2013/1/29
JMB会員先行予約開始!(追記あり) ☆2013年帰省・国内
そろそろ、GWの予定をたてないといけない時期です
というのも、この時期に帰省をするから
本日11時から、2013年3月31日〜 6月30日後搭乗分
「先得(先得割引タイプA・B、スーパー先得)」の先行予約日
(JMB会員限定/JGC、FLYONステイタスを持っている方)
ということで、さっそく予約しちゃいました〜
正直、国内線って距離の割に高いので、普通に買うと先得の倍くらいかかるんです
しかも同じ路線なのに1日ずらすだけで、すごく安くなったりするので、家計を預かる身としては、
思わず頭の中で計算機がパチパチ(笑)
今回も無事、希望の便を予約することができたので、一安心
ただ問題なのは…まだ帰省するってことを話してないこと

話して「その日は予定が入ってる」なんていわれたら、ショックだな

●追記●
先得(先得割引タイプA・B、スーパー先得)」の先行予約はステイタスや会員、JALカードの有無、一般などで発売開始時間、日が違うんですね
JGC/ステイタスを持っている方→1月29日11時〜
JALカードを持っている方→1月29日14時〜
JALマイレージバンク日本地区会員の方→1月30日11時〜
一般の方→1月31日9時30分〜




0

というのも、この時期に帰省をするから

本日11時から、2013年3月31日〜 6月30日後搭乗分
「先得(先得割引タイプA・B、スーパー先得)」の先行予約日

(JMB会員限定/JGC、FLYONステイタスを持っている方)
ということで、さっそく予約しちゃいました〜

正直、国内線って距離の割に高いので、普通に買うと先得の倍くらいかかるんです

しかも同じ路線なのに1日ずらすだけで、すごく安くなったりするので、家計を預かる身としては、
思わず頭の中で計算機がパチパチ(笑)
今回も無事、希望の便を予約することができたので、一安心

ただ問題なのは…まだ帰省するってことを話してないこと


話して「その日は予定が入ってる」なんていわれたら、ショックだな


●追記●
先得(先得割引タイプA・B、スーパー先得)」の先行予約はステイタスや会員、JALカードの有無、一般などで発売開始時間、日が違うんですね

JGC/ステイタスを持っている方→1月29日11時〜
JALカードを持っている方→1月29日14時〜
JALマイレージバンク日本地区会員の方→1月30日11時〜
一般の方→1月31日9時30分〜



2013/1/7
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます! ☆2013年帰省・国内
明けましておめでとうございます。
この言葉も今日まで???なんて思いながら、ご挨拶させていただきました(笑)
地方によっては15日まででもいいのかな?
年末年始は大阪へ帰省し、ゆっくりしてくるはずでしたが、
5日間も滞在しながら、毎日忙しくしておりました
滞在中は、グルメな友人セレクトの串カツ屋や、新スポットなど、いろいろ案内してもらって
大満足、そして充実の5日間となりました
大阪の最後はお好み焼きで〆
時間があれば、十三のやまもとへ行きたかったのですが、またの機会にしました。
(夫婦でココのネギ焼きが大好きなので、抜け駆けしたら怒られるww)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
2013年になって、新しく旅の計画をしなくちゃいけないのですが、
JALマイレージのリニューアルなどがあって、これまでみたいな旅行でFOPが貯まるのか?
よくわからなくなってきました
今年は、JALをメインに、いろんな航空会社を体験するのもいいかな
でも、できればワンワールドで(笑)なんて思ってます
あと、気になるのが急速な円安傾向
日本経済にとってはいいのかもしれないけど、海外旅行へ行く人にとっては厳しい
まだ円高だっていわれるかもしれないけど、もう少し心の準備が欲しいところです。
いろいろ考えるところはありますが、飛行機の旅が好きなのは変わりありませんので、
今年も大空を駆け巡る1年にしたいものです


今年もよろしくお願いします
たら




0
この言葉も今日まで???なんて思いながら、ご挨拶させていただきました(笑)
地方によっては15日まででもいいのかな?
年末年始は大阪へ帰省し、ゆっくりしてくるはずでしたが、
5日間も滞在しながら、毎日忙しくしておりました

滞在中は、グルメな友人セレクトの串カツ屋や、新スポットなど、いろいろ案内してもらって
大満足、そして充実の5日間となりました

大阪の最後はお好み焼きで〆

時間があれば、十三のやまもとへ行きたかったのですが、またの機会にしました。
(夫婦でココのネギ焼きが大好きなので、抜け駆けしたら怒られるww)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
2013年になって、新しく旅の計画をしなくちゃいけないのですが、
JALマイレージのリニューアルなどがあって、これまでみたいな旅行でFOPが貯まるのか?
よくわからなくなってきました

今年は、JALをメインに、いろんな航空会社を体験するのもいいかな

でも、できればワンワールドで(笑)なんて思ってます

あと、気になるのが急速な円安傾向

日本経済にとってはいいのかもしれないけど、海外旅行へ行く人にとっては厳しい

まだ円高だっていわれるかもしれないけど、もう少し心の準備が欲しいところです。
いろいろ考えるところはありますが、飛行機の旅が好きなのは変わりありませんので、
今年も大空を駆け巡る1年にしたいものです



今年もよろしくお願いします

たら

海外でインターネットするならグローバルWiFi
完全パケット定額! 1日あたり970円〜


