6月1日 金曜日!

月曜に梅雨入りしたのに、真夏日ですと!
月が変ってキリがいいので、リフォーム後のチョット残念なお話しをば!
勿論、ニャンズの導線を充分に考えたつもりでいたんですYo!
が・・・
後悔 其の1 

入り口ドアに付けたキャットドアのサイズがデカすぎたぁ〜 ( ̄▼ ̄|||)
塞げる蓋付きをネット注文したんですが、サイズまで確認してなかった!
そういえば、キャットではなくペットドアと記載されていたなぁ
後悔 其の2 

元々 純和室として造られていた部屋なので
先ほどのドアを入ると縁側で、部屋との区切りは障子となっていますYo!
下半分にはめ込みのガラスを抜いて片側はアクリル板に変更し、反対側は素通しに!
で、下半分の障子を下ろした最下段の端をネコの出入り口用に間仕切って貰ったんですが・・・
こちらは、狭かった!!! ( ̄Д ̄;) ガーン


こ〜んな感じで通れなくはないが...
福さまが今以上にデブったらOUTであ〜る 

寒い時期以外は全開に上げておくようにしていますYo!
せめてもの慰めは・・・
ニャンズが出て行く後ろ姿には毎回笑えます ( *^艸^)プププ
&ガラスを
アクリル板に換えて気づいたのは、
ホコリがつきやすいから汚れが目立つ
掃除の手間を自ずから増やしてしまった。。。 (;´д`)トホホ…
兄がリフォームを決意したのは2月の事! が・・・
熊本地震の影響で大工さんも手が空かないらしく話しも立ち消えかと思っていたら
4月の2週目に突然
兄
「明日から工事入るから!」 と...かる〜くノタマってくれちゃって
コ「
(#´O`)はぁ?? ・・・ もちっと早よ云わんば、片付けもでけとらんがな!」 ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
標準語変換
「 もう少し早く知らせてくれないと、片付けも出来てないんだよ!」
から始まったリフォームなんで、計画性に欠けてたところが1番の問題点ですよNe
きょうはネコの出入り口編

まだまだ後悔は山積みなんで明日へ続く・・・
また明日〜〜〜〜 ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
↓↓読んだよ〜!ってポチっと1回タッチしてニャ♪
猫ランキング
↓↓読んだよ〜!って こっちもポチっと1回タッチしてニャ♪
にほんブログ村