奇妙なタイトル
「夙川の乱」とつけましたけど、地元の西宮市民や阪神間の人なら、このタイトルの意味お分かりだと思います。
昨日のブログに添付した写真の阪神
香櫨園駅が私の最寄り駅なんですが、その駅の北1kmのところには阪急
夙川駅があって、地元住民の通勤・通学等の重要な交通手段となっている訳です。
ところが、その両駅の間にはJR東海道線が走っていて、今度来年春には新しく
JR夙川駅が新設される予定なんです。
わずか半径500m以内に3駅ができる事になって、新たに乗客獲得合戦が広げられそうなのです。それで
「夙川の乱」勃発という訳なのです。
阪急・阪神はJRに乗客を奪われないように、10月28日ダイヤ改正をして、阪急は
夙川駅に終日特急を停車させますし、阪神は
香櫨園駅に朝 区間特急を停車させると言う対抗策を取る予定ですね。
地元住民にとっては、3駅できると言うのは利便性では あり難い事で、行き先目的別に利用を使い分けるでしょうね私も…
新幹線利用のため新大阪駅へ行くなら確実にJRを使うことになりそうですから

↑
阪急夙川駅の甲陽園線ホ−ム 8月29日撮影