2009/5/3 19:39
元気 育児 0歳


2009/4/20 11:26
いつのまにやら 育児 0歳

プーたまのアンテナに、オモチャを入れにいくソゥちゃん。。。
プーたまは大人しく入れられて頭が重くなってるのですぅ。
立派な兄たんでございます。

旦那が絨毯にコロコロしてるのを見て、
ソゥちゃんもコロコロしてくれるようになりました。
しっかり見てるんだなぁすごいなぁ。
私がPCばっかりしてるもんだから、ソゥちゃんはマウスの操作もお手のモノなのです(*_*;
ちゃんとスクロールもしちゃう。。

ご飯、
スプーンについであげると後は自分で持ってお口に運んでくれます^^
エプロン、どれを買おうか迷ったのですが、
テーブルまで覆えるのにしまして、とっても便利で助かってます!
冬は長そでにもなるようにボタンで袖を取り外しできるようになってます♪
胸元だけを覆うだけの形だとテーブルと胸元の間に落ちたものは拾えませんが、
この形だとテーブルごと覆ってしまうので、ちょっとくらいその辺にポイポイ遊びだしても大丈夫です。

2009/4/17 8:18
夜間のグズグズ 育児 0歳
日中良い子のソゥちゃんですが、
夜間は寝ボケて2回程泣きます(><)
喉が渇いてる時はミルクを飲んだりして寝てくれるのですが、
グズってる時は哺乳瓶の乳首も受け入れてくれず、この時は旦那が抱っこしてくれても全然泣きやみません。
これを止めれるのは添い乳だけなのですけども、もう乳もほとんど出てないし上下歯が生えてきてるので寝ぼけて噛む時もあるし、もうーほんと嫌なのです(TT)
でも私も夜は寝たいもんで、我慢して添い乳して無理やり寝るのですけど。
これをやめるには、
このグズりに付き合うしかないのでしょうかな。。

昨夜はボールを両手に持ちながらウトウトし出したので寝るかなぁと思ってたら、
転がして遊びだしました。。
昨日は私が日中よく寝ましたので^^;夜間頑張って付き合おうと思ったんですが、結局添い乳して寝ました。
0
夜間は寝ボケて2回程泣きます(><)
喉が渇いてる時はミルクを飲んだりして寝てくれるのですが、
グズってる時は哺乳瓶の乳首も受け入れてくれず、この時は旦那が抱っこしてくれても全然泣きやみません。
これを止めれるのは添い乳だけなのですけども、もう乳もほとんど出てないし上下歯が生えてきてるので寝ぼけて噛む時もあるし、もうーほんと嫌なのです(TT)
でも私も夜は寝たいもんで、我慢して添い乳して無理やり寝るのですけど。
これをやめるには、
このグズりに付き合うしかないのでしょうかな。。

昨夜はボールを両手に持ちながらウトウトし出したので寝るかなぁと思ってたら、
転がして遊びだしました。。
昨日は私が日中よく寝ましたので^^;夜間頑張って付き合おうと思ったんですが、結局添い乳して寝ました。

