2013/7/9
【10】2013.6 台湾で食べタイワン♪/四四南村☆好,丘 ☆2013年6月台湾

杏仁かき氷を堪能した後は、次の目的地へ徒歩で向かいます


近くには台北101が

そして着いたところが

四四南村
ここは「軍人さんの村」だったそうで、都市開発によりここを離れることになったとか。
でも、ここの場所を文化財として残そうという動きがあり、レトロ感いっぱいのスポット
として存在することになったそうです


ほんとになつかし〜い感じがするところです


レトロ感たっぷり 台北101とのコラボがイイ感じでしょ

四四南村には、レストラン・カフェ・展示館などがあります。

「眷村文物館」という特別展示会館
ここでは、当時の暮らしがわかるようになっています
そのほか、好,丘というCafe&雑貨などの販売をしているお店があります

好,丘

けっこう人がいます

made in taiwanのものがたくさんあって、どれもすごくかわいかった

ワタシは、以前より欲しかった希少な台湾産のコーヒーを購入


なかなかいいお値段です

実は、日曜日はフリーマーケットが開催されているようで、それを楽しみにしてたんです


天気がイマイチでかなり蒸し暑いせいか、あまり人はいません。
(お店の中に避難した???)
ワタシもずっと歩いてたので暑いし、喉が渇いて…ってことで

これを見た瞬間、財布に手が伸びてました(笑)

ワタシのおいしいものレーダーが「買え!!」って言ってます

どれもおいしそうでしたが、パッションフルーツアイスをセレクト


中の粒々は本物です

このフルーツアイス、ほんとにおいしかった


甘すぎずさっぱりしてるので、暑い季節にぴったり

全種類制覇したかったくらいです

日本でも買えるなら、お取り寄せしたいくらいです。
春一枝
http://www.fruit-ice.com.tw/
そうこうしているうちに、そろそろ帰る時間がせまってきました


※実は今回の旅で猫がいっぱいいる村に行く予定だったんですが、
こちらに行きたくて予定変更

でも滞在時間の短さを考えたら、四四南村に行ってよかったな。
つづく


海外WiFiレンタル
GLOBAL WiFi


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