haru
可愛い雑貨とカメラが好きです。
日々のこと、ハンドメイドのこと‥
Photo by tomome
カレンダー
2015年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
雑誌・サイト掲載 (7)
美容*コスメ (169)
健康食品・美容飲料 (32)
ファッション*靴 (30)
料理 (79)
スイーツ (54)
パン (11)
レシピ (66)
グルメ (67)
調理器具 (3)
ビタントニオ (6)
カフェ (16)
ベビー小物 (23)
育児日記 (17)
雑貨 (74)
お気に入りの本 (10)
ハンドメイド (10)
日記 (60)
趣味 (5)
花 (27)
家庭菜園 (3)
*懸賞* (10)
アロマグッズ (6)
ハーブ (3)
ノンジャンル (15)
1Dayミラクルダイエットモニター (5)
グラボノイド*ダイエット日記 (6)
ブログトーナメント記録 (5)
漢方 (2)
企業様掲載 (2)
最近の記事
3/6
ムスカリ咲きました
2/6
焼き梅干し茶
2/3
ムスカリ水栽培
1/23
2022年mameyaさんのカレンダー
1/22
柚子だいこん
最近の投稿画像
3/6 ムスカリ咲きました
2/6 焼き梅干し茶
2/3 ムスカリ水栽培
リンク集
試してお気に入り商品を見つけよう〜
道産子雪まるこの転勤日記
sucre*
*nat*のモニター☆おしごとブログ
フリー素材
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
にほんブログ村
おトクな通販!
お気に入り
powered by レシピブログ
最近のトラックバック
検索
このブログを検索
自由項目3
過去ログ
2022年
1月(5)
2月(2)
3月(1)
2021年
1月(1)
2月(1)
7月(1)
9月(1)
10月(1)
11月(1)
12月(2)
2020年
3月(2)
2019年
3月(2)
4月(2)
9月(2)
11月(2)
2018年
3月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2017年
1月(2)
2月(4)
3月(3)
4月(4)
5月(5)
8月(3)
9月(5)
11月(7)
12月(3)
2016年
1月(15)
2月(13)
3月(10)
4月(8)
5月(1)
6月(8)
7月(5)
8月(3)
9月(11)
10月(8)
11月(5)
12月(10)
2015年
1月(7)
2月(28)
3月(12)
4月(4)
5月(29)
6月(32)
7月(16)
8月(11)
9月(12)
10月(3)
2014年
1月(17)
2月(12)
3月(23)
4月(16)
5月(17)
6月(12)
7月(18)
8月(11)
9月(18)
10月(43)
11月(16)
12月(25)
2013年
1月(6)
2月(24)
3月(26)
4月(18)
5月(9)
6月(2)
7月(15)
8月(20)
9月(10)
10月(6)
11月(2)
12月(18)
2012年
3月(1)
4月(1)
6月(11)
7月(14)
8月(16)
9月(17)
10月(3)
11月(1)
2010年
3月(3)
2008年
2月(7)
3月(26)
4月(14)
5月(5)
ブログサービス
Powered by
2015/1/10
「初!ストウブでチキンとじゃがの香草焼き*」
料理
今年の初売りで、母がプレゼントしてくれた、
ストウブのお鍋*
憧れのお鍋。
私にとっては、初!ストウブです(*^^)v
色は、カッコイイこちらをチョイス*
23pのオーバル。
こちらのお鍋で、初めて作ったのは
『チキンとじゃがの香草焼き』
レシピは、クックパッドからお借りしました。
ストウブで♪チキンと野菜の香草焼き by reiko311
小さめのジャガイモを8個。
玉ねぎを1.5個。
あとは、レシピ通り。
昨日のお散歩でであった、このジャガイモ。
20個くらい入って50円でした(*^。^*)
もちろん、国産!ラッキー♪
お庭の鉢のローズマリーを使っています。
以前焼いていたフォカッチャを、冷凍して保存していました。
解凍して焼いたら、すごくふんわりしてて、
とっても美味しかったです〜♪
今日のランチはこんな感じで。。。
ちなみに、旦那様と2人では食べきれなくて、
夕食もほぼ同じでした(^_^;)
今回の反省点。
ストウブのお鍋は、
コーティングのおかげで焦げ付きにくいそうです。
なので、鍋に油を入れて、お肉を入れて、
それから火にかけました。
はい。焦げ付きました。。。
普通のフライパンやお鍋と同じように、
油を入れて、熱してからお肉などを入れないと、
さすがのストウブも焦げ付くようです。
おバカな自分に、
ちょっとテンションが下がりましたが(笑)
鍋にお肉がくっつくので、
一生懸命炒めすぎて、お肉の外側の部分がちょっと硬くなりました。
でも、骨の近くはほろっとしてて、
とっても柔らかく調理ができましたヨ*
ジャガイモも、しっとりほっくりしていて、
美味しかったです〜
皮つきのニンニクも、ホクホク♪
いいね*ストウブ(*^_^*)☆
ちなみに、本を読んでいたら、
初心者へのお勧めの鍋のサイズは、
20pくらいのラウンドか、23pのオーバルだそうです。
重さ的にも、小さめなので扱いやすいです。
いいお鍋に出会えてよかったです♪
母様、ありがとう(^^)/〜
にほんブログ村
【アンジェ食卓が華やぐBRUNOホットプレート&スマイルパンケーキ型プレゼント♪
0
タグ:
ストウブ
香草焼き
無加水調理
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”