中辻事務所=GRA-MA ブログ
ここは中辻事務所のブログです。
[GRA-MA]は中辻事務所のホームページです。ご覧下さい。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ARTFILE
中辻事務所〈ARTの現場〉GRA-MAのブログ(絵画・写真・イラスト・アニメ・CG・デザイン)
動画をクリックで=中辻事務所・ARTの現場:GRA-MAへIN
中辻事務所〈ARTの現場〉GRA-MAのブログ(絵画・写真・イラスト・アニメ・CG・デザイン)
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
6/24
【colorYK】新たに開店しました。
1/18
白柴ガッシュ
1/10
母です
1/3
父の絵です
10/8
ご冥福をお祈り申し上げます
最近の投稿画像
6/24 【colorYK】新たに…
1/18 白柴ガッシュ
1/10 母です
1/3 父の絵です
10/8 ご冥福をお祈り申し…
最近のコメント
11/16
まいど! ホームペ…
on
まるでハゲタカ
11/16
むむむ、だいぶ昔か…
on
まるでハゲタカ
3/13
書き込みありがとう…
on
「Color&Color展」会場の写真
3/2
GRAMA師匠、個…
on
「Color&Color展」会場の写真
12/16
nikiさん、コメント…
on
今年も暮れていきます
最近のトラックバック
9/30
こうゆうのって今ま…
from
ルミの独り言
7/27
最新のニュースを動…
from
ニュースクオリティ
5/29
散歩中かな?何処…
from
Yossy's Blog
5/27
パーンパイン離宮の…
from
だらだら日記
5/27
トゥクトゥクのアユ…
from
だらだら日記
記事カテゴリ
ノンジャンル (3)
植物 (7)
建物 (3)
造形 (9)
人間 (12)
場所 (22)
イベント (15)
動物 (10)
作品 (8)
過去ログ
2015年6月 (1)
2013年1月 (1)
2012年1月 (2)
2011年10月 (1)
2011年6月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (1)
2011年1月 (1)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年7月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (4)
2009年6月 (1)
2009年5月 (1)
2009年4月 (1)
2009年2月 (3)
2008年11月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2008年6月 (2)
2008年5月 (7)
2008年4月 (4)
2008年3月 (1)
2008年2月 (4)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年9月 (5)
2006年8月 (4)
2006年7月 (5)
2006年6月 (4)
2006年5月 (4)
2006年4月 (5)
2006年3月 (4)
2006年2月 (3)
リンク集
Yossy's Blog
にほんブログ村
目の位置写真館 HP編
ARTの現場 GRA-MA
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2012/1/10
「母です」
人間
父が逝った日から35日目の夜に、父の葬儀の後始末をして母も突然逝きました。
仲が良かったので、父の絵と並べて三回忌を偲びたいと思います。
0
タグ:
母
絵
三回忌
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/3
「父の絵です」
人間
父は、2年前の元日に逝きました。
三回忌ですのでこの場をかりて偲びたいと思います。
退職後晴れた日は葡萄作り、雨の日は絵を描いていました。
0
タグ:
父
絵
三回忌
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/10/8
「ご冥福をお祈り申し上げます」
人間
PowerMacintosh(1994)以来、機種変更を繰り返し、今MacBook Airに至Macユーザーです。Macが無ければどーなっていたかと思うくらいお世話になっています。感謝してもしきれないかもしれません。
Macに触れる前には、考えもしなかったパソコンの世界に今私はいます。
スティーブ・ジョブズ様
スゴすぎます!!ほんとうにありがとうございました!
やすらかにお休みください。
銀座のApple Store前の献花 2011.10.8
0
タグ:
スティーブ・ジョブズ
Mac
献花
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/12
「大道芸」
人間
ただ止まっているだけ。風もないのにネクタイがひらめいている。この男に通行人は足を止めた。私も思わず見とれてカメラを取り出した。
JR新宿西口、明治安田生命ビル前にてのパフォーマンス。
少々ブログにアップするのが遅れたが、6月13日の昼下がり。
楽しませてもらいました。See you.
