NHKの
連続テレビドラマ「あさが来た」を
ビデオに録って毎日見ているのですけど、
モデルとなった
広岡浅子さんのことを、もう少し詳しく知りたくて
大同生命の本社へ11月14日(土)行ってきました。
http://kajimaya-asako.daido-life.co.jp/
↑大同生命の
HPです。
主人公
あさの嫁ぎ先=
加島屋があった
土佐堀川沿いに立つ
↓大同生命です。
↑11月14日
大同生命大阪本社ビル 西区江戸堀にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
現社屋は、
W・M・ヴォ−リス氏
設計の
1925〜1972年旧肥後橋本社ビルの跡地に建てられたものですが、
旧社屋の
飾り窓や
ガラス天井が随所に取込まれて建築されていました。
↑11月14日
大同生命大阪本社ビル 西区江戸堀にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
展示品も興味深い物が多かったですけど、
古き良き物を現代に伝えるという
大同生命の経営姿勢にも
広岡浅子氏の遺志が受け継がれているように感じ取られました。
↑11月14日
大同生命地下入口 西区江戸堀にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑地下ガレ−ジ入口には旧社屋の一部が
復元されていました。
11月24日(火)〜12月1日(火)、あべのハルカスにて「大阪の実業家 広岡浅子展」が開催されます。
本展示では、浅子の波瀾に満ちた生涯がパネルや映像で紹介されます。
主催:大阪「あさが来た」推進協議会
日時:2015年11月24日(火)〜12月1日(火)10:00〜20:00
場所:あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)7階街ステーション
※観覧無料
↑こちらも行ってみようと思っています。

←クリックお願いします。