2014/11/19
【3】JAL工場見学(展示コース)へ行ってきました!<お土産編> ■JAL・JGC・マイル
★JAL工場見学(展示コース)で買ったもの
『いつ使うの?』と言われそうなものばかりで、たいしたものは買っていません
◎JAL工場見学でしか買えない文房具グッズ

蛍光ペン、定規、けしごむ


社会人○○年生に必要なものかどうかは…わかりません(笑)
まぁ、記念ということで
◎JALの桝

これで日本酒飲むと美味しいで〜とかいって買った桝
でも、もったいないからのめません
ってことで、我が家の<飛行機関係展示エリア>にて展示中〜
※ちなみに桝をつつんでいるビニールは、買ったときからこの状態
◎JAL・しろたんのレターセット

なんだかんだいって、お手紙を書くのが好きなので。
お友達にでも送ってみようかな
◎JALのレッスンバッグ

実は購入した中で一番のお気に入り
当初はお弁当とか入れるサブバッグとして持とうと思って思い切って購入したものの、
ちょっと若すぎたというか、子供用すぎた(笑)
でも、買ったからには使いこなしたい。と、どう使うか検討中〜
もし、このバッグを持ったおばさんがいたら、たぶん私だと思う
そのほかにも飛行機の全く関係ないものがなぜかお得に販売されていたので買ってみた。
予定より予算オーバーしちゃったけど、記念ものは仕方ないね


海外WiFiレンタル
GLOBAL WiFi

1

『いつ使うの?』と言われそうなものばかりで、たいしたものは買っていません

◎JAL工場見学でしか買えない文房具グッズ

蛍光ペン、定規、けしごむ



社会人○○年生に必要なものかどうかは…わかりません(笑)
まぁ、記念ということで

◎JALの桝

これで日本酒飲むと美味しいで〜とかいって買った桝
でも、もったいないからのめません

ってことで、我が家の<飛行機関係展示エリア>にて展示中〜

※ちなみに桝をつつんでいるビニールは、買ったときからこの状態
◎JAL・しろたんのレターセット

なんだかんだいって、お手紙を書くのが好きなので。
お友達にでも送ってみようかな

◎JALのレッスンバッグ

実は購入した中で一番のお気に入り

当初はお弁当とか入れるサブバッグとして持とうと思って思い切って購入したものの、
ちょっと若すぎたというか、子供用すぎた(笑)
でも、買ったからには使いこなしたい。と、どう使うか検討中〜

もし、このバッグを持ったおばさんがいたら、たぶん私だと思う

そのほかにも飛行機の全く関係ないものがなぜかお得に販売されていたので買ってみた。
予定より予算オーバーしちゃったけど、記念ものは仕方ないね


海外WiFiレンタル
GLOBAL WiFi


2014/11/18
【2】JAL工場見学(展示コース)へ行ってきました! ■JAL・JGC・マイル
いよいよ、時間です

本日は、こちらの中にあるスカイミュージアムの<展示エリア>の見学致します
受付にて、申込みしたときにきたメールと免許証等の身分証明書で確認してもらったら、

こちらのJALネックストラップといっしょになったゲストカードと冊子をいただきます。
もらったのは

冊子

スタンプパスポート
※子供に交じって、スタンプパスポートのはんこ、ばっちり制覇しました(笑)
この展示エリアでは、整備士、運航乗務員、客室乗務員などの仕事紹介したエリアやアーカイブ展示などをご見学できます
あと皇室関係の展示もあります(ここは写真厳禁です)
また制服を着用して記念撮影できるんですよ
同じ時間帯の子供たちが一通り撮影して他のお客さんがひけた後、年甲斐もなく
撮ってもらっちゃいました
これから、展示エリアを見学する方もいらっしゃると思うので、ちょっとだけ紹介すると

入ったところにあるのが、鶴丸とキティちゃん

歴代の制服も展示
個人的には、JALの展示だけじゃなくて、JASがあったのがうれしかった


昔、出張でよく乗ったなぁ〜とかしみじみ、若かりし頃を思い出しておりました(笑)
あと、おみやげコーナーというか、JALグッズを販売しているお店もありました。
たぶん、普通の売店も兼ねてると思います。
※ちなみにJALカードのみ、クレジットカードの使用が可能だそうです

◎こちらで買ったものは、次にご紹介します!
展示エリアの見学時間は、自由行動で50分間です。
ほんとにあっという間で、もしかしたらちょっぴりオーバーしてたかもしれない
でも、JALの歴史や飛行機のこと、そして買わないでおこうと思ったJALグッズまで
しっかり購入してしまいました
※スカイミュージアムのみ買えるものもありましたよ


大人でもとっても楽しめる工場見学・展示コースでした
【3】へつづく
1


本日は、こちらの中にあるスカイミュージアムの<展示エリア>の見学致します

受付にて、申込みしたときにきたメールと免許証等の身分証明書で確認してもらったら、

こちらのJALネックストラップといっしょになったゲストカードと冊子をいただきます。
もらったのは

冊子

スタンプパスポート
※子供に交じって、スタンプパスポートのはんこ、ばっちり制覇しました(笑)
この展示エリアでは、整備士、運航乗務員、客室乗務員などの仕事紹介したエリアやアーカイブ展示などをご見学できます

あと皇室関係の展示もあります(ここは写真厳禁です)
また制服を着用して記念撮影できるんですよ

同じ時間帯の子供たちが一通り撮影して他のお客さんがひけた後、年甲斐もなく
撮ってもらっちゃいました

これから、展示エリアを見学する方もいらっしゃると思うので、ちょっとだけ紹介すると

入ったところにあるのが、鶴丸とキティちゃん

歴代の制服も展示

個人的には、JALの展示だけじゃなくて、JASがあったのがうれしかった



昔、出張でよく乗ったなぁ〜とかしみじみ、若かりし頃を思い出しておりました(笑)
あと、おみやげコーナーというか、JALグッズを販売しているお店もありました。
たぶん、普通の売店も兼ねてると思います。
※ちなみにJALカードのみ、クレジットカードの使用が可能だそうです


◎こちらで買ったものは、次にご紹介します!
展示エリアの見学時間は、自由行動で50分間です。
ほんとにあっという間で、もしかしたらちょっぴりオーバーしてたかもしれない

でも、JALの歴史や飛行機のこと、そして買わないでおこうと思ったJALグッズまで
しっかり購入してしまいました

※スカイミュージアムのみ買えるものもありましたよ


大人でもとっても楽しめる工場見学・展示コースでした

【3】へつづく
