11月9日から15日まで秋の全国火災予防運動を実施します。
この運動は、火災が発生しやすい気候となる時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させ、財産の損失を防ぐことを目的として、毎年この時期に実施しているものです。
火災などに強い安全安心な地域社会をつくるためには、住民一人ひとりが防火防災意識の高揚を図り、日頃から、自主防災意識を持ち、火災や災害が発生した場合に的確に対応できるような基礎知識を身につけていくことが大切です。
第6分団ではこの運動に先立ち、7日(日)に模擬火災訓練・予防査察を実施します。また期間中は広報活動を行い、火災予防を呼びかけます。
この機会に、皆さんもご家庭で火災予防について話し合ってみてはいかがでしょうか。

0