2014/11/7
お正月の帰省の為の航空券とおせち ◇2014年帰省・国内
そろそろ(といってもちょっと出遅れてる)お正月帰省の為の航空券を買わなきゃな〜
正直、ちょっと焦ってます
なんとかお得に帰る方法はないものか
いろいろ考えましたが、とにかく早く発券するのが最善の方法のようです(笑)


今年の〆も来年のスタートも、いつものJAL
毎年、美しい富士山を見ながら帰省するのが楽しみなんですが今年はどうかな〜

昨年末の機内からみた富士山
毎年、おせちを数品作って帰るんですが、どうも姪っ子や甥っ子の受けが悪い
確かに煮物系とか華がないので、小さい子は嫌だよな
ちなみに反応がいいのはいつも買って持っていく“大きな卵焼き”です
※大きな卵焼きは、デパートで買うこともありますが羽田空港でも販売しています。
来年のおせちは何にしようかな〜
子供受けを考えると、作るものとは別にこんなお重に入ったおせちとかだと喜ばれるかな


普段だったらディズニー映画とかみないんですが、アナ雪は機内で観ました
『いまいちじゃないの??』なんて思ってたんですが、おばちゃんでも楽しめました。
今、このアナ雪お重のおせちが、かなり気になってます
0

正直、ちょっと焦ってます

なんとかお得に帰る方法はないものか

いろいろ考えましたが、とにかく早く発券するのが最善の方法のようです(笑)

今年の〆も来年のスタートも、いつものJAL

毎年、美しい富士山を見ながら帰省するのが楽しみなんですが今年はどうかな〜


昨年末の機内からみた富士山

毎年、おせちを数品作って帰るんですが、どうも姪っ子や甥っ子の受けが悪い

確かに煮物系とか華がないので、小さい子は嫌だよな

ちなみに反応がいいのはいつも買って持っていく“大きな卵焼き”です

※大きな卵焼きは、デパートで買うこともありますが羽田空港でも販売しています。
来年のおせちは何にしようかな〜

子供受けを考えると、作るものとは別にこんなお重に入ったおせちとかだと喜ばれるかな


普段だったらディズニー映画とかみないんですが、アナ雪は機内で観ました

『いまいちじゃないの??』なんて思ってたんですが、おばちゃんでも楽しめました。
今、このアナ雪お重のおせちが、かなり気になってます


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