中辻事務所=GRA-MA ブログ
ここは中辻事務所のブログです。
[GRA-MA]は中辻事務所のホームページです。ご覧下さい。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ARTFILE
中辻事務所〈ARTの現場〉GRA-MAのブログ(絵画・写真・イラスト・アニメ・CG・デザイン)
動画をクリックで=中辻事務所・ARTの現場:GRA-MAへIN
中辻事務所〈ARTの現場〉GRA-MAのブログ(絵画・写真・イラスト・アニメ・CG・デザイン)
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
6/24
【colorYK】新たに開店しました。
1/18
白柴ガッシュ
1/10
母です
1/3
父の絵です
10/8
ご冥福をお祈り申し上げます
最近の投稿画像
6/24 【colorYK】新たに…
1/18 白柴ガッシュ
1/10 母です
1/3 父の絵です
10/8 ご冥福をお祈り申し…
最近のコメント
11/16
まいど! ホームペ…
on
まるでハゲタカ
11/16
むむむ、だいぶ昔か…
on
まるでハゲタカ
3/13
書き込みありがとう…
on
「Color&Color展」会場の写真
3/2
GRAMA師匠、個…
on
「Color&Color展」会場の写真
12/16
nikiさん、コメント…
on
今年も暮れていきます
最近のトラックバック
9/30
こうゆうのって今ま…
from
ルミの独り言
7/27
最新のニュースを動…
from
ニュースクオリティ
5/29
散歩中かな?何処…
from
Yossy's Blog
5/27
パーンパイン離宮の…
from
だらだら日記
5/27
トゥクトゥクのアユ…
from
だらだら日記
記事カテゴリ
ノンジャンル (3)
植物 (7)
建物 (3)
造形 (9)
人間 (12)
場所 (22)
イベント (15)
動物 (10)
作品 (8)
過去ログ
2015年6月 (1)
2013年1月 (1)
2012年1月 (2)
2011年10月 (1)
2011年6月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (1)
2011年1月 (1)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年7月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (4)
2009年6月 (1)
2009年5月 (1)
2009年4月 (1)
2009年2月 (3)
2008年11月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2008年6月 (2)
2008年5月 (7)
2008年4月 (4)
2008年3月 (1)
2008年2月 (4)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年9月 (5)
2006年8月 (4)
2006年7月 (5)
2006年6月 (4)
2006年5月 (4)
2006年4月 (5)
2006年3月 (4)
2006年2月 (3)
リンク集
Yossy's Blog
にほんブログ村
目の位置写真館 HP編
ARTの現場 GRA-MA
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2011/6/8
「富士山」
場所
田貫湖の休暇村富士からの富士山です。
6月3〜5日、静岡の富士宮の大先輩の別宅にご招待いただき、近辺のドライブや朝の散歩で、日本の緑豊かで水の豊富な本来の風景と、新築のお宅の豪邸での最新のオシャレな雰囲気を堪能し、心身ともにリフレッシュさせていただきました。東京のマンション住まいの私には夢の3日間でした。
富士山のアップです
田貫湖と富士山です
1
タグ:
富士山
田貫湖
旅行
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/13
「朝の隅田川テラス」
場所
まいど!なんてことない写真を3点アップです。
この1月の寒〜い朝の勝どきの隅田川テラスで、ジョギング中に撮ったものです。日のあたるかあたらないかの時間帯。気持ちいいよー!!
1月5日
1月6日
1月10日
0
タグ:
隅田川
テラス
朝
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/23
「夫婦善哉」
場所
大阪難波の法善寺横町の「夫婦善哉(めおとぜんざい)」。関西ではこしあんで作った汁物は「お汁粉」、粒あんで作った汁物を「ぜんざい」と呼びます。食べてきました。この写真をご覧になった貴方にもこの縁起もののご利益をおすそ分けで〜す。
5
タグ:
法善寺横町
夫婦善哉
難波
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/15
「五月大歌舞伎に魅せられたよー」
場所
二回目の歌舞伎座一階での観劇なのだ。ありがたいことにご招待いただいての楽しい時間。幻想的とも言える歌舞伎の世界。大人の夢の世界。大人のディズニーランド(ご招待くださった方の言葉)。
5月13日、歌舞伎座さよなら公演、五月大歌舞伎、夜の部。4時半から9時半ごろまでの5時間(休憩有り)。なかでも面白かったのは恋港博多諷(こいみなとはかたのひとふし)で團十朗もよかったが尾上菊之助の小女郎の幻想的な存在感に驚いた。尚、ここ歌舞伎座は後1年で新しく生まれ変わる予定です。See you.
