2019/11/10
10月26日(土)18時
試合開始の
バスケットボ−ルB2リーグの
広島ドラゴンフライズ対
西宮スト−クス戦を
広島サンプラザホ−ルへ観に行ってきました。
↑10月26日
対広島ドラゴンフライズ戦
広島サンプラザホ−ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
当日は、
一旦ホテルに
チェックインして、
広電土橋電停から体育館の
最寄電停
商工センタ−入口へ向かいました。
JR山陽本線の
新井口も最寄駅ですけど
広島電鉄宮島線の方が
ホテルから便利なので
広電を利用しました。
↑10月26日
対広島ドラゴンフライズ戦
広島サンプラザホ−ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑広島サンプラザホ−ルは
初訪問でしたけど、
大きな体育館でした。
B2リーグ西地区1位を走る
広島と
アウェイでの落としたくない
一戦が始まりました。
↑10月26日
対広島ドラゴンフライズ戦
広島サンプラザホ−ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑2階指定席からの
観戦でしたが、
チケットの座席が
ブッキングしていたので、
空いている席から見ました。どうも私が
チケットぴあで
先に予約していたと思われる席に
会場販売の
指定席券には
先予約の情報が入力されていなかったようで
私以外の席でも
アチコチで
ブッキングしていて揉めていました。
第1Q開始から
広島ドラゴンフライズの
ハードな
ディフェンスと
ホームの勢いに気圧されて
西宮スト−クスは
ミスを連発してしまう。
しかしながら、
#2ドゥレイロンバーンズ選手が
大爆発し、
アウトサイドから放つ
シュートが決まる決まる。
前半5分だけで
4連続で
3Pシュートを沈める
圧巻の活躍を見せました。(動きが早くて
写真が撮れていません)
↑10月26日
対広島ドラゴンフライズ戦
広島サンプラザホ−ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑#00ブラッドリ−ウォルド−選手が
フリ−スロ−を決めたところです。
今シーズン
西宮の
強みである
入りの良さを見せつける展開となりました。その後は
狙いを変え、
#13道原紀晃選手のド
ライブインや
#00ウォルドー選手の
ショットで得点を追加していき、リードを広げていく。
21対15と
西宮が
リードを得て
第1Q終了。
第2Q、
西宮ストークスは
#20岸田篤生選手が
トップから
鋭いペネトレイトで相手
ディフェンスを切り裂き得点を
ゲット。
↑10月26日
対広島ドラゴンフライズ戦
広島サンプラザホ−ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
その後も
ファストブレイクから
↑#9谷直樹キャプテンが落ち着いて
ショットを沈めるなど存分に
攻撃力を発揮していく。
↑10月26日
対広島ドラゴンフライズ戦
広島サンプラザホ−ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
ところが、
広島ドラゴンフライズもこのまま黙ってはおらず。出場している選手が
バランスよくショットを決めていくような的を絞らせない
オフェンス展開を見せられ点差を縮められ、そのまま
逆転を許してしまいました。
33対34、終盤リズムに乗り切れなかった
西宮。
リードが、なくなり
勝負は
第3クオーターへ。
兵庫県ランキング

←クリックお願いします。
1 | 《前のページ | 次のページ》