2022/5/13
4月28日(木)、
都電町屋駅前で撮った後も、
都電の撮影を続けました。
↑4月28日(木)
都電荒川線 荒川二丁目電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
町屋駅前から、また
三ノ輪橋方面へ
逆戻り、
↑車内からの撮影です。
↑4月28日(木)
都電荒川線 荒川区役所前電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑荒川区役所前まで戻ってきました。
スカイツリ−を入れて撮りたかったのです。
↑4月28日(木)
都電荒川線 荒川区役所前電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑8900形に続いて
8800形も来ました。この
荒川区役所前電停付近が、一番
スカイツリ−を入れて撮りやすいですね。
↑4月28日(木)
都電荒川線 宮ノ前電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑引き続き
早稲田行きの車内、
一番前に
陣取って撮りました。
↑7700形です。
↑4月28日(木)
都電荒川線 荒川車庫前電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑荒川車庫前電停付近まで来て、
8500形とも
スレ違いました。
8500形は
1990年登場、総数
5両で
小じんまりした形式ですね。
この後、
荒川車庫前電停で降りました。
つづきます。
兵庫県ランキング
1 | 《前のページ | 次のページ》