1月8日(水)、
西宮北口の
兵庫県立芸術文化センタ−の
小ホ−ルで開催された
「2020ニュ−イヤ−コンサ−ト」を聴きに行ってきました。
〜プログラム〜
【1部】
♪アイネクライネナハトムジーク ト長調K.525(モーツァルト)
第1楽章 アレグロ
第2楽章 ロマンス(アンダンテ)
第3楽章 メヌエットとトリオ(アレグレット)
第4楽章 ロンド(アレグロ)
♪ヴァイオリン・ソナタ第12番「ラ・フォリア」(コレルリ)
♪ルロイ・アンダーソン
♪舞踏会の美女
♪シンコペーテッドクロック
♪プリンク・プレンク・プランク
♪ブルータンゴ
♪フィドル・ファドル
【2部】
♪弦楽セレナーデ(チャイコフスキー)
第1楽章 ソナチネ形式の小品
第2楽章 ワルツ
第3楽章 エレジー(哀歌)
第4楽章 ロシアの主題によるフィナーレ
【アンコール】
♪ワルツ「ウィーン気質」Op.354(J.シュトラウス2世)
以上でした。
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑演奏者です。
なぜ?演奏会に? って
疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますけど、恥かしいことに
クラシック音楽とか全くといっていいほど
興味なかったのですけど、
心境の変化でしょうか、、こういうのも
イイかと思って行って来たのです。
良かったです。

皆さんの
クリックお願いします。↑クリックで
順位が決まります。