2011/3/29 10:17
と〜と と 小鳥さんのお話 育児 2歳
うちの旦那が小さい頃は小鳥さんをよく飼っていたようです。
旦那と付き合ってた頃、初めておうちに招いてもらった時にお部屋の中にいたのは、なんとスズメさんでした。
ケガして飛べなくなってるスズメを見つけたので介抱してるとのことでした。
私が行った時には棚の上やカーテンのレールに飛んだりしてたので、もうそろそろ放してあげれるかなぁという話でした。
それから何日かして、
旦那から
「スズメが死んでもた」(どんな文面だったか覚えてないけど(*ノ_<*))
っていう内容のメールがきました。
電話して聞いてみると、
帰宅したら、部屋にスズメがいないので、あちこち探してみると、
キッチンの食器洗う桶の中に水が少し溜まっていて、そこで溺れてしまったようで、桶の中で横たわっていたとのことでした。
水を飲もうとしてたのか、飛んでる途中で落ちてしまったのかはわかりませんでした。
とっても落ち込んで悲しそうな旦那だったので、
今すぐ会いましょう(*ノ_<*)と電話して、
一緒に海の公園に行きました。
____________________________
そこで、
今回のスズメさんのお話(スズメは普通は人には懐かないけど、あの子は手にも乗ってきたよ とか)
小さい頃にも小鳥を飼ってたけど、自分はつくづく鳥に縁がないねん…って話でした。
旦那が幼稚園?くらいの時のお話ですが、
手乗りインコ(? 私は鳥さんに詳しくないのでよくわかりません)がいて、部屋の中で離してたそうです。
その日はおじいちゃんが家にやってきていたのですが、
寒いときはコタツの中でよく眠っていたインコちゃんでした。
旦那が気付いた時にはお部屋の中にインコちゃんがいなくて。。
はっ!と気付いた旦那は、おじいちゃんが座っているコタツの中を探しました。
そしたらおじいちゃんが…
。。。。
_______________________________
たぶん時間は19時回ってたかな。
辺りがうす暗くなってきた感じの時間で、
砂浜にはロウソクが灯されてとてもきれいでした。
何のイベントだろう?今日はなんの日?
って考えてみると、
7月7日の七夕でした。
あ。
なんで急に小鳥さんのお話を思い出したのかというと、
とも●みさんの日記で、小鳥さんの絵本を製作中というお話を読んだからでした^^

「生きる」を作品テーマとされているとのことで、
旦那と読んでみたいなと思いました。
とても楽しみです。
0
旦那と付き合ってた頃、初めておうちに招いてもらった時にお部屋の中にいたのは、なんとスズメさんでした。
ケガして飛べなくなってるスズメを見つけたので介抱してるとのことでした。
私が行った時には棚の上やカーテンのレールに飛んだりしてたので、もうそろそろ放してあげれるかなぁという話でした。
それから何日かして、
旦那から
「スズメが死んでもた」(どんな文面だったか覚えてないけど(*ノ_<*))
っていう内容のメールがきました。
電話して聞いてみると、
帰宅したら、部屋にスズメがいないので、あちこち探してみると、
キッチンの食器洗う桶の中に水が少し溜まっていて、そこで溺れてしまったようで、桶の中で横たわっていたとのことでした。
水を飲もうとしてたのか、飛んでる途中で落ちてしまったのかはわかりませんでした。
とっても落ち込んで悲しそうな旦那だったので、
今すぐ会いましょう(*ノ_<*)と電話して、
一緒に海の公園に行きました。
____________________________
そこで、
今回のスズメさんのお話(スズメは普通は人には懐かないけど、あの子は手にも乗ってきたよ とか)
小さい頃にも小鳥を飼ってたけど、自分はつくづく鳥に縁がないねん…って話でした。
旦那が幼稚園?くらいの時のお話ですが、
手乗りインコ(? 私は鳥さんに詳しくないのでよくわかりません)がいて、部屋の中で離してたそうです。
その日はおじいちゃんが家にやってきていたのですが、
寒いときはコタツの中でよく眠っていたインコちゃんでした。
旦那が気付いた時にはお部屋の中にインコちゃんがいなくて。。
はっ!と気付いた旦那は、おじいちゃんが座っているコタツの中を探しました。
そしたらおじいちゃんが…
。。。。
_______________________________
たぶん時間は19時回ってたかな。
辺りがうす暗くなってきた感じの時間で、
砂浜にはロウソクが灯されてとてもきれいでした。
何のイベントだろう?今日はなんの日?
って考えてみると、
7月7日の七夕でした。
あ。
なんで急に小鳥さんのお話を思い出したのかというと、
とも●みさんの日記で、小鳥さんの絵本を製作中というお話を読んだからでした^^

