7月21日(土)
京阪電車の
旧3000系が
ヘッドマ−クを付けて走り出したので昨日その画像を貼りましたが、もちろん他の車両も撮影しました。
でもあいにくの天気で雨も降っていて
傘を差しての撮影になりました。最初は
千林駅の
滝井駅側寄りで
上り電車を狙いました。
↑7月21日
京阪本線 滝井⇔千林駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑6000系の
急行ですね。
この後は、
野江駅へ移動して
京橋側から来る
下り電車を狙いました。
↑7月21日
京阪本線 京橋⇔野江駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑8000系の
特急と
2600系の
普通電車です。
↑7月21日
京阪本線 京橋⇔野江駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑3000系の
特急と
5000系の
普通電車です。
傘を差さないといけない、散々な日でしたね。こんなに
天気の
悪い日には撮影しないのですけど、この日はイベントに参加した日でもあり
旧3000系の
ヘッドマ−ク付を撮るのが目的でしたので、他の写真が
ダメなのは仕方ないです。
←既存の
京阪電車の
カテゴリーには天気の
イイ日の写真も一杯写しているので一度ご覧くださいね。今日の写真よりは、ちょっと写りが安心できます(笑)。


←クリックお願いします。