JRのホ−ムで一番長いのが↓この
京都駅の
0番ホ−ムらしいですね。調べて見たら全長558mで日本一長いホームですけど、0番のりば(旧1番線)のホーム自体の長さは323mらしいです。
残りの部分は、西端に切り欠きホームとして設けられている30番のりば(235m)です。この30番のりばは関西空港行の特急
「はるか」専用で、運転開始当初は
はるかホームという名称が付けられていました。
写真でお判りのように、このホ−ムの上には
駅ビルが載っかっています。地上16階、地下3階 (高さ60m)、敷地面積38,000u、延床面積は238,000uにのぼり、鉄道駅の駅舎としては日本有数の規模ですね。
この
「京都駅ビル」が完成したのは平成9(1997)年7月で、開業以来4代目駅舎となります。完成して10年以上経って、今では新しい
京都市の顔となっていますね。
改めて
0番ホ−ムに停車中の
「雷鳥」を撮りましたが、写真からもホ−ムの長さと駅の
規模のデカサが一目でわかりますね。


←クリックお願いします。