「生きる」を作品テーマとされているとのことで、
旦那と読んでみたいなと思いました。
とても楽しみです。

2011/3/26 17:55
愛犬、83歳女性救う…散歩コースと逆の高台へ ★ 読売新聞 フェレ わん
動物の力!
感動しました(*ノ_<*)
__________________________
東日本巨大地震による大津波で壊滅的な被害を受けた岩手県宮古市で、愛犬に命を助けられた女性がいる。
津波襲来までの30分間、愛犬は興奮した様子で女性を高台にぐんぐん引っ張り、安全な避難所に導いた。
女性は、海岸から約200メートルの同市田老川向(たろうかわむかい)に住んでいた赤沼タミさん(83)。メスのシーズー犬「バブ」と自宅の居間でくつろいでいるときに地震に襲われた。蛍光灯が消えると、バブはせわしなく走り回り、尾を強く振って鼻をクンクン鳴らしたという。
赤沼さんが「散歩の時間にはまだ早いのに」と思いながら、玄関先で首にリードをつけていると、防災無線が大津波警報の発令を知らせていた。
田老地区で900人以上の死者・行方不明者が出た1933年の昭和三陸地震を体験した赤沼さんが「避難しなきゃ」と玄関を開けると、バブも勢いよく飛び出し、いつもの散歩コースと逆の高台へ向かった。
赤沼さんの歩みが緩むと、バブは振り返って歩みを促すようなしぐさを見せ、追いつくと勢いよく前へ出た。それを繰り返すうちに、自宅から約1キロ離れた避難所への急坂を一気に上りきっていた。
振り返ると、歩いてきた道は津波にのみこまれ、自宅も濁流の中に。普段は散歩も嫌がるバブの行動に、赤沼さんは「津波を予知してたのかも」と不思議がる。
バブは今、近隣地区の集会場で赤沼さんら住民約60人と避難生活を送る。12歳の誕生日にあたる23日には、お気に入りのピンクの服を洗ってもらい、うれしそうなしぐさを見せたという。(浅見徹)
2
感動しました(*ノ_<*)
__________________________
東日本巨大地震による大津波で壊滅的な被害を受けた岩手県宮古市で、愛犬に命を助けられた女性がいる。
津波襲来までの30分間、愛犬は興奮した様子で女性を高台にぐんぐん引っ張り、安全な避難所に導いた。
女性は、海岸から約200メートルの同市田老川向(たろうかわむかい)に住んでいた赤沼タミさん(83)。メスのシーズー犬「バブ」と自宅の居間でくつろいでいるときに地震に襲われた。蛍光灯が消えると、バブはせわしなく走り回り、尾を強く振って鼻をクンクン鳴らしたという。
赤沼さんが「散歩の時間にはまだ早いのに」と思いながら、玄関先で首にリードをつけていると、防災無線が大津波警報の発令を知らせていた。
田老地区で900人以上の死者・行方不明者が出た1933年の昭和三陸地震を体験した赤沼さんが「避難しなきゃ」と玄関を開けると、バブも勢いよく飛び出し、いつもの散歩コースと逆の高台へ向かった。
赤沼さんの歩みが緩むと、バブは振り返って歩みを促すようなしぐさを見せ、追いつくと勢いよく前へ出た。それを繰り返すうちに、自宅から約1キロ離れた避難所への急坂を一気に上りきっていた。
振り返ると、歩いてきた道は津波にのみこまれ、自宅も濁流の中に。普段は散歩も嫌がるバブの行動に、赤沼さんは「津波を予知してたのかも」と不思議がる。
バブは今、近隣地区の集会場で赤沼さんら住民約60人と避難生活を送る。12歳の誕生日にあたる23日には、お気に入りのピンクの服を洗ってもらい、うれしそうなしぐさを見せたという。(浅見徹)

2011/3/25 22:45
プップー 育児 2歳
ソゥちゃんをコショコショして大爆笑させたら、
ソゥちゃんのちっちゃなお尻から、ップップップ〜ってオナラが出るの♪
可愛い^^
わらかしたるー!!!
0
ソゥちゃんのちっちゃなお尻から、ップップップ〜ってオナラが出るの♪
可愛い^^
わらかしたるー!!!

