2011/5/30 0:34
ソゥちゃんの発達課題 育児 3歳
看護には成人・老年・小児などがあるんですけどね、
どの看護に置いても、患者それぞれ発達段階っちゅうもんを考えながら、個々に応じた看護を展開せねばならんのですよね。
発達段階には、
乳幼児期
児童期
青年期
壮年期
向老期
老年期
ってなもんがありましてね、
それぞれの発達段階に”発達課題”という、その段階で必ずクリアしなければならない課題があるのです。(私らは壮年期です。(30代〜))
私達はそんな課題を無意識(というか、まぁ色々悩んでは来てますけど。)のうちに乗り越えて今があるのですよ。
すばらすぃ!
ソゥちゃんは、乳幼児期です。
ソゥちゃんの発達課題としては、
・歩行の学習
・固形食を食べる学習
・話すことの学習
・排泄の学習
・生理的安定の達成
・性差と性的慎み深さの学習
・社会的・物理的現実についての単純な概念の形成
・両親兄弟の人間関係の学習
・善悪の区別、良心の学習
ソゥちゃんは学習ばっかだね"ヽ(´▽`)ノ"
なんとなく、順番に上手く達成してきてるね♪
で!
発達段階の話は基礎でして、
今日は、精神看護について学んできたのです。
その中で、ベラクの自我機能とういうものがあります。
自我機能を保てているからこそ、社会に適応することができるのです。
ベラクの自我機能については、12個ほど項目があるのですけど、そのどれか1つが欠けると全てがバランスを崩し、精神障害へと繋がります。
ソゥちゃんの発達に当てはめながら学習してきました"ヽ(´▽`)ノ"
12項目の中に、
”自己の行動の予測と結果についての判断”というものがあります。
私達は無意識のうちに、自分の行動についてソレすることで起こるであろう結果を予測しながら動いています。
これってすごいことなのよね!日々が頭フル回転なのね!
ソゥちゃんはまだちっちゃいから、
”したらダメな事をしてしまう”ことがあります。
な〜んでそんなことするのよーーーー!!!って頭から怒っちゃダメです。
それはまだ自我の働きが成熟でないためなのです。
もう1つ、
”自我の防御規制”ってのがありました。
第二子が生まれて、童心返りする子がいますよね。
第二子が生まれることで、心がキズついているらしいです。
親に甘えることで、次へ進むためのエネルギーを充電してるんだって。
ここを突き放してしまうと、心の充電が不十分で今よりさらに退行せざるおえなくなってしまうんだって。
ソゥちゃんがお兄ちゃんになる時が来たら、気をつけなくちゃと思いました。
勉強してみると、
人ってなんとなく成長してるわけじゃなくて、それぞれの段階での課題試練に悩み乗り越えてきてるんだなぁって思いました。
皆 頑張って生きているんだよ。
3
どの看護に置いても、患者それぞれ発達段階っちゅうもんを考えながら、個々に応じた看護を展開せねばならんのですよね。
発達段階には、
乳幼児期
児童期
青年期
壮年期
向老期
老年期
ってなもんがありましてね、
それぞれの発達段階に”発達課題”という、その段階で必ずクリアしなければならない課題があるのです。(私らは壮年期です。(30代〜))
私達はそんな課題を無意識(というか、まぁ色々悩んでは来てますけど。)のうちに乗り越えて今があるのですよ。
すばらすぃ!
ソゥちゃんは、乳幼児期です。
ソゥちゃんの発達課題としては、
・歩行の学習
・固形食を食べる学習
・話すことの学習
・排泄の学習
・生理的安定の達成
・性差と性的慎み深さの学習
・社会的・物理的現実についての単純な概念の形成
・両親兄弟の人間関係の学習
・善悪の区別、良心の学習
ソゥちゃんは学習ばっかだね"ヽ(´▽`)ノ"
なんとなく、順番に上手く達成してきてるね♪
で!
発達段階の話は基礎でして、
今日は、精神看護について学んできたのです。
その中で、ベラクの自我機能とういうものがあります。
自我機能を保てているからこそ、社会に適応することができるのです。
ベラクの自我機能については、12個ほど項目があるのですけど、そのどれか1つが欠けると全てがバランスを崩し、精神障害へと繋がります。
ソゥちゃんの発達に当てはめながら学習してきました"ヽ(´▽`)ノ"
12項目の中に、
”自己の行動の予測と結果についての判断”というものがあります。
私達は無意識のうちに、自分の行動についてソレすることで起こるであろう結果を予測しながら動いています。
これってすごいことなのよね!日々が頭フル回転なのね!
ソゥちゃんはまだちっちゃいから、
”したらダメな事をしてしまう”ことがあります。
な〜んでそんなことするのよーーーー!!!って頭から怒っちゃダメです。
それはまだ自我の働きが成熟でないためなのです。
もう1つ、
”自我の防御規制”ってのがありました。
第二子が生まれて、童心返りする子がいますよね。
第二子が生まれることで、心がキズついているらしいです。
親に甘えることで、次へ進むためのエネルギーを充電してるんだって。
ここを突き放してしまうと、心の充電が不十分で今よりさらに退行せざるおえなくなってしまうんだって。
ソゥちゃんがお兄ちゃんになる時が来たら、気をつけなくちゃと思いました。
勉強してみると、
人ってなんとなく成長してるわけじゃなくて、それぞれの段階での課題試練に悩み乗り越えてきてるんだなぁって思いました。
皆 頑張って生きているんだよ。

