2020/11/2
11月2日の
「過去の今日シリ-ズ」は、
2006年、
2008年、
2011年に、
2014年、
2015年、
2017年と、
2019年の
7年度に亘って
撮影記録がありました。
2006年は、
スルット関西3DAYチケットから
一日使用で
朝から
電車乗りまくりの
一日でした。
↑2006年11月2日
西信貴ケ−ブル 信貴山口⇔高安山駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑近鉄西信貴ケ−ブルに乗りました。
その後、
信貴山口→山本→堅下…柏原→道明寺→古市→橿原神宮前→大和八木→伊賀神戸⇒上野市⇒JR伊賀上野⇒加茂と乗りました。
西信貴ケ−ブル(通称高安山ケ−ブル)にはこの時
初乗車でした。
↑2006年11月2日
JR関西本線 島ヶ原駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑島ヶ原駅に停車中の
キハ121系です。
JRは
スルット関西では乗れなかったのですけどね
(笑)。
2008年は
北海道遠征2日目でした。
↑2008年11月2日
JR函館本線 小樽⇔塩谷駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑Ⅽ11207牽引の
「SLニセコ」号です。
↑2008年11月2日
JR函館本線 ニセコ駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑羊蹄山と
「SLニセコ」号です。
羊蹄山より
手前の
赤い屋根の家が目立っちゃています。
2011年は
夜行バスで
福岡へ行って朝から
筑豊電鉄を撮っていました。
↑2011年11月2日
筑豊電鉄線 筑豊中間駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑2000形ですね。この
電車、
朝の
ラッシュ時しか走っていなかったので
夜行バス利用でした。その後、
熊本まで
足を伸ばしました。
↑2011年11月2日
熊本電鉄 藤崎宮前⇔黒髪町駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑もと都営地下鉄6000系です。この
短い区間ですけど
路面併用区間を走るところが好きです。
↑2011年11月2日
熊本市電 辛島町電停町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑熊本市電も
撮影しました。
車両は
2車体2台車方式・
100%低床構造の
超低床電車で、
日本で初めての
超低床電車として
1997年8月に営業運転を開始した
9700形ですね。
2014年は
韓国ソウル訪問2日目でした。
↑2014年11月2日
「セマウル号」 KORAIL義王駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑7300形ディーゼル機関車牽引の
セマウル号です。
ホテル(東横イン東大門)に
家人を残して
一人で
韓国の
鉄道博物館のある
義王駅>Uiwangウィワンへ行っていました。
↑2014年11月2日
東大門の繁華街 韓国ソウル市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑ホテルの近くも高いビルがある
東大門の繁華街です。
2015年は
イタリア旅行3日目で
ミラノから
バスで
ヴェロ−ナに来ていました。
↑2015年11月2日
イタリアヴェロ−ナ アディジュ川にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑ヴェロ−ナ市内の
アディジュ川の
ほとり、
紅葉が
スゴクきれいでした。
↑2015年11月2日
イタリアヴェロ−ナ エルベ広場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
ヴェロ−ナの街から
ベニスに着きました。
↑2015年11月2日
ゴンドラ遊覧 イタリアベニスにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
ベニス市内では
「サンマルク寺院」等を見学後、有名な
ゴンドラ遊覧も
体験しました。
2017年は
広島・
宮島に来ていました。
↑2017年11月2日
宮島ロ−プウェイ 廿日市市宮島町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
2017年11月2日(木)は、
広島カ−プが
日本シリ−ズに
出場するものとして
第5戦にあたるこの日に
平日休暇を取っていましたので
広島へ行ってきたのでした。
去年2019年は
忙しい一日でした。
朝から
JR西日本の
ジョイフルトレイン「サロンカ−なにわ」が走る日だたので、近くで
撮影してきました。
↑2019年11月2日
JR東海道本線 芦屋⇔さくら夙川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑牽引電気機関車は
EF65型直流電気機関車
1132号機でした。
↑2019年11月2日
はんしんまつり2019阪神電車尼崎車庫にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑昼には
阪神電車尼崎車庫で催されていた
「はんしんまつり2019」に
鉄研後輩T氏が
参加申込してくれていたので、訪問してきました。
赤胴車は
今年5月で
引退したので
最後に撮影できて良かったです。
↓夕方5時からは
バスケットボ−ル観戦で
西宮市立中央体育館へ行っていました。
↑2019年11月2日
対山形ワイバンズ戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑鋭いカットインで
敵陣に切り込む
#13道原紀晃選手です。
【試合結果】西宮 73-66 山形 勝利しました。
11月2日は
多年度に亘って
記録がありましたので、
ブログが長くなって
画像も
最小限に抑えたのですけど
16枚にもなってしまいました。最後までの
ご精読、ありがとうございました。

兵庫県ランキング ↑クリックお願いします。
1 | 《前のページ | 次のページ》