haru
可愛い雑貨とカメラが好きです。
日々のこと、ハンドメイドのこと‥
Photo by tomome
カレンダー
2014年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
記事カテゴリ
雑誌・サイト掲載 (7)
美容*コスメ (168)
健康食品・美容飲料 (30)
ファッション*靴 (30)
料理 (76)
スイーツ (49)
パン (11)
レシピ (65)
グルメ (67)
調理器具 (3)
ビタントニオ (6)
カフェ (16)
ベビー小物 (23)
育児日記 (16)
雑貨 (73)
お気に入りの本 (10)
ハンドメイド (10)
日記 (60)
趣味 (5)
花 (25)
家庭菜園 (3)
*懸賞* (10)
アロマグッズ (6)
ハーブ (3)
ノンジャンル (15)
1Dayミラクルダイエットモニター (5)
グラボノイド*ダイエット日記 (6)
ブログトーナメント記録 (5)
漢方 (2)
企業様掲載 (2)
最近の記事
3/11
コスメデコルテ サンシェルタートーンアップCC
3/10
コスメデコルテ ホワイトロジストブライトコンセントレイト
11/23
北の甘酒スマリとホットヨーグルト
11/20
ララヴィ クレンジングバーム
9/8
asanomiさんの一輪挿し
最近の投稿画像
3/11 コスメデコルテ サ…
3/10 コスメデコルテ ホ…
11/23 北の甘酒スマリとホ…
リンク集
試してお気に入り商品を見つけよう〜
道産子雪まるこの転勤日記
sucre*
*nat*のモニター☆おしごとブログ
フリー素材
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
にほんブログ村
おトクな通販!
お気に入り
powered by レシピブログ
最近のトラックバック
検索
このブログを検索
自由項目3
過去ログ
2020年
3月(2)
2019年
3月(2)
4月(2)
9月(2)
11月(2)
2018年
3月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2017年
1月(2)
2月(4)
3月(3)
4月(4)
5月(5)
8月(3)
9月(5)
11月(7)
12月(3)
2016年
1月(15)
2月(13)
3月(10)
4月(8)
5月(1)
6月(8)
7月(5)
8月(3)
9月(11)
10月(8)
11月(5)
12月(10)
2015年
1月(7)
2月(28)
3月(12)
4月(4)
5月(29)
6月(32)
7月(16)
8月(11)
9月(12)
10月(3)
2014年
1月(17)
2月(12)
3月(23)
4月(16)
5月(17)
6月(12)
7月(18)
8月(11)
9月(18)
10月(43)
11月(16)
12月(25)
2013年
1月(6)
2月(24)
3月(26)
4月(18)
5月(9)
6月(2)
7月(15)
8月(20)
9月(10)
10月(6)
11月(2)
12月(18)
2012年
3月(1)
4月(1)
6月(11)
7月(14)
8月(16)
9月(17)
10月(3)
11月(1)
2010年
3月(3)
2008年
2月(7)
3月(26)
4月(14)
5月(5)
ブログサービス
Powered by
2014/2/27
「『こんだてnote』スパイシートーストモーニング」
日記
レシピブログから生まれた新サービス『こんだてnote』のなかで、
私のレシピがおすすめメニューとして紹介されました♪
スパイシートーストモーニング
というタイトルです*
私のレシピは、ドリンクの
チャイ
のレシピ*
こんだてスタイリストは、どばみゆさん♪
どばみゆさん、選んでくださってありがとうございます(*^_^*)
「豆乳のチャイ♪レシピ」
にほんブログ村
0
タグ:
こんだてnote
スパイシートーストモーニング
チャイ
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/26
「ミニミニアレンジ♪ハウステンボスにて」
雑貨
先日行ったハウステンボスで、ミニミニアレンジをやってみました*
小さいココットの中に、発砲スチロールが入っていて、
それに好きなピックを刺していきます。
数は決まってなくて、好きなだけピック刺しまくれます(笑)
