haru
可愛い雑貨とカメラが好きです。
日々のこと、ハンドメイドのこと‥
Photo by tomome
カレンダー
2014年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
雑誌・サイト掲載 (7)
美容*コスメ (169)
健康食品・美容飲料 (31)
ファッション*靴 (30)
料理 (76)
スイーツ (49)
パン (11)
レシピ (65)
グルメ (67)
調理器具 (3)
ビタントニオ (6)
カフェ (16)
ベビー小物 (23)
育児日記 (16)
雑貨 (73)
お気に入りの本 (10)
ハンドメイド (10)
日記 (60)
趣味 (5)
花 (25)
家庭菜園 (3)
*懸賞* (10)
アロマグッズ (6)
ハーブ (3)
ノンジャンル (15)
1Dayミラクルダイエットモニター (5)
グラボノイド*ダイエット日記 (6)
ブログトーナメント記録 (5)
漢方 (2)
企業様掲載 (2)
最近の記事
2/18
ニッタバイオラボ ほっとコラーゲン
1/26
ララヴィ ボディミルク
3/11
コスメデコルテ サンシェルタートーンアップCC
3/10
コスメデコルテ ホワイトロジストブライトコンセントレイト
11/23
北の甘酒スマリとホットヨーグルト
最近の投稿画像
2/18 ニッタバイオラボ …
1/26 ララヴィ ボディミ…
3/11 コスメデコルテ サ…
リンク集
試してお気に入り商品を見つけよう〜
道産子雪まるこの転勤日記
sucre*
*nat*のモニター☆おしごとブログ
フリー素材
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
にほんブログ村
おトクな通販!
お気に入り
powered by レシピブログ
最近のトラックバック
検索
このブログを検索
自由項目3
過去ログ
2021年
1月(1)
2月(1)
2020年
3月(2)
2019年
3月(2)
4月(2)
9月(2)
11月(2)
2018年
3月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2017年
1月(2)
2月(4)
3月(3)
4月(4)
5月(5)
8月(3)
9月(5)
11月(7)
12月(3)
2016年
1月(15)
2月(13)
3月(10)
4月(8)
5月(1)
6月(8)
7月(5)
8月(3)
9月(11)
10月(8)
11月(5)
12月(10)
2015年
1月(7)
2月(28)
3月(12)
4月(4)
5月(29)
6月(32)
7月(16)
8月(11)
9月(12)
10月(3)
2014年
1月(17)
2月(12)
3月(23)
4月(16)
5月(17)
6月(12)
7月(18)
8月(11)
9月(18)
10月(43)
11月(16)
12月(25)
2013年
1月(6)
2月(24)
3月(26)
4月(18)
5月(9)
6月(2)
7月(15)
8月(20)
9月(10)
10月(6)
11月(2)
12月(18)
2012年
3月(1)
4月(1)
6月(11)
7月(14)
8月(16)
9月(17)
10月(3)
11月(1)
2010年
3月(3)
2008年
2月(7)
3月(26)
4月(14)
5月(5)
ブログサービス
Powered by
2014/12/26
「ヒガシマルうどんスープキャンペーン当選〜♪」
*懸賞*
ヒガシマルさんのキャンペーン
に当選♪
ヒガシマルさんのうどんスープを愛用しているので、
そのバーコードで3口くらい応募したかな?
