チャッピーとポップの毎日を、写真で公開。
毎日更新をっとがんばっています。
お楽しみに!
ランキングに参加しています。
よかったらクリックしてください。^^
2011/1/15
すっかりご無沙汰しています。
いろいろなことがあってバタバタしていました。
ちゃっぴーとぽっぷは、なんとか元気です!
まずは・・・
ちゃっぴー・・・体重が708gまで減ってしまいましたが
キャベツやサンチュをよく食べ、最近のブームは「たまごボーロ」
reiの好物なんですが、お正月にうっかり置き忘れた食べかけの袋に
見事に進入。。。おいしさにはまってしまったようで、それ以来
たまごボーロの袋を開ける音に似た音や甘い香りがすると
走ってくるようになりました。
プレには甘すぎると思うんですが、高齢でやせてきているし
寒い季節なので、ちょっとでも多く食べて、体重を900gくらいまで
戻したいので、獣医さんとも相談しながらあげています。
豆乳や青汁、クリティカルケア、きなこなど、工夫しながら
どろどろにしたものを、毎日、シリンジであげています。
肝臓の腫瘍は・・・漢方やサプリメントをご飯に混ぜて、お薬も飲んで
頑張って戦っています。
獣医さんに掛かる前よりは、ずいぶん元気になり、目にも力が戻ってきました。
ぽっぷ・・・体重が587gまで落ちてしまいました。
1/10から寒波がきて、とても寒くなり、そのせいか
1/11の夜中から体調を崩し、体をこわばらせて
歩き方もよたよたして、一時は体を支えてあげないと
ごろんと転がってしまうような状態になってしまいました。
低体温を起こしていたようで、11日の夜中は
このままお別れ?っと、眠れませんでした。
ちゃぴと一緒にして、巣箱をいつもよりかなり暖かくして
朝を迎え、ぽっぷが目を覚ますまでは、生きた心地がしませんでした。
12日の朝には、一見持ち直した様に見えたので
人肌に温めた栄養剤をシリンジで飲ませたら、全部吐いてしまい
かえって悪化させてしまいました。ゴメンナサイ・・・
夜に吹雪の中、獣医さんへ行き、ビタミンB12の注射をして
強肝剤と吐き止めの薬をもらいました。
それから、3日・・・朝晩の薬と、流動食を飲ませています。
今日はだいぶ調子が良さそうです。
体が冷えたのが一番の原因だと思うのですが
最近、高齢で体力が落ちていたのが一番の原因だと思います。
草食動物は、嘔吐出来ない構造になっているっと
獣医さんから聞いていたので、吐いた時はビックリしました。
今夜からまたお天気が荒れそうなので、気をつけないと・・・
*********************************************
ホームページも見てね^^
GARDEN GARDEN

プレーリードッグ好きな人はこっちも見てほしいなー^^
pinup


0