2014/9/26
【10】2014年8月/2回目のホーチミンへ<だまされた!!椰子の実ジュース売り> ◇2014年8月ベトナム
椰子の実ジュース売りの兄ちゃんに騙されました



なんども海外旅行をしているのに・・・こんな簡単な手に引っかかるなんて

ひっかったときには、自分の甘さに腹が立ちましたが、今は笑い話です

まさに絵にかいたような騙され方だったので、初心に返る意味も込めてご報告します

博物館や美術館が好きなので、出かけたときにふらっと入ることが多いのですが、
この日はこちらへ

★ホーチミン市立博物館


建物の真正面から、少し外れたところが入口

正面から
素敵な建物で、中では撮影とかしてました!
展示物は、ベトナム(ホーチミン)の生活や通貨などですが、中に雰囲気が素敵で
居心地のよい場所でしたよ

なんだか外を見ながら、ぼーっとしたい気分になりました(笑)
しかし、それが終わって、歩いているときに事件が起こりました



欲しかったわけではないのに買わされることになった、椰子の実ジュース
信号のない横断歩道を渡ろうとしたら、なぜか道案内をしてくれる
若い(といっても20歳くらい)男の子が

その子は椰子の実ジュースを売っていて、道を渡りきったら、
『ジュースを飲ませてあげるよ!』風の笑顔で、椰子の実を渡してきた。
※ここで、頼んでない!ってちゃんと断ればよかったんだけど、親切にしてもらったから悪いな〜って気持ちがあって…

頼んでないけど、親切にしてもらったしと思ってお金を払おうとしたら、
なぜか1,000,000ドンを要求


即座に計算できない、計算の弱いワタシですが、それでもそれはいくら何でも高すぎる!!
そんなん高すぎるやろ〜(日本語で)って言ったらどんどん値段が下がりはしたんですが、
結局50,000ドン払う羽目に


※最初の金額は冗談かもしれませんが、その時点で気分が悪い


たぶん、50,000ドン(2個)も現地の人からしたら高いんだと思います。
しかも特に欲しいものでもなかったし…でもこれは、これからの勉強代とします

金額云々より気分が悪い

ほんとは、椰子の実を運ぶ天秤を持って、いっしょに撮影をした写真があるので、
彼の顔はお見せできるのですが、まぁ、今回は控えます

みなさん、お調子者の若者がやたらと親切にしてきたら、ぜひご注意を!

海外WiFiレンタル
GLOBAL WiFi


2014/9/25
【9】2014年8月/2回目のホーチミンへ<Le Bouchon de Saigonで夕食を!> ◇2014年8月ベトナム
★Le Bouchon de Saigon(ル・ブション・ドゥ・サイゴン)
すご〜く楽しみにしていたのが、ベトナムでのフレンチ
歴史的なことからベトナムでのフランス料理はおいしいんではないか?
と思い、カード会社に予約してもらいました
せっかくなのでちょっとだけおめかしして、徒歩で向かいます(笑)
→タクシーで行くかどうか考えたけど、まぁ、歩ける距離なのでお腹を空かす効果を期待して歩きました!
時間きっちりに到着
入店すると、なぜか予約が取れていなかったのか
人数が間違って予約されていたのか
少し店員さんが『あーだ、こーだ』言いながらも無事OK
かなりボケてますが
)、メニュー表になっています

閉じてるとき

チラシ?のようなものを開くとメニューが書かれています
メニューは、フランス語と英語で書かれていますが、
ホームページにも記載ありなので、事前に調べていけば全く問題ないと思います。

赤チェックがかわいいテーブルクロス

店内はこんな感じ

『びすとろー』って感じがするのは私だけですか?
では、お食事スタート
席に着いたらスパークリングワインをサービス
そして、食事に合わせて?赤ワインを注文→ちょっとわかったふりをした(笑)