ヒガシマルさんの粉末商品14品の詰め合わせです♪
特にうれしいのがこちら↓
ヒガシマルさんのラーメンスープ。
これ、お店に売ってないんですよ〜。
ダイエットに、
あく抜きした糸こんにゃくをこのスープで食べたくて*
アマ○ンで買うしかないかと思っていたら、
こちらのプレゼント商品に入ってました*
ありがとう♪
ヒガシマルさん〜☆
今回のプレゼントキャンペーンは
毎月5000名に当たるので、お勧めです*
応募は、2014年12月末まで。
もうすぐだ(^_^;)
ご紹介が遅くて、ごめんなさい。。。
ということで、
これが2014年最後のブログ更新になります*
ブログにコメント下さる方々、
訪問してくださる方々、
いつも私のブログを見てくださり、
本当にありがとうございます☆
2015年も、皆様のもとにハッピーが訪れますように♪
ちなみに。。。
来年は、1月第1週はブログお休みします。
こんなのんびりな私を、
来年も、どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
よいお年を。。。。
0
タグ:
ヒガシマル
うどんスープ
50周年
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/12/26
「高反発素材(エコセル)のパッドタイプ、ドルメオを試しました!」
日記
今回お試ししたのは、
皆さんもよくご存じであろう
西川産業株式会社
さんのパッド(寝具)。
優れた体圧分散機能を持った、
『
ドルメオ topper トッパー オーバーレイタイプ
』
。
こちら、何かといいますと、
普段使っている敷きふとんやベッドマットレスの上に敷いて使う、
高反発素材
のパッド。
高反発素材
って、最近よく耳にするようになってきました。
<ここで、ちょっと私のベットパットに関する歴史を。。。>
あ、飛ばして読んでいただいて結構です。
若いころから腰痛持ちの私。
最近は、特に朝起きるときがつらいです。。。
低反発素材が流行ったときに、
私も低反発のベッドパットを購入して愛用していました。
でもね、最初は寝心地がよかったと記憶しているんですが、
そのうち劣化のためか、最近では腰が沈み変に反っちゃって、
朝から腰が激痛(T_T)
お布団が温まることで、パッドが更に柔らかくなって、
痛みも増加していました。
なので、もう低反発のベットパットは取り外して、
硬いせんべい布団に寝ていました。
せんべい布団の方がましだと思うくらい、
そのパッドだときつかったんです。
以前の経験から、
それまでと逆に敷き布団は硬い方がいいんじゃないかと
思っていたんですね。
でも、これも以前のベットパッドよりはましというだけで、
仰向けになると、お尻が点で支えられて、骨が痛いのね。。。
骨盤が身体の重みでキシム感じ。
それは、横になっても同じ。
寝ていると、骨盤の骨が身体の重さで
ずれてきてるんじゃないかと思うほどの痛み。
毎朝、起きるのがしんどくて、
目が覚めてるのに、なかなか起き上がれない状態でした。
ちょっと長くなりましたが。。。
そういうわけで、最近よく耳にしていた
高反発素材
のパッドには、
すごく興味があったんです!!
宅配便で家に届いたときは、めちゃうれしくて♪
はりきって受け取りました。
そしたら、箱が
軽い
!!
大きさはコンパクトながら、まあまああるのにこの軽さ!
3.2Kg
って、生まれたての新生児くらいじゃないですか??
女性でも、軽々運べます。
日本では
西川産業株式会社
さんが取り扱ってありますが、
この商品自体はイタリア製。
DORMEO(ドルメオ
)という商品で、
エコセル
という新・高反発素材を使ってあります。
この『エコセル』は、
クッション性と復元性を兼ね備えた
高反発ウレタンフォーム。
全身をバランスよく支え、
理想の寝姿勢をキープ
してくれるそう。
立体的な多孔質構造で通気性に優れていて、
温度変化
にもほとんど影響されないんですって!