2011/3/25 0:37
やっぱり受診してみるよ(*ノ_<*) 腰痛etcツイてない話
頚部前屈からくる左下肢の放散するしびれ、ネットで調べてたらレルミット徴候っていうらしぃー。
これもMSの症状なのだ。
疲労感や麻痺とか眩暈は色々調べたけど、レルミットについては自分には関係ない症状だと思って、ちゃんと勉強してなかったよ(-_-)ゞ゛
最近とくに肩こり頭痛が激しいし、枕をどんなに調節しても寝るのにも安楽な体位がなくて、枕のオーダーメイドも真剣に考えねば…と思ってたから、
整形的には首はどうなのかなぁと思って、まずは整形に診てもらおうと思いました。
今日は整形の夜間診だったから自分のカルテを用意して診てもらおうと企んでましたが、
今日に限って休む間もなく忙しかった(*ノ_<*)
先生も「今日はオレ寝れてないー…」とか言ってるし、診察してほしかったけど、仕事終わってからのちょっとしたスキに問うてみる感じの話だけで終わりましたん…。
椎間板ヘルニアだったら頚部後屈で手にしびれが走ることが多いって。
前屈ではならないとは限らないけどねぇ〜ってな感じでした。
やっぱ頚髄かしらね!(自己診断!)
一応MRI撮ってもらいに受診しようと思う。
なんもなかったら安心やし。なんかあったら治療してくれー!
最近とっても元気すぎて夜更かしばかりしてしまったので、気をつけなきゃだ。
0
これもMSの症状なのだ。
疲労感や麻痺とか眩暈は色々調べたけど、レルミットについては自分には関係ない症状だと思って、ちゃんと勉強してなかったよ(-_-)ゞ゛
最近とくに肩こり頭痛が激しいし、枕をどんなに調節しても寝るのにも安楽な体位がなくて、枕のオーダーメイドも真剣に考えねば…と思ってたから、
整形的には首はどうなのかなぁと思って、まずは整形に診てもらおうと思いました。
今日は整形の夜間診だったから自分のカルテを用意して診てもらおうと企んでましたが、
今日に限って休む間もなく忙しかった(*ノ_<*)
先生も「今日はオレ寝れてないー…」とか言ってるし、診察してほしかったけど、仕事終わってからのちょっとしたスキに問うてみる感じの話だけで終わりましたん…。
椎間板ヘルニアだったら頚部後屈で手にしびれが走ることが多いって。
前屈ではならないとは限らないけどねぇ〜ってな感じでした。
やっぱ頚髄かしらね!(自己診断!)
一応MRI撮ってもらいに受診しようと思う。
なんもなかったら安心やし。なんかあったら治療してくれー!
最近とっても元気すぎて夜更かしばかりしてしまったので、気をつけなきゃだ。

2011/3/24 9:57
うんち記念日 育児 2歳
ソゥちゃんは5月で3歳になるのですが、
しっかりトイレトレーニングしてあげてないし、病院の託児所でもとくに教えてくれてないので、いまだに紙パンツです。
たまにトイレでおしっこしてくれるけど、ほぼパンツ内。
でも、これから保育園を探すにあたってこれではいけないな〜と思い、ちゃんとおトイレ誘導しなきゃなぁと思いながら、
なんとなく日々が過ぎていっちゃう感じで(+_+)
ソゥちゃんに「おトイレは〜?」って聞いても、
「大丈夫よ〜」って返事されると、無理やりトイレに座らせるのもなぁ〜とか思って、
トレーニングしなきゃと思いながらも、結局今まで通りソゥちゃんがいってくるのを待つだけの状態です^^;
職場のママさん達の話では、トイレしなくてもトイレにしばらく座らせるとか色々聞いたけど。
今朝、起きたと同時に
「おしっこ〜」
というソゥちゃん♪
アンパンマンのおトイレに座りました。
あれ?でもおしっこ出てないし。
まぁこんなもんか。
おしっこ言ってくれただけでもえぇわ〜♪
と思って、オマルの蓋を閉じました。
その後に、また再びオマルに座るソゥちゃん。
「出たよ〜」
って教えてくれたから、行って見ると、
なんとうんちっちが出てましたあぁ♪
うんちっちはお初なのだー!
おめでとう♪ソゥちゃん(*´▽`*)
教えなくてもちゃんと出来るんだよねぇ"ヽ(´▽`)ノ" すごいよー!
0
しっかりトイレトレーニングしてあげてないし、病院の託児所でもとくに教えてくれてないので、いまだに紙パンツです。
たまにトイレでおしっこしてくれるけど、ほぼパンツ内。
でも、これから保育園を探すにあたってこれではいけないな〜と思い、ちゃんとおトイレ誘導しなきゃなぁと思いながら、
なんとなく日々が過ぎていっちゃう感じで(+_+)
ソゥちゃんに「おトイレは〜?」って聞いても、
「大丈夫よ〜」って返事されると、無理やりトイレに座らせるのもなぁ〜とか思って、
トレーニングしなきゃと思いながらも、結局今まで通りソゥちゃんがいってくるのを待つだけの状態です^^;
職場のママさん達の話では、トイレしなくてもトイレにしばらく座らせるとか色々聞いたけど。
今朝、起きたと同時に
「おしっこ〜」
というソゥちゃん♪
アンパンマンのおトイレに座りました。
あれ?でもおしっこ出てないし。
まぁこんなもんか。
おしっこ言ってくれただけでもえぇわ〜♪
と思って、オマルの蓋を閉じました。
その後に、また再びオマルに座るソゥちゃん。
「出たよ〜」
って教えてくれたから、行って見ると、
なんとうんちっちが出てましたあぁ♪
うんちっちはお初なのだー!
おめでとう♪ソゥちゃん(*´▽`*)
教えなくてもちゃんと出来るんだよねぇ"ヽ(´▽`)ノ" すごいよー!