タグ: マザマロー
2011/5/14 16:28
ECC 一日目 習い事 ECC
先月、ECCジュニアの体験に行って、その日に入学を決めました^^
そして今月から毎週一回ペースでレッスン開始( ̄▽ ̄*)
私とこのECCはこの春から幼児枠を作ったそうで、
ソゥちゃんの都合の良い時間でオッケーってことで、
毎週月曜日の11時から40分レッスンにしてもらいました(*´▽`*)
最初は15時って言われたけど、幼児の15時はお昼寝してるかもしんないしね。
初レッスン。
ソゥちゃんは恥ずかしいので、ずっとか〜かに抱っこされてました(*ノ_<*)
先生がお歌を歌いながらダンスしてもチラリと見てるだけ〜。
でも、か〜かにしがみ付いているお手てだけは、微かにダンスしてました(笑)
15分ほどしてちょっと慣れてきたのか、
色んなカラーのバルーンに興味を示し出し、
先生に色んな色があることを教えてもらってたねぇ。
しかし、すぐに飽きちゃったソゥちゃんは、
近くにあった野菜のオモチャで遊びだします"ヽ(´▽`)ノ"
先生「キューカンバ〜」
ソゥちゃん「うん!キュウリ!」
って感じ〜(*´▽`*)
幼児の集中力は20分なんだって〜。
英語より、まずは先生に慣れることからだねー。
0
そして今月から毎週一回ペースでレッスン開始( ̄▽ ̄*)
私とこのECCはこの春から幼児枠を作ったそうで、
ソゥちゃんの都合の良い時間でオッケーってことで、
毎週月曜日の11時から40分レッスンにしてもらいました(*´▽`*)
最初は15時って言われたけど、幼児の15時はお昼寝してるかもしんないしね。
初レッスン。
ソゥちゃんは恥ずかしいので、ずっとか〜かに抱っこされてました(*ノ_<*)
先生がお歌を歌いながらダンスしてもチラリと見てるだけ〜。
でも、か〜かにしがみ付いているお手てだけは、微かにダンスしてました(笑)
15分ほどしてちょっと慣れてきたのか、
色んなカラーのバルーンに興味を示し出し、
先生に色んな色があることを教えてもらってたねぇ。
しかし、すぐに飽きちゃったソゥちゃんは、
近くにあった野菜のオモチャで遊びだします"ヽ(´▽`)ノ"
先生「キューカンバ〜」
ソゥちゃん「うん!キュウリ!」
って感じ〜(*´▽`*)
幼児の集中力は20分なんだって〜。
英語より、まずは先生に慣れることからだねー。

タグ: マザマロー
2011/5/14 16:05
可愛く食べない プー フェレ わん
ず〜っと前にも買ったことのある、
かわいく食べちゃうササミ♪

可愛く食べてるところが見たくて、
もう一度挑戦してみました。


でもー、
プーさんは男らしく豪快にバリバリとあっという間に食べました。
?????(*ノ_<*)

プーたん、またまた
お尻がボーボーになってきましたぁ。

バリカン行かなきゃね。
0
かわいく食べちゃうササミ♪

可愛く食べてるところが見たくて、
もう一度挑戦してみました。


でもー、
プーさんは男らしく豪快にバリバリとあっという間に食べました。
?????(*ノ_<*)

プーたん、またまた
お尻がボーボーになってきましたぁ。

バリカン行かなきゃね。

2011/5/14 9:02
ソゥちゃんのお誕生日 育児 3歳
5月4日はソゥちゃん3歳のお誕生日でした^^

イチゴ大好きなソゥちゃんのために、
か〜かは遠いケーキ屋さんまで車を走らせましたよ!
去年もその前も同じイチゴのケーキ( ̄▽ ̄*)
イチゴがこんなにたくさん乗ってるんだもんー。
毎年同じケーキでも飽きないくらい、とってもおいしいの!
去年のソゥちゃんは、
大きなケーキの小山のイチゴを、我慢できずにチョコチョコつまみ食いしてましたが、
3歳のソゥちゃんは、お皿に分けっこするまで我慢できました!
偉いね!
だけど、自分のお皿のイチゴも気になるけど、目の前のお山のイチゴも気になるソゥちゃん。

ジジババがアンパンマンのトランポリンをプレゼントしてくれました(*´▽`*)

お昼寝してなかったソゥちゃんは、夕飯頃にとっても眠くなっちゃって、
トランポリンがベッドになりました。


プー兄たんは、こんな感じ^^
0

イチゴ大好きなソゥちゃんのために、
か〜かは遠いケーキ屋さんまで車を走らせましたよ!
去年もその前も同じイチゴのケーキ( ̄▽ ̄*)
イチゴがこんなにたくさん乗ってるんだもんー。
毎年同じケーキでも飽きないくらい、とってもおいしいの!
去年のソゥちゃんは、
大きなケーキの小山のイチゴを、我慢できずにチョコチョコつまみ食いしてましたが、
3歳のソゥちゃんは、お皿に分けっこするまで我慢できました!
偉いね!
だけど、自分のお皿のイチゴも気になるけど、目の前のお山のイチゴも気になるソゥちゃん。

ジジババがアンパンマンのトランポリンをプレゼントしてくれました(*´▽`*)

お昼寝してなかったソゥちゃんは、夕飯頃にとっても眠くなっちゃって、
トランポリンがベッドになりました。


プー兄たんは、こんな感じ^^

タグ: マザマロー
2011/5/13 20:40
結婚記念日のん 香り・雑貨・ファッション
毎年 結婚記念日に 旦那からもらっている
たまご よ〜♪

ただのクリスタルなんだけど、宝物でっす^^
今年 もらうの忘れてたので、昨日もらったの(+_+)
0
たまご よ〜♪

ただのクリスタルなんだけど、宝物でっす^^
今年 もらうの忘れてたので、昨日もらったの(+_+)
