11月(2)
2018年
3月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2017年
1月(2)
2月(4)
3月(3)
4月(4)
5月(5)
8月(3)
9月(5)
11月(7)
12月(3)
2016年
1月(15)
2月(13)
3月(10)
4月(8)
5月(1)
6月(8)
7月(5)
8月(3)
9月(11)
10月(8)
11月(5)
12月(10)
2015年
1月(7)
2月(28)
3月(12)
4月(4)
5月(29)
6月(32)
7月(16)
8月(11)
9月(12)
10月(3)
2014年
1月(17)
2月(12)
3月(23)
4月(16)
5月(17)
6月(12)
7月(18)
8月(11)
9月(18)
10月(43)
11月(16)
12月(25)
2013年
1月(6)
2月(24)
3月(26)
4月(18)
5月(9)
6月(2)
7月(15)
8月(20)
9月(10)
10月(6)
11月(2)
12月(18)
2012年
3月(1)
4月(1)
6月(11)
7月(14)
8月(16)
9月(17)
10月(3)
11月(1)
2010年
3月(3)
2008年
2月(7)
3月(26)
4月(14)
5月(5)
ブログサービス
Powered by
2016/3/27
「密閉絞り*100%青森産リンゴジュース『青森リンゴストレート』」
グルメ
今日のおやつ*
おいしいリンゴジュースとバタークッキー♪
このリンゴジュース、すごく美味しいです(*^。^*)
『
青森りんごストレート
』280ml
青森県産のリンゴのみを使用し、
密閉絞り
という
こだわりの製法で作られたストレート果汁100%のジュースです。
空気に触れない状態で絞る、『密閉絞り製法』を用いているので、
酸化防止剤(ビタミンC)を使わずに作ることができるそうです。
まるで、りんごそのものといった色合いのジュース。
りんごの甘いコクと芳醇な香り*
本当に美味しいリンゴジュース。
りんごそのものの風味がしっかり味わえます。
優しいりんごのまろやかな甘み。
ふじりんごを代表として、いくつかのリンゴをブレンドし
爽やかさとすっきり感を強調してあるそうです。
国産りんご100%のリンゴジュースというのも、
安心感があって、うれしいです。
ベビちゃんが大きくなったときに、
こういうジュースをのませてあげたいな♪
ちなみに、ペットボトルの注意書きに、
果肉成分が沈殿することがあると書いてありました。
問題ないので、よく振ってお飲みくださいと。
確かに底をみると、果肉が沈殿しています。
むしろ、それがとても美味しそう。。。(*^。^*)
青森りんごストレート
楽天のお店で、24本入り送料無料 3700円。
1本あたり150円くらいヽ(^o^)丿
このくらいのお値段だったら、お求めやすいですね☆
通販で買えます*
こちらのシリーズ、他にもいろいろあるんですが、
新発売の100%の桃ジュースもとっても美味しそうです♪
いつか、桃ジュースも飲んでみたいなぁ*
おすすめショップ ファンサイトファンサイト参加中
にほんブログ村
0
タグ:
青森産
リンゴジュース
おすすめ
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/3/21
「ホメオバウエッセンス」
美容*コスメ
ホメオバウエッセンスを試しました。
以前、ホメオバウクリームや、ホメオバウアイクリームを使ったことがあります。
そして、2年程前にホメオバウブライトネスエッセンスという、
リニューアル前のエッセンスを使用した時には、
その効果に感動を覚えました。
特徴は、なんといっても規定以上に配合された
フラーレン
。
ホメオバウエッセンス <美容液>
50ml 14,040円
スーパー抗酸化成分「フラーレン」
を高配合したパーフェクト美容液です。
『
フラーレン
』というのは、
ビタミンCの172倍の抗酸化力を持つ、注目の成分。
肌トラブルの原因、活性酸素を強力に除去してくれるので、
エイジングケア
に効果があります。
抗酸化力以外にも、フラーレンの活性酸素消去がもたらす美容効果はいろいろ。
ハリ、弾力が増してシワを減少
ニキビ予防、改善
皮脂酸化抑制
メラニンを抑制する美白効果
バリア機能回復
毛穴引き締め
抗糖化
炎症緩和
それでは、早速使用感を。
使用量は1〜2プッシュ。
化粧水で肌を整えた後に顔全体に伸ばします。
ポンプ式で最後まで衛生的に使えそう。
乳白色で半透明な、とろみのあるテクスチャです。
す〜っとなじみ、のびがとてもいいです。
塗った後はサラッとしていて、
肌が潤う感じ。
香りもとってもいいですね。
ローズ、ローズマリー、ラベンダーのアロマの香りに
お手入れ中、とても癒されます。
しばらく使用してみましたが、洗顔後お肌のツッパリ感がありません。
しっとり、ふっくらとして、お肌がサラサラになってきました。
肌への浸透も良くて、つけた後はしっとりさらっともちっとしています。
フラーレン高配合マークである、
R.S.(ラジカルスポンジ)マークもついています。
フラーレン配合のスキンケア商品を探しているなら、
このマークがポイントです。
ラジカルスポンジとは、「スポンジのように活性酸素を吸収していく」
という意味があるそうです。
最近、シミが濃くなってしまったので、
このフラーレンの美白効果には期待しちゃいます*
シワの減少というのも、アラフォーの私にはうれしい効果ですね。
0
タグ:
ホメオバウ
エッセンス(美容液)
フラーレン
