2013/10/15
【17】2013年9月/はじめましてのベトナム旅♪/空飛ぶおこげご飯 コム・ニュウ・サイゴン ☆2013年9月ベトナム


TVで紹介されていたので行こうと思っていたミーハー夫婦


なんせ、はじめてのベトナムなので、テレビや口コミの情報が頼りです

ということで、行ったのが Com Nieu Sai Gon (コム・ニュウ・サイゴン)

ガイドブックにも『行く価値あり!』って書いてます

ぶらぶら街を見ながら歩くのが好きなので、ちょっと距離はあるけど歩こうかってことになり
歩いて行くことにしました

でも、暑いし、店はなかなか見つけられないし、バイクは多いし、更にはバイクが
普通に逆走してくるし…とタクシーでこなかったことを後悔するほど疲れました



が、なんとか到着〜


こちらがコム・ニュウ・サイゴンの入り口。お洒落な感じです

せっかくなので2階席にしてもらいました。
後でわかったのですが、1階の方がクーラーが効いてて涼しかったみたいです

でも外が見えるし、風が入るので、まぁ…ヨシとします(笑)
もらったメニューは、英語とベトナム語のもの。
英語だけが頼りですってことで、必死にメニューを選びます。

お昼休みなのかな?同僚と来ましたって感じのグループ

鶏の蒸したもの…だったと思います。

そして、そのタレ

ま〜いわゆる卵焼きね。シンプルな味で普通においしかったです
そして、今回の目的である、空飛ぶおこげがやってきました



なんか、始まるよ〜みたいな空気になります。スタンバイOK?

わかりにくいけど、向こうの人が手前の人に向かっておこげを投げてるとこ

おこげを上に投げて

おこげの器のかけらを取るみたいです

おこげをケーキのように切ってくれます

そして、ねぎとかタレとかを上からかけます

そして、出来上がり

おこげご飯は…予想どおり、まわりが硬くて…ちょっと歯が丈夫ではないワタシには
ハードな食べ物でした

1回体験したら充分かな(笑)
こちらでは味が〜というより、雰囲気を楽しめたのがよかったです

そして…

I LOVE すいかジュース

いつものクセで、氷入りのスイカジュースをいただいてしまったワタシ

この後から…またまた悲劇が始まってしまうのでした





2013/10/11
【16】2013年9月/はじめましてのベトナム旅♪/ホーチミンの中央郵便局 ☆2013年9月ベトナム

ベトナム・ホーチミン最終日(はやっ

観光にでかけました。

聖母マリア教会
フランス統治時代に建てられた教会は、ベトナムナビによると200年以上前に
マルセイユのレンガを使用してつくられたものだそうです。
★ベトナムナビの紹介ページ
http://vietnam.navi.com/miru/23/
そして、絶対行こう!と思っていた中央郵便局


真ん中の時計がオルセーを思い出させます


当時の地図

郵便局に入ると、ホーチミンさんの肖像画があります

郵便局とは思えないくらい素敵ですね。

電話BOX?の上には世界の時間がわかるようになっています。TOKYOもあるよ♪

窓口を撮ってみましたが、何をしてくれる窓口かは不明(^_^;)

当時のサイゴンの地図ですかね?
建物の真ん中には、お土産??と思われるものを販売しているところがありました。
そこはけっこう人が群がってて、そこにいたのはほぼ観光客と思われます。
そして、郵便局の入り口、両サイドもお土産屋さん(笑)
きっと、ホーチミンには観光客が来るんだろうなぁ〜

海外WiFiレンタル
GLOBAL WiFi

