http://www.sanyo-railway.co.jp/media/1540357349.pdf
山陽電車の
5000系の
改造車が10月25日より
営業運転を開始したようですので
阪神線内ですけど
撮影に行ってきました。
↑11月6日
阪神本線 打出⇔香櫨園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑山陽電車5700系です。
デザインについて
・車両前頭部のデザインでは、従来からの赤色をさらに強調し、側面にも赤ラインを追加することで特急車両にふさわしい格調とスピード感を表現しています。
・インテリアデザインは最新車両6000 系で好評を得たクリア・スマートなスタイルを引き続き採用し、座席シートには兵庫県の花である「のじぎく」模様を採用しています。
バリアフリー・インバウンド対応
・従来は1 編成に2 カ所だった車いす・ベビーカースペースを全車に設置しました。
・優先座席の明確化のため、吊輪をオレンジ色にしました。
・出入口をわかりやすくするため、誘導鈴とドア開閉予告灯を設置しました。
・LCD 車内案内表示器を1 両に3 カ所設置し、行先・駅名マップ・乗換案内・ドア開方向などの
情報を4 カ国語5 言語にて表示しています。
省エネルギー化
・2号車の主制御器をVVVF インバータ制御装置に更新し、従来の界磁添加励磁制御装置に比べて消費電力を約25%削減しています。
・室内灯をはじめとする照明装置をすべてLED 化し、消費電力を削減しています。
↑5700系の説明です。

←クリックお願いします。