ハウステンボスのアムステルダム広場の角にある、
バラをモチーフにしたグッズが沢山置いてあるお店で。
連結してある隣の紅茶のコーナーには、
キャスキッドソンの紅茶やクッキーが沢山*
私が好きなグリーンゲードはなかったですね〜。
あ、脱線。。。
前もって、プリザーブドフラワーが2つ飾ってあるココットをもらいます。
それに、自由にピックを刺していいんですよ〜。
とっても楽しいです*
自分の理想どうりにはいかなくて、
難しいですけどね〜(>_<)
でも、大好きなリンゴちゃんも入れれたし、
気に入っています♪
透明のケースもついているので、家ではケースの中に入れて飾っています。
昨日のブログの写真にも後ろにちょこっと写ってたの*
気がついてくれたかな(*^^)v
これから、ちょこちょこ写真に出てくると思います(笑)
にほんブログ村
0
タグ:
プリザーブドフラワー
アムステルダム広場
雑貨
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/2/25
「カード型アロマディフューザー*アロマを身近に♪「CAN-ORI」」
アロマグッズ
先日、ハウステンボスに行きまして、
色とりどりのお花達に癒されてきました*
道端には、いつの間にか菜の花も咲いていて、
花いっぱい、春の予感ですね〜*
でも、日差しは暖かいけれど風はまだ冷たかったり。。。
そんな中、お家で今楽しんでいるのが、
こちら↓
「CAN-ORI」カード型アロマディフューザー
です♪
わたし、アロマが好きになってもう何年経つでしょう。。。
10代終わりのころ、勉強中のリラクゼーションにアロマを取り入れて以来、
すっかりはまってしまいました。
キャンドルや、電燈で温めるタイプのものを使ってましたね〜。
でも、キャンドルは、火が気になったり、電燈もそのままウトウトはできないでしょ?
リラックスできてるのか、できてないのか。。。(笑)
でも、最近は、こういうカード型のディフューザーがあるんですよね*
以前、もっと小さい500円玉くらいの珪藻土のものを試しました。
その時に、田舎の広い玄関には、
カードディフューザーくらいあった方がいいかなって、
思ってたんです☆
で、今回玄関に置いてみました。
ん〜♪
ふわんと香ってくれます♪
やったー!!
大成功♪
実はこちらの真っ白な素焼きプレートは、
1300年続く伝統の技
「瀬戸焼」
の職人さんの手で
一枚一枚仕上げられています。
株式会社エル・エス コーポレーション
さんのカードディフューザー。
手のひらサイズのパッケージの中に、
こちらのプレート、台紙、台座、アロマオイルがセットで入ってます。
使い方としては、
室内の芳香以外にも、名刺入れに入れて、
名刺に香りをつけることもできるんですって*
名刺入れに使う時は、かならずプレートと名刺の間に
中に入っている台紙を入れなければいけないそうですよ*
オイルが名刺にシミちゃいますからね*
これって、おしゃれな人って感じですよね〜*
たまにお手紙とかいただいて、開けた瞬間に香りがふわって香ることがあります。
もう、素敵〜って、それだけでテンションあがっちゃう♪
香りは3種類。
01 レモングラス&ライム
02 イランイラン&ラベンダー
03 スイートオレンジ&グレープフルーツ
私が選んだのは、
01 レモングラス&ライム
。
爽やかな香りを是非、玄関に♪
と、思ったんです
使い方は、簡単*
プレートに、数滴オイルを落とすだけ♪
一応、トイレにも置いてみました*
トイレだと、「ふわっと」というより、
しっかり目に香ってくれました。
時間が経てば、ふわっとなってくるかもしれないですね。
レモングラスとライムの香りで、とってもリフレッシュできます*
他の香りも気になるところですね(*^_^*)
イランイランの香りとか、寝室に置いたら、
寝ている間にホルモンバランスが良くなるかな〜♪なんて*
見た目もシンプルで、どんなお部屋にも合いそう*
北欧風はもちろん、和室にもいいんじゃないでしょうか。
そして、火も電気も使わないから、エコだし安心♪
今度こそ、しっかりリラックス〜♪
しばらくは、あっちこっちに置いて楽しんじゃいそうです(^^)/
yesiiファンサイトファンサイト参加中
にほんブログ村
【空気をデザインする新感覚なルームフレグランス】10名様モニター募集
0
タグ:
アロマディフューザー
カード型
アロマ
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”