0
タグ:
大道芸
新宿
静止
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/26
「朝のラジオ体操」
人間
北の丸公園で毎朝ラジオ体操をしている人たち。老若男女。健康と自然を求めて、朝起きの三文の徳のため、身体を動かすことの心地良さ、そんな理屈はぜーんぶ忘れてただただ新鮮な空気を緑の中で思いっきり胸一杯吸うことの喜び。夜と昼がひっくり返っている貴方、この朝の新鮮な空気吸わなきゃ一寸損ですよ。
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/6/3
「老人と人形と酒」
人間
人形の横でゴホンゴホン咳をしている老人に「写真撮っていいですか?」。老人はうなずいて「ん」。撮影のあと「ありがとうございます」の私の感謝に老人はただうなずくだけで紙パックの酒を握って一点をみつめたままだ。人形を売るつもりなのか見せるだけなのか値段が書いていない。三越の百貨店そのむこうに日本銀行があるここ日本橋の橋の片隅に、周囲のビジネス的な雰囲気とはかけ離れた一つの人生が目に飛び込んで来た。なにも聞けずに老人が芸術家であることを願ってこの場を去った。
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/5/27
「農林水産省分庁舎前の報道陣」
人間
目の位置写真館はいつもたまたまその場に遭遇した日常のSHOOTをUPしているのですが、今回も千鳥が淵の農林水産省分庁舎前で誰かの出てくるのを待つ報道陣に出くわして、バチリ!しかし、なかなか取材対象の本人が出て来なくて、誰が出てくるのか確かめないまま通り過ぎてしまった。今調べてみると、最近の農林水産省の報道として「鰯高騰、1匹1200円」「JASマーク不正使用容疑で書類送検」「公務員削減」「欧州鳥インフル流行、英の鶏も輸入停止」などがあるのだがこの取材がどれなのかわかりません。今となっては聞いておけば良かったと反省しています。だれか分かったら教えて下さいね。5月25日(木)4時頃撮影です。
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/6
「彼女はデート?」
人間
誰を待つやら中央の女性、頭の上にはハートのデザイン、そのまた上には高架橋のむき出しの鉄筋。この対比の面白いアングルにバシャリ!右に行くとサザンテラスやTIMES SQUARE。ここは工事進行中のJR新宿南口。ギャルやボーイの待ち合わせでいつも人はあふれている。
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/29
「あっ!落ちる」
人間
え、これ!泥棒?いえいえ、ビル清掃の男性で、ふと窓から外を見ると隣のビルの窓から落ちかかっていた?危ない!と思いきや次の瞬間窓の周囲を奇麗に拭いて隣の窓に移って行った。けっこうハードな仕事だなー、命綱も付いてるようだし心配することはないのか。ここは私の事務所、神保町のビルの谷間。
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/22
「喫茶店の少女」
人間
夢中に読書する少女に目をうばわれ思わずバシャリ。ところが少女の左右に女性と男性がちらりと居てくれました。この写真を今週の一枚にしたのはこのご両人が写ってくれたからです。絵では思いもつかないこの構図は写真ならではで、また違った画面の広がりを添えてくれました。こういう発見が、私にとっては絵を制作するのに多いにヒントになるのであります。今回は、千代田区からすこし離れ、青山のスターバックスでのSHOOTでした。
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/4
「東京都現代美術館のおじさん」
人間
東京都現代美術館を出て帰ろうとした時、おじさんが立ち止まっておばさんを見送っていた?ような瞬間。この後おじさんも歩き出したのだが、美術館という場所柄何か人間臭が美しい空気がながれていた。
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/4
「桜田門のカップル」
人間
桜田門の中に国会議事堂が霞んで見えます。
観光のカップルだろうか?歴史の門につつまれて楽しそうだ。
お幸せに。
0
投稿者: GRA-MA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”