11月16日(金)
青森空港で
レンタカ−を調達して、最初に立ち寄った場所は
奥羽本線の
浪岡駅付近でした。空港から
一番近かった地点です。
いきなり
北国の
曇天の元での撮影となりました。
↑11月16日
JR奥羽本線 北常盤⇔浪岡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑いきなりやって来たの
観光列車の
「リゾ−トしらかみ」です。
秋田発で
JR五能線を走りますがで、
弘前から
青森までも
延伸運転されています。
何種類かある
リゾ−トしらかみの中で平成28(2016)年7月にデビュ−した
「橅」ブナ編成です。
「橅」ブナの
木立を
グラデ−ションで表現し、
ナチュラルな
グリ−ンの
濃淡で
優しい木漏れ日を感じさせる
ハイブリッド車です。
↑11月16日
JR奥羽本線 北常盤⇔浪岡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑青森発秋田行きの
特急つがる4号です。
車両はE751系です。平成14(2002)年12月の
東北新幹線八戸開業以降、
特急「つがる」として
八戸⇔弘前間で運転を行っていましたが、平成22(2010)年12月の
東北新幹線新青森開業後、
特急「つがる」の運行区間が
秋田⇔青森間に変更となったことから、ご利用状況にあわせて
6両編成から
4両編成に変更し、
485系車両の置き換え用として再び
登場しました。
↑11月16日
JR奥羽本線 北常盤⇔浪岡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑普通電車は
701系です。
平成5(1993)年から
交流電化区間用の標準車両として製造された車両です。
オールロングシートの車両で
風光明媚な路線には
無粋だと
鉄道ファンの中では人気がない車両ですね。

←クリックお願いします。