8月9日に八代から川内まで薩摩おれんじ鉄道に乗車した後鹿児島中央駅まで出て、駅前で
鹿児島市電を撮影し、その後JR指宿枕崎線に乗車しました。
実に32年ぶりです…20年くらい前にも指宿・開聞岳付近に観光旅行へは着てますが車利用でしたので、すごく懐かしかったです。
指宿の駅前は、そんなに変わっていないような気がしましたが、終点の
枕崎駅は今は駅舎もなくなっていて、すごく変わっていましたね。
途中の
西大山駅が日本最南端の駅ということで昔よりはキレイに整備されていました。快速の
なのはな号には時間の都合で乗車できなかったですが写真のとおり鮮やかな
黄色の車体で軽快に走っていましたね。
尚、
鹿児島市電は平成11年12月、平成16年12月にも鹿児島へ着て撮影してますので、今回は駅前だけでの少しの撮影となりました。