さらには
耐久性
もあるということで、
かなり理想的な寝具だということは確か。
では、開封時の様子を。。。
こんな感じで、圧縮パックされてコンパクトに箱に入っています。
ドルメオ topper トッパー オーバーレイタイプ
ちゃんと、ビニールで包まれているから、
汚れも付かないし、衛生的ですよね。
ただし、購入してから
30日以内に開封
する必要があるそうです。
私は、待ちにまっていたので、すぐさま開封♪
ビニールのパッケージを開けるときには、
中のパッドをハサミで切らないように注意ですよ*
<波型カットウレタン面>
パッケージを開けてから
15分程度
で元の形に戻りますが、
完全に復元する為に、6時間は使用を避けた方がいいそうです。
私は、まる1日はそのまま広げて置いておきました。
厚みは3pくらい。
一応、これはベットマットレスではなくて、
ベットパットなので、割と薄め。
だからこそ、
軽くて扱いやすい
ところがいいところかと思います。
でも、パットにしてはやや厚めでしっかりしていますよね。
<フラット面>
両面どちらも使えます。
波型カットウレタンの面と、フラットな面。
波型カットウレタンの面の方が、通気性と体圧分散性を高めてくれるそうです。
こちらはメッシュ生地。
私は、なんとなくですが、ニット生地のフラットな面を使っています。
上からシーツを使用しているので、
肌さわりは特に関係ありませんが、
でも、このニット生地の肌さわり、かなり心地いいんですよ〜。
<〜感想〜>
前にも書いている通り、
最近めっきりせんべい布団派だった私。
そこで、その硬すぎるせんべい布団の上に、
このパットを敷いて、寝てみました*
高反発とはいっても、
そんなに硬いわけではないんですね
触ると柔らかいですよ。
でも、硬い床に敷いて、その上に寝転がっても
沈んだところが床にくっついて
ペッシャっとなることはないですね。
ドルメオに寝ると、体圧によって一度は沈みますが、
すぐに体圧を均一に分散させて押し上げてくれて、
無理のない姿勢にしてくれるそうなんです。
なんかね、
包み込まれるような感覚
です。
体圧が分散されるということは、
今まであいていた、腰の隙間や膝の裏などを、
ちゃんとパッドが包み込んでくれるということなんでしょうね。
その分、尾てい骨や腰の骨などの痛みが楽になりますね〜☆
寝てみて、今までとの熟睡感の違いを感じました。
朝から、爽やかに目が覚める感じ。
そして、少しはまだ腰は痛いんだけど、
痛くて起きれなかったのが、
割とすんなり起きれる感じ
すごく腰が楽になって、感動です〜(^○^)
ほんとはね、お試しするまで高反発素材って、
かなり固いんじゃないかという思い込みがありました。
でも、そういうわけじゃないんですね(*^。^*)
ドルメオ topper トッパー オーバーレイタイプ
は
適度なクッション性で、
過度な沈み込みを抑えてくれるパッド
だと思います!!
この
高反発素材のシリーズ
は、
他にもいろんなラインナップがあります。
敷き布団用なら、もっと厚手のものも*
3折になるので、収納しやすくていいかも♪
もちろん、ベットパットも1層のもの、2層のものと、
好みで選べますよ〜。
腰痛持ちの方には、
是非一度試していただきたいパッドです♪
東京 西川 (西川産業)ファンサイトファンサイト参加中
0
タグ:
東京西川
高反発素材
寝具
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/12/25
「Merry Christmas!手作りクリスマスリース」
ハンドメイド
Merry Christmas〜♪
今朝トイレに入ったら、
トイレのドアに、サプライズのクリスマスのメッセージカード♪
メッセージには、キッチンにプレゼントがあると*
旦那様から私へのプレゼント♪
今年はあわただしくて、
あんまりクリスマスらしいことはできないと思っていたけれど、
イブはケーキを買ってきてくれて。。。
ありがとうございます(*^_^*)
今年は、クリスマスリースを初めて手作りしました。
100円ショップの材料と、家にあったドライフラワーやリボン。
グルーガンで材料をくっつけるだけ。
簡単にできました。
グルーガンって、100円ショップに売ってあると
よくブログなどに書いてあるのを見かけていましたが、
全然探せなくて。
でも、ホームセンターに600円くらいで売ってあるんですね。
また作りたい!と思いました。
ユーカリや千日紅のドライフラワーをつけています。
あんまり見えないけどね。
なぜか、全体の雰囲気がお正月っぽくなりました。
お正月も、しばらく飾っておこうかな♪
にほんブログ村
0
タグ:
リース
クリスマス
手作り
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/9
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”