なんでもないようなパンだけど意外とおいしくて、食事のときはパンを食べないように
しているのに食べてしまった

注文したのはサラダ。これは2人でいただきます

そして、1人1つずついただいたのが、一押しのオニオンスープ

このオニオンスープは、ホントにおいしかった
チーズの下は熱々トロトロのスープです

ダンナ:ステーキ

ワタシ:チキンのフリカッセ

けっこう量が多かったです
デザートは、お腹がいっぱい過ぎて入らず断念
次のお楽しみにすることにします
こちらのお食事は『昔からあるフランス料理』というイメージはしっくりくるお店。
ガツンとしたフランス料理が多くて、ワタシの好きなタイプのお店です
ワタシの中のヒットはオニオンスープ
フランスでオニオンスープって意外に食べられてなくて、一度ルルドで食べたきり
いや〜、ホントにおいしかったな
メインは、ステーキも美味しかったけど、ポテトが揚げたてでおいしい〜
とダンナが喜んでました。
ワタシのフリカッセは、おいしかったけど量が多かったため味に飽きちゃって、
途中、塩とかかけながら食べました(笑)
みんなでシェアするのがよいのかもしれませんね
トータルで、1,674,750ドン(当時のレートで8,244円)
これはかなり安くておいしい食事となりました
次もまた行こうね!って、話になってます(笑)

★Le Bouchon de Saigon
住所:40 Thai Van Lung, District 1, HCMC
電話: (08) 3829 9263
http://www.lebouchondesaigon.com/home.php


海外WiFiレンタル
GLOBAL WiFi

0
すご〜く楽しみにしていたのが、ベトナムでのフレンチ

歴史的なことからベトナムでのフランス料理はおいしいんではないか?
と思い、カード会社に予約してもらいました

せっかくなのでちょっとだけおめかしして、徒歩で向かいます(笑)
→タクシーで行くかどうか考えたけど、まぁ、歩ける距離なのでお腹を空かす効果を期待して歩きました!
時間きっちりに到着

入店すると、なぜか予約が取れていなかったのか

人数が間違って予約されていたのか

少し店員さんが『あーだ、こーだ』言いながらも無事OK

かなりボケてますが



閉じてるとき

チラシ?のようなものを開くとメニューが書かれています
メニューは、フランス語と英語で書かれていますが、
ホームページにも記載ありなので、事前に調べていけば全く問題ないと思います。

赤チェックがかわいいテーブルクロス


店内はこんな感じ


『びすとろー』って感じがするのは私だけですか?
では、お食事スタート

席に着いたらスパークリングワインをサービス

そして、食事に合わせて?赤ワインを注文→ちょっとわかったふりをした(笑)

なんでもないようなパンだけど意外とおいしくて、食事のときはパンを食べないように
しているのに食べてしまった


注文したのはサラダ。これは2人でいただきます

そして、1人1つずついただいたのが、一押しのオニオンスープ


このオニオンスープは、ホントにおいしかった

チーズの下は熱々トロトロのスープです


ダンナ:ステーキ

ワタシ:チキンのフリカッセ

けっこう量が多かったです

デザートは、お腹がいっぱい過ぎて入らず断念

次のお楽しみにすることにします

こちらのお食事は『昔からあるフランス料理』というイメージはしっくりくるお店。
ガツンとしたフランス料理が多くて、ワタシの好きなタイプのお店です

ワタシの中のヒットはオニオンスープ

フランスでオニオンスープって意外に食べられてなくて、一度ルルドで食べたきり

いや〜、ホントにおいしかったな

メインは、ステーキも美味しかったけど、ポテトが揚げたてでおいしい〜

とダンナが喜んでました。
ワタシのフリカッセは、おいしかったけど量が多かったため味に飽きちゃって、
途中、塩とかかけながら食べました(笑)
みんなでシェアするのがよいのかもしれませんね

トータルで、1,674,750ドン(当時のレートで8,244円)
これはかなり安くておいしい食事となりました

次もまた行こうね!って、話になってます(笑)

★Le Bouchon de Saigon
住所:40 Thai Van Lung, District 1, HCMC
電話: (08) 3829 9263
http://www.lebouchondesaigon.com/home.php

海外WiFiレンタル
GLOBAL WiFi

