2020/11/19
「過去の今日シリ-ズ」11月19日は、
2011年、
2016年と
2017年に
撮影記録がありました。
2011年は
東北に行っていました。
↑2011年11月19日
JR東北本線 金ヶ崎⇔水沢駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑SLいわて号です。
復活した
C6120号機が
東北でも走りましたので撮影に出かけていました。
↑2011年11月19日
中尊寺金色堂 岩手県西磐井郡平泉町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑中尊寺金色堂です。
SL撮影の
後、
観光地にも立ち寄りました。
世界遺産・
国宝のため
建物内は
撮影禁止でした。
2016年は、
前年5月に
世界遺産に
認定された
三井三池炭鉱等を観に行っていました。
↑2016年11月19日
三井三池炭鉱万田抗熊本県荒尾市原万田にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
2015年5月に
世界文化遺産としての登録が決定した
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産に含まれている、
三池炭鉱万田坑・宮原坑を観てきました。
↑2016年11月19日
三井三池炭鉱宮原抗福岡県大牟田市宮原町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑宮原坑の
第二竪坑巻揚機室と
竪坑櫓の全容です。
「巻揚機室」は
明治42年完成の
煉瓦建造物です。
2017年は
Bリーグ西宮スト-クスの話題でした。
↑2017年11月19日
対対栃木ブレックス戦
西宮中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑画像の
白ユニフォ-ムは、
Bリ−グの
ス−パ−スタ−田臥選手です。
第1Q15対5と
序盤良いスタートを切りましたが、
逆転を許してわずか3点
ビハインドの
60対63で
悔しい連敗となりました。
2日間、
会場の
地元西宮市立中央体育館の
入場者数が
2,900人あまりあって
盛況でした。翌年の
2018年から
B2に
降格してしまったので、未だにこの時の
入場者数を越えられないですね。

兵庫県ランキング ↑クリックお願いします。
1 | 《前のページ | 次のページ》