haru
可愛い雑貨とカメラが好きです。
日々のこと、ハンドメイドのこと‥
Photo by tomome
カレンダー
2013年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
雑誌・サイト掲載 (7)
美容*コスメ (169)
健康食品・美容飲料 (30)
ファッション*靴 (30)
料理 (76)
スイーツ (49)
パン (11)
レシピ (65)
グルメ (67)
調理器具 (3)
ビタントニオ (6)
カフェ (16)
ベビー小物 (23)
育児日記 (16)
雑貨 (73)
お気に入りの本 (10)
ハンドメイド (10)
日記 (60)
趣味 (5)
花 (25)
家庭菜園 (3)
*懸賞* (10)
アロマグッズ (6)
ハーブ (3)
ノンジャンル (15)
1Dayミラクルダイエットモニター (5)
グラボノイド*ダイエット日記 (6)
ブログトーナメント記録 (5)
漢方 (2)
企業様掲載 (2)
最近の記事
1/26
ララヴィ ボディミルク
3/11
コスメデコルテ サンシェルタートーンアップCC
3/10
コスメデコルテ ホワイトロジストブライトコンセントレイト
11/23
北の甘酒スマリとホットヨーグルト
11/20
ララヴィ クレンジングバーム
最近の投稿画像
1/26 ララヴィ ボディミ…
3/11 コスメデコルテ サ…
3/10 コスメデコルテ ホ…
リンク集
試してお気に入り商品を見つけよう〜
道産子雪まるこの転勤日記
sucre*
*nat*のモニター☆おしごとブログ
フリー素材
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
にほんブログ村
おトクな通販!
お気に入り
powered by レシピブログ
最近のトラックバック
検索
このブログを検索
自由項目3
過去ログ
2021年
1月(1)
2020年
3月(2)
2019年
3月(2)
4月(2)
9月(2)
11月(2)
2018年
3月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2017年
1月(2)
2月(4)
3月(3)
4月(4)
5月(5)
8月(3)
9月(5)
11月(7)
12月(3)
2016年
1月(15)
2月(13)
3月(10)
4月(8)
5月(1)
6月(8)
7月(5)
8月(3)
9月(11)
10月(8)
11月(5)
12月(10)
2015年
1月(7)
2月(28)
3月(12)
4月(4)
5月(29)
6月(32)
7月(16)
8月(11)
9月(12)
10月(3)
2014年
1月(17)
2月(12)
3月(23)
4月(16)
5月(17)
6月(12)
7月(18)
8月(11)
9月(18)
10月(43)
11月(16)
12月(25)
2013年
1月(6)
2月(24)
3月(26)
4月(18)
5月(9)
6月(2)
7月(15)
8月(20)
9月(10)
10月(6)
11月(2)
12月(18)
2012年
3月(1)
4月(1)
6月(11)
7月(14)
8月(16)
9月(17)
10月(3)
11月(1)
2010年
3月(3)
2008年
2月(7)
3月(26)
4月(14)
5月(5)
ブログサービス
Powered by
2013/5/27
「幻の白いハチミツを使って、はちみつレモンケーキ♪」
レシピ
今回作ったのは、
またまた
幻の白いはちみつ
レアハワイアンオーガニックホワイトハニー
を使った、
はちみつレモンのパウンドケーキです♪
写真、ご覧のとおり膨らみすぎですが、
気にせず??作り方です〜♪
工程がミキサーを使うので簡単*
まずは、オーブンを180℃に予熱してくださいね☆
*材料*<無印良品シリコンパウンド型1個分>
薄力粉 120g
サラダ油 80t
砂糖 40g
ホワイトハニー 大さじ2
卵 2個
ベーキングパウダー小さじ1でいいかも
(私は小さじ1と1/2入れて膨らみすぎました)
はちみつ漬けのレモン数枚
<シロップ>
はちみつレモンの汁 大さじ2
水 大さじ1
*作り方*
薄力粉とベーキングパウダーをふるっておきます。
ミキサーにサラダ油、砂糖、卵、ホワイトハニーを入れ、
数秒まぜます。ほんのちょっとでOK
薄力粉とベーキングパウダーの入ったボウルに少しづつ移し、
ダマにならないように、さっくりと混ぜる。
