いよいよ
大晦日ですね。今年を振り返るのも今日で最後ですが、引き続き今年の
十大ニュ−スです。
ベスト3を
発表しますね。
第3位は
『鉄道研究会50周年』です。
我が母校関西学院大学の
鉄道研究会が昭和40年の発足以来今年で
50周年を迎えました。
記念行事として
岐阜県の
明知鉄道で
「K.G.R50周年記念号」が
運行されました。
↑7月19日
明知鉄道 恵那駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑50周年の
特製ヘッドマ−ク付です。
希望者には
↓この
ディ−ゼルカ−を
運転体験できると言うことでしたので、私も
運転してきました。
↑7月19日
明知鉄道 明智駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↓運転中の
私です。
↑7月19日
明知鉄道 明智駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
わずか
200メ−トルぐらいの距離でしたけど、なかなか
定位置に停車させるのは難しかったですけど、楽しかったです。
次に
第2位は、…
『イタリア紀行』です。
今年10月31日(土)〜11月7日(土)
イタリアへ行ってきました。家人との
ツア−旅行でした。
↑11月1日
イタリア・ミラノ ドゥオモにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑ミラノや
↓ベニス
↑11月2日
イタリア・ヴェネチア ベニスのゴンドラにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↓カプリ島の
青の洞窟
↑11月5日
イタリア・カプリ島 青の洞窟にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
あと、
フィレンツェや
ロ−マ、、どこもみな良かったです。
次に、お待たせしました
第1位です。
『広島カ−プに熱中』です。
第一位が
鉄道の話では、ないのが申訳けないのですけれど、、今年一年は
広島カ−プでした。
↑10月4日
甲子園球場 黒田博樹投手
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
今年から
プロ野球を熱心に観戦、
広島カ−プ命でした。
それにしても
阪神との
最終戦の
↑この
黒田投手の
熱投素晴らしかったです。そのあと
中日戦に負けてしまって
3位にはなれませんでしたけど、十分楽しませてもらいました。
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/msgcate42/archive
↑広島カ−プという
カテゴリ−を別に設けておりますので、ご歓談下さいね。私の
熱の入れようが判ると思います。
もう一度
十大ニュ−スを列挙すると…
1位
『広島カ−プに熱中』
2位
『イタリア紀行』
3位
『鉄道研究会50周年』
4位
『北陸新幹線開業』
5位
『台湾鉄路紀行』
6位
『上野東京ライン開業』
7位
『長崎軍艦島』
8位
『仙石東北ライン開業』
9位
『観光で道東、十和田湖、高千穂へ』
10位
『仙台地下鉄東西線開通』
以上です。
1年間ご精読ありがとうございました。

←クリックお願いします。