2009/4/10 18:55
三つ子の魂百まで 育児 0歳
私の職場復帰の時期が近づくにつれて、
旦那方ママさんが不安定になってきました^^;
この間ママさんから、
「最近夜も眠れない」
と、旦那に電話がかかってきました。
眠れない原因とは、
ソゥちゃんが託児室で8時間も閉じ込められていることが不便でならないって事でした。
というのは、私のとこ職場の託児室は保育室として環境が整ってるとはいえないので、
その辺が心配だと私がママさんに愚痴ってたもので、
「ソゥちゃんはまだこんなに小さいのに、そんなところで何をされるかわからない」と不安になってるみたいです。
今日もママさんが家に遊びに来てくれた時に、
「あいだまちゃんが絶対に働かなくちゃ困るわけでもないのに…、3歳までは親のもとにおらせてあげれたらなぁ…と思うと、なんだかソゥちゃんが可哀想でねぇ…。でも夫婦で決めたことなんだから、ママちゃんが口出しするのもいけないと思うんだけど…」
って涙ぐみながら話してくれました。
そうなんですけどねー(><*)
私も働きたいわけじゃないのです…^^;
でも看護のお仕事は大好きです。でも働きたくはないm(__)m(ぐーたらですので)
私ったら家にいても遊んでばっかりになっちゃって(自分が)、育児なんて全然できてないので、
私が家にいるからといっても、ソゥちゃんの刺激になるようなことはなんにも出来てません。
それなら、先日私より一か月早く育児休暇明けしたお友達もいる託児室に数時間でもいた方がいいかなぁと思って。
ママさんの云ってることもわかるので、
私もできるだけ託児室の時間や日を減らせるように、旦那と勤務を調整して就けるように常勤からパートに変えました。
旦那が夜勤明けとか、早く帰ってくる勤務の時には、早めに迎えに行ってもらえるようにとは考えています。
とりあえずそんな感じでやってみて、
それでもソゥちゃんを預けていく託児所に不満や不信が出てくる感じなら、
私が仕事続けるかどうかは考えようと思ってますヽ(^。^)ノ
0
旦那方ママさんが不安定になってきました^^;
この間ママさんから、
「最近夜も眠れない」
と、旦那に電話がかかってきました。
眠れない原因とは、
ソゥちゃんが託児室で8時間も閉じ込められていることが不便でならないって事でした。
というのは、私のとこ職場の託児室は保育室として環境が整ってるとはいえないので、
その辺が心配だと私がママさんに愚痴ってたもので、
「ソゥちゃんはまだこんなに小さいのに、そんなところで何をされるかわからない」と不安になってるみたいです。
今日もママさんが家に遊びに来てくれた時に、
「あいだまちゃんが絶対に働かなくちゃ困るわけでもないのに…、3歳までは親のもとにおらせてあげれたらなぁ…と思うと、なんだかソゥちゃんが可哀想でねぇ…。でも夫婦で決めたことなんだから、ママちゃんが口出しするのもいけないと思うんだけど…」
って涙ぐみながら話してくれました。
そうなんですけどねー(><*)
私も働きたいわけじゃないのです…^^;
でも看護のお仕事は大好きです。でも働きたくはないm(__)m(ぐーたらですので)
私ったら家にいても遊んでばっかりになっちゃって(自分が)、育児なんて全然できてないので、
私が家にいるからといっても、ソゥちゃんの刺激になるようなことはなんにも出来てません。
それなら、先日私より一か月早く育児休暇明けしたお友達もいる託児室に数時間でもいた方がいいかなぁと思って。
ママさんの云ってることもわかるので、
私もできるだけ託児室の時間や日を減らせるように、旦那と勤務を調整して就けるように常勤からパートに変えました。
旦那が夜勤明けとか、早く帰ってくる勤務の時には、早めに迎えに行ってもらえるようにとは考えています。
とりあえずそんな感じでやってみて、
それでもソゥちゃんを預けていく託児所に不満や不信が出てくる感じなら、
私が仕事続けるかどうかは考えようと思ってますヽ(^。^)ノ

2009/4/8 21:27
お魚たん 泳ぐ 育児 0歳
旦那方ジィジバァバが、鯉のぼりを買ってくれました。
家は住宅街で風もないので、小さなのを頼んでもらいましたヽ(^。^)ノ
最初はウッドデッキに立てようと思ってたんですけど、全然泳いでくれませんので、
ちょっと裏ワザを。。。(=^・・^=)

泳いでるよねっ!!!
0
家は住宅街で風もないので、小さなのを頼んでもらいましたヽ(^。^)ノ
最初はウッドデッキに立てようと思ってたんですけど、全然泳いでくれませんので、
ちょっと裏ワザを。。。(=^・・^=)

泳いでるよねっ!!!