パウンド型に入れて、空気抜きのために、30回くらい数センチ上から落とす。
はちみつ漬けのレモンを飾る。
オーブンで、180℃20分、170℃15分焼く。
(ご使用の型やオーブンにより調整してください)
時間を見計らって、小鍋にシロップの材料を入れる。
少し沸騰したら、火を止める。
オーブン終了後竹串でさして、ケーキの生地がついてこないのを確認。
OKなら、熱いうちにシロップをかける。
私は、刷毛がないので、スプーンでジャンジャンかけました。
その後、触れるくらいになったら、ラップでくるみ一晩置いておきます。
できあがり♪
はちみつレモンの作り方は、
はちみつレモンのパンナコッタ
の記事に記載しています(*^_^*)
食べてみたら、しっとりしてて
はちみつレモンの甘酸っぱいシロップが最高に美味しかったです
シロップはたっぷりかけた方が美味しいですよ〜
今回も、ごちそうさまでした♪
NALU GARDEN FARMファンサイト参加中
美味しさあふれる、メープルな幸せ「三方六メープル」ご試食モニター募集!
柳月オンラインショップ
【アンデルセン サマーギフト】お好きなギフト商品プレゼント♪5名様モニター募集!
【ブランドさつまいも代表】ひんやり美味しいスティックポテト(鳴門金時)☆モニター
★愛知県★有精卵を使った「名古屋コーチンカステラ」を5名様に!
0
タグ:
はちみつレモン
パウンドケーキ
オーガニック
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2013/5/25
「ヴェーダヴィのハーブティ白い貝殻で美肌をつくりましょ♪」
ハーブ
今回は、
ヴェーダヴィ
のハーブティ
白い貝殻
を試してみました*
ハーブは、西洋の漢方と言われているんですって。
だけど、飲んですぐに悩みを改善できるものではなくて、
3か月間
ゆっくり体質改善するのがいいそうです。
知らなかった〜
こちらのハーブティ
白い貝殻
は、
フランスのハーブの父、
モーリスメセゲ氏
が厳選したハーブを
ハーブ専門家が目的別にブレンドしたもので、
ヴェーダヴィ
のオリジナルだそうです。
モーリスメセゲ氏
って、世界中のハーブ通に知られる有名な人だそうです。
ハーブは好きで、ハーブティを飲んだりしてますが、
知らないことだらけです
〜ブレンド<白い貝殻>〜
ローズヒップ、エリカ、ペールローズ、ラベンダー、マロウ
ジャーマンカモマイル、カレンデュラ
まるで、ポプリみたいに色合いがきれい
開けた時に、ふわっといい香り
カモマイルの香りを強く感じました。
ポットに、小さじ山盛り2杯のハーブティをいれます。
熱湯約300tを注いで、5〜7分待ちます。
飲んでみたら、やっぱりカモマイルの味。
カモマイル好きには、とってもいいかも♪
ローズの甘い香りも。
ローズヒップの酸味はそんなに強くないかな。
マイルドで、香り豊かなハーブティです。
すこしトロミがあるのが特徴ですね*
美味しくて、私好み
以前、カモマイルやラベンダーを自己流でブレンドして
飲んでいたけれど、こんなにたくさんの種類のブレンドティは初めて。
夜10時から夜中の2時のシンデレラタイムまでに飲むのがいいんですって
それは、お肌が夜作られるためだそうです。
美肌にいいハーブティ、うれしいですね(*^_^*)
ラベンダーやカモマイルが入っているから、ぐっすり眠れそうだし。
ストレスを感じるときなんかには、温かくして
アロマテラピー効果
も期待できる♪
これ、いいかも*
本当に香りが良くって、癒されます。
なんというか、ふわっとした心地になれる感じです。
ヴェーダヴィのファンサイトファンサイト参加中
【現品】美容液をたっぷり配合!大人気『モイスト・ダイアン』から美容液ボディソープ
【現品】毛穴&角質ケアもおまかせ♪ドクターズコスメこんにゃくスクラブ洗顔でツル肌
0
タグ:
ハーブティ
ヴェーダヴィ
白い貝殻
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/5/23
「幻の白いハチミツでハチミツレモンソースのパンナコッタ♪」
レシピ
今回お試ししたのは、
白いハチミツ
なんですが、
こちら、
100%オーガニック
なんですよ*
ハワイ産なんですが、その中でもわずか
3%
ほどしか取れない
とっても希少価値の高い逸品。
「世界で最高ランク」と絶賛されているそうです
ボトルも箱もおしゃれ
ハワイって感じですね〜(*^_^*)
箱を開けると、こんな感じで入っていました*
早速、お味見♪
なんて、まろやかな甘み!!
