あまりこのブログでは鉄道以外のこと、特に家庭のこと等には触れていないのですけど、本日は亡き父の
25回忌の法要です。
昭和61年10月27日に
他界しましたので、かれこれ4半世紀になります。享年59歳(満年齢58歳)でしたから、今の私より1歳だけ上なので随分と早くなくなったんだなぁ〜って改めて感じます。
↑10月11日
JR福知山線 古市⇔南矢代駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑写真の方は10月11日(月・祝)、
JR福知山線を北上して行った
ドライブ鉄の話題が続きます。
古市駅を過ぎて
篠山口駅にかけては、また
田園地帯を走ります。
上の写真は、ちょっと
シャッタ−押すのが遅かったですね。
ビデオ撮るのに手間取っていたから遅れました。あわてて通り過ぎてから更に撮りました。
このあとは、
舞鶴道の
篠山ICで高速に乗り、さらに北上しました。しかしながら
春日IC付近へ来ると天気も少し悪くなってきたので、ちょっと気勢を殺がれ
昼食タイムとしました。
春日ICから
豊岡道へ入り、氷上ICを降りたところで同級生のC6128氏に連絡しました。彼の会社がこの付近にあって、遠距離通勤・週3-4日は会社泊まり込みをしています。二人で近くの回転寿司屋で
昼食を取りました。車なので当然
ビール抜きです。
↑10月11日
JR山陰本線 八鹿⇔養父駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
また彼と別れて
豊岡道を進み、
和田山IC(現在は終点)まで行って今度は
山陰本線を走る
「北近畿」を狙いました。
↑あまり時間がなかったのですけど、上りの
「北近畿14号」と
「北近畿7号」を
養父駅の近くで撮影することが出来ました。


←クリックお願いします。