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2016/3/17
「むぎごころのアルガンシャンプー*トリートメント」
美容*コスメ
むぎごころ
さんのアルガンシャンプーとトリートメント*
香りがいいのはもちろん、使ってある材料にとてもこだわりのある、
お気に入りのセットです。
むぎごころのアルガンヘアケアセット
各200ml 3,600円+税
世界でも貴重で高価な
エコサート認定のアルガンオイル
を、
たっぷりと高濃度に配合してあるのが特徴のヘアケアセットです。
ノンシリコン・ノンパラベンで、
石けんシャンプーとアミノ酸系シャンプーの
いいとこどりのシャンプー*
そして、そのシャンプーにとても相性の良いトリートメント。
どちらにも、手絞りのアルガンオイルがたっぷり配合されているんです。
アルガンオイル
はエイジングケア効果があるといわれ、
そのアルガンオイルを高濃度で配合し、
髪と地肌に潤いと栄養を与え、
しっとりなのにサラサラに仕上がります。
そして、香りがとてもいいのですが、
合成香料不使用です。
ピュア100%のラベンダーオイル
を使用し、
心と体が癒される甘く爽やかな香りです。
<シャンプーの成分>
水 / コカミドプロピルベタイン / ココイルグルタミン酸 / ココイルグリシンK / ココイルメチルタウリンNa / ヤシ脂肪酸リシン / ローズマリー葉エキス / カミツレ花エキス / センブリエキス / セージ葉エキス / スギナ葉エキス / トウキ根エキス / 加水分解コラーゲン / ヒアルロン酸Na / ホホバ種子油 / アルガニアスピノサ核油 / ラベンダー油 / スクワラン / 酵母エキス / 褐藻エキス / トコフェロール / オタネニンジン根エキス / ティーツリー葉油 / ローズウッド木油 / ニオイテンジクアオイ油 / ローズマリー葉油 / レモングラス葉油 / オレンジ果皮油 / ペパーミント葉油 / ユーカリ葉油 / グレープフルーツ果皮油 / 黄酸化鉄 / 酸化鉄 / グンジョウ / 炭 / イライト
<トリートメントの成分>
水 / ベヘニルアルコール / 水飴 / ローズマリー葉エキス / ヤシ脂肪酸グリセリル / スクワラン / ホホバ種子油 / ヒアルロン酸Na / アルガニアスピノサ核油 / ラベンダー油 / オレンジ果皮油 / ユーカリ葉油 / ウイキョウ果実油 / ハッカ葉油 / ビルベリー果実エキス / サトウキビエキス / サトウカエデエキス / オレンジ果実エキス / レモン果 / 実エキス、酵母エキス / 褐藻エキス / トコフェロール / 加水分解コラーゲン / キトサン / ティーツリー葉油 / ローズウッド木油 / ニオイテンジクアオイ油 / ローズマリー葉油 / レモングラス葉油 / グレープフルーツ果皮油 / 黄酸化鉄 / 酸化鉄 / グンジョウ / 炭 / イライト
使用期限:未開封1年、開封後3か月を目安
ただ、レモングラスや、ローズマリー、ラベンダーなどは、
妊娠初期の方などには控えた方がいい精油
のようなので、
使用については気をつけてくださいね。
では、使い心地の感想です。
半透明の白濁したシャンプー。
とろみがあります。
泡立ちは、ものすごくいいというほどではありませんが、
程よく泡立ち、きめの細かい泡がたちます。
いい香りがふんわりと*いやされます。
すっきりと洗い上がり、地肌も気持ちがいいです。
そして、トリートメント。
シャンプーよりも、さらに高濃度で
アルガンオイルが配合されているそうです。
ゼリーっぽいような、ぷるんとした感じで、
とろみがより強いです。
アルガンオイルが高濃度に配合されているため、
分離することもあるそう。
それは、
安定剤や石油系乳化剤を使っていない
から。
なので、冬場はオイルが固まることもあるそう。
そういう時は、軽く振ればいいそうです。
(なんだ、簡単(*^^)v)
シャンプー後の髪は、しっとり感があって、まとまります。
それでいて、手触りは軽くサラッとしている感じ。
元々、毛先がだいぶ傷んでいた髪で、枝毛も多いのですが、
毛先もまとまりが良くなりました。
特に、アウトバストリートメントなどは使用せず、
シャンプー・トリートメント後にドライヤーで乾かしただけで
このまとまり感です。
髪の手触りもすべすべ♪
これがアルガンオイルの効果なのでしょうか。
*
むぎごころ
さんのこだわり*
ノンシリコン、ノンパラベン、合成防腐剤フリー、動物性成分フリー
NO!動物実験、天然成分100%
なるべく多くの人にオーガニックコスメを知ってもらうために、
全品送料無料でがんばっておられます。
自分やスタッフ、家族に使わせたくないものは、販売しない。
成分にこだわった商品を販売する。
10年後、20年後をみすえたお肌のケアができるお手伝いをする。
環境問題に配慮する。
素晴らしいですね*
むぎごころさんが取り扱っておられる商品には、
妊娠線ケアローション
などもあります。
もちろん、ノンケミカル。
ボトルもおしゃれだし、もっと早く知ってればな〜。。。と。
ちなみに、こちらも香りがとてもよさそうですが、
使用は妊娠中期以降、安定期に入ってからだそうです。
産後の引き締めにもいいし、12か月以降のベビーにも使えそうなので、
今後要チェックです♪
むぎごころファンサイト参加中
にほんブログ村
花や植物の恵みを詰め込んだフィオライズ クレンジングジェル を20名様に!
0
タグ:
アルガンシャンプー
むぎごころ
ノンシリコン
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”