プレーン味なんで、香りははちみつの香りなんですが、
はちみつ独特のとがった感じのない、優しい甘みです
口当たりはなめらかで、食感もざらつかず、とってもクリーミー*
見た目もミルキーで、きれいな白色。
スプーンですくうと、もっちりした弾力がありますヨ
こちらの、白いハチミツを使って、早速はちみつレモン作りを♪
レモン1個をスライスして、
白いハチミツを大さじ2で漬け込みます。
写真は、4日目。
これを使って、
はちみつレモンソースのパンナコッタ
を作りました♪
*材料*
<ソースと飾り>
ハチミツレモンのレモン数枚
ハチミツレモンの汁 適量
あればチャービル、ミントでも。
<パンナコッタ>
生クリーム 200ml
牛乳 150ml
粉ゼラチン 5g
お湯 30ml(ゼラチンを溶かすため)
白いハチミツ 大さじ3
*作り方*
小鍋に、生クリームと牛乳を入れて、火にかけます。
弱火で、少し温まってきたら、白いハチミツを入れ溶かします。
沸騰直前にお湯に溶かしたゼラチンを入れてよく混ぜます。
火を止めたら、氷水の入ったボールに鍋ごと入れて、粗熱を取ります。
トロミがついてきたら、容器に移して、冷蔵庫で冷やします。
固まったら、はちみつレモンのレモンを一枚飾り、はちみつレモンの汁をかけます。
チャービルを飾って、出来上がりです♪
簡単ですよ〜*
柔らかめのふるふるパンナコッタです♪
パンナコッタだけでも、甘さは十分。
レモンソースが甘酸っぱくて、夏の疲れてるときなんかには
お勧めかも
ハチミツは、大さじ2〜3くらいでいいかも。
大さじ3だと結構甘いです。
ソースがある分、パンナコッタは甘さ控えめ(大さじ2)でもいいかも♪
ちなみに、今回のパンナコッタは低脂肪生クリームと低脂肪牛乳で作っています。
爽やかで、後味すっきり*
ついつい、何個も食べたくなっちゃう〜(*^_^*)
こちらの、
幻の白いハチミツ
は、3種のフレーバーがあります。
・リリコイ(パッションフルーツ)
・プレーン
・ジンジャー
詳しくは、こちらを↓
http://shop.nalugardenfarm.com/?pid=37292785
2012年のアメリカハニーショーで
この
レアハワイアンオーガニックホワイトハニー
が
クリームハニー部門で
全米第1位
だったんですって*
おいしいわけです(*^_^*)
NALU GARDEN FARMファンサイト参加中
【片岡物産】セゾン デュ フリュイ「凍らせてフルーツシャーベット」モニター募集♪
<北海道>こだわりの羊蹄山麓湧水珈琲「北の焙煎士」2本詰合せ モニター募集!
0
タグ:
ハチミツレモン
パンナコッタ
白いハチミツ
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”