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/4
「聖路加タワー展望室から(ST Luke's Garden)」
場所
Good day.お元気ですか。豪雨などの被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
今回の写真は、近くの明石町の聖路加タワー展望室からの眺めです。月島と勝どきを隅田川が横切っています。向こうは品川あたりまで眺められます。天気がいいともっと良かったのかなー。See you.
0
タグ:
聖路加タワー展望室
勝どき橋
隅田川
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/5/8
「勝どき周辺フォトNo.4」
場所
Good day. 屋上から六本木方面の眺めです。眼下に浜離宮が見えマース。東京タワーが汐留のアクティー汐留の高層ビルにすっぽり隠れています。See you.
0
タグ:
勝どき
浜離宮
六本木
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/21
「「勝どき周辺フォトNo.3」」
場所
How are you.
3日の晴れ無し。雨だったり強風だったりの今年の春、どーしてますか。今回の写真は勝どき橋から東京湾の眺めです。じつはこの写真の中に我マンションが見えるのであります。さてどこでしょう。・・てな浮いた心も、このたっぷりの隅田川の水を見ているとおさまってきまーす。See you.
0
タグ:
隅田川
東京湾
勝どき橋
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/13
「勝どき周辺フォトNo.2」
場所
Good day. 勝どき橋から佃島方面をパチリと撮影。この眺め、最初見たときは「ここは何処?」なーんて思いましたねー。See you.
0
タグ:
高層ビル
勝どき橋
隅田川
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/1
「風情あるなー屋形船」
場所
Good day.夜のベランダからの眺めです。エレクトリックな照明だけの世界。昼とは違った顔を見せてくれます。See you.
0
タグ:
屋形船
夜景
風情
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/25
「3月20日に移転しました」
場所
Good day.実は、3月20日に移転しました。いろいろな手続や引っ越しの整理や片付けの日が続き、今日やっとゆっくりパソコンに向かえるようになりました。まだ少しは片付けものはありますがひとまづお知らせです。写真はベランダからの眺めで、川は隅田川です。向うに岸に築地の卸売市場が見えます。See you.
0
タグ:
築地
引っ越し
隅田川
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/23
「Cold♪」
場所
この海は宗谷海峡だー。最北端の地やデー。
天気が良かったので、思ったよりも寒くなかったョ。
先日行ってきた北海道旅行の写真でーす。
UPが遅くなったけど、BLOGにしたら載せたくなりました。
See you.
0
タグ:
宗谷
北海道
稚内
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/22
「neighborhood 近所」
場所
早朝、だいぶ明るくなってきましたねー。
春は光からって誰かが言ってたなー。
朝のジョギングの7時前のワンカットでーす。
北の丸公園の田安門にあたる朝日だよ。
GRA-MA本体の掲示板をやめてBLOGだけにしました。よろしくね。
See you.
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/9/23
「福島県磐梯横向温泉近辺」
場所
今回は、東京を離れて、紅葉にはまだ早いこの時期ですが、緑深い山間の温泉に行ってきました。風は爽やかで空気もきれい!写真上のブナの森は宿泊のマウント磐梯横向温泉の森林浴散歩コース。ここを基点に3泊4日で、近くの温泉を歩いて3箇所回ってきました。近くは湯治発祥の湯とされている中之湯。次の日に歩いて1時間ほどの、写真下の幕川温泉と鷲倉温泉。もう少し行けば野地温泉にたどり着けたのだが、ここは行けなかった。1日中緑の中を歩いたり温泉に浸かったりで心身共に解放されました。この緑の深さ、空気の美味しさは、やっぱり東京にはありません。
1
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/19
「8.15の靖国神社大鳥居前」
場所
地下鉄九段下から靖国神社大鳥居に向かう歩道。こんなに多くの人が日本の為に亡くなったかたをお参りに行くのだ。今ある我々は確実にご先祖が存在することで生存している。生命の進化でも明らかなように、進化は生命の引き継ぎで進歩しているのである。魂は生命が生まれた時のご先祖から、今の私達まで繋がり成長し続けているのだ。過ちを犯した魂は、それが過ちであると知ったとき、大きく進化するのではないだろうか。その意味でも、我々のご先祖に敬意を表しお参りすることが、自然に沿った心の流れでもあるし、人間の進化にも繋がると信じている。平和を考えることのチャンスを与えてくれたことにも感謝しなければならないだろう。(もちろん国のために戦死された方の純粋な心を過ちと言っているのではありません)
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「工事壁面の人」
場所
この写真よーく見て下さい。たくさん人が映っているように見えますが、実際の人物は右端の白いシャツの人を含めても5人しかいません。あとは工事の壁に貼られた人物の等身大またはそれ以上の写真です。この空間の面白さにSHOOT。毎回面白いデザインで楽しませてくれる工事中の新宿駅南口でした。
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”