2010/6/30
6月29日 のつぶやき 日記
suzumaro2 http://twitter.com/suzumaro2
6月29日 つぶやきまとめ
23:25
いやあ、何か、TLが面白いw。
2010/06/29 Tue 23:25 From Twittelator
21:26
お、カミナリだ。
2010/06/29 Tue 21:26 From Twittelator
21:19
上條淳士の「山田のこと」を読む。
ま、これはコレで良いのかなw。
懐かしい感じだし。
なんか、「TOーY」が読みたくなったナ。
2010/06/29 Tue 21:19 From web
19:11
さあ、そろそろ家に帰ろう。
パラグアイ戦に備えなきゃ!
2010/06/29 Tue 19:11 From web
16:33
名古屋に行くんじゃ、「謹慎」じゃないだろー。
甘いよな。
http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=3da3e441897040b95ada06443ef95df4
2010/06/29 Tue 16:33 From web
14:58
ナカナカ奥深い話題。アメリカ帰りの上司が素肌にシャツだったんだけど、そん時の部下の女性陣の評判は散々だったなぁ。
http://www.satonao.com/archives/2010/06/post_2943.html
2010/06/29 Tue 14:58 From web
12:01
「ジーン・ワルツ」読了。
現在の医療行政に対する批判は相変わらずだが、本作には思いもよらぬほど心を動かされるシーンがあった。
出産にまつわるドラマって、生死と背中合わせだからなー。
小説の仕掛けには?ってトコもあったけど、読みがいのある作品でした。
2010/06/29 Tue 12:01 From web
10:56
ほう。RT @nobi iPadで30種類以上のメディア提供のコンテンツ見放題の「ビューン」。復活と聞いたけれど、ぜんぜん表示されないと思っていたらアプリケーションのアップデートが必要だったんですね。やっと見れた!
2010/06/29 Tue 10:56 From Twittelator
10:11
外回りに出たんだけど、雨が上がったのはイイとして、すんげぇ湿気!
2010/06/29 Tue 10:11 From web
06:53
iOS4にしてからBluetoothの接続がスムーズになった気がする。
2010/06/29 Tue 06:53 From web
05:48
ブラジル、強いなー。
2010/06/29 Tue 05:48 From web
05:29
おはようございます。
ちょっと疲れてるかなー。熱帯夜の影響?
パラグアイ戦があるから、早く帰るかな。
2010/06/29 Tue 05:29 From web
6月29日 つぶやきまとめ

いやあ、何か、TLが面白いw。
2010/06/29 Tue 23:25 From Twittelator

お、カミナリだ。
2010/06/29 Tue 21:26 From Twittelator

上條淳士の「山田のこと」を読む。
ま、これはコレで良いのかなw。
懐かしい感じだし。
なんか、「TOーY」が読みたくなったナ。
2010/06/29 Tue 21:19 From web

さあ、そろそろ家に帰ろう。
パラグアイ戦に備えなきゃ!
2010/06/29 Tue 19:11 From web

名古屋に行くんじゃ、「謹慎」じゃないだろー。
甘いよな。
http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=3da3e441897040b95ada06443ef95df4
2010/06/29 Tue 16:33 From web

ナカナカ奥深い話題。アメリカ帰りの上司が素肌にシャツだったんだけど、そん時の部下の女性陣の評判は散々だったなぁ。
http://www.satonao.com/archives/2010/06/post_2943.html
2010/06/29 Tue 14:58 From web

「ジーン・ワルツ」読了。
現在の医療行政に対する批判は相変わらずだが、本作には思いもよらぬほど心を動かされるシーンがあった。
出産にまつわるドラマって、生死と背中合わせだからなー。
小説の仕掛けには?ってトコもあったけど、読みがいのある作品でした。
2010/06/29 Tue 12:01 From web

ほう。RT @nobi iPadで30種類以上のメディア提供のコンテンツ見放題の「ビューン」。復活と聞いたけれど、ぜんぜん表示されないと思っていたらアプリケーションのアップデートが必要だったんですね。やっと見れた!
2010/06/29 Tue 10:56 From Twittelator

外回りに出たんだけど、雨が上がったのはイイとして、すんげぇ湿気!
2010/06/29 Tue 10:11 From web

iOS4にしてからBluetoothの接続がスムーズになった気がする。
2010/06/29 Tue 06:53 From web

ブラジル、強いなー。
2010/06/29 Tue 05:48 From web

おはようございます。
ちょっと疲れてるかなー。熱帯夜の影響?
パラグアイ戦があるから、早く帰るかな。
2010/06/29 Tue 05:29 From web
2010/6/30
読書録「ジーン・ワルツ」 本
・ジーン・ワルツ
著者:海堂尊
出版:新潮文庫

現代日本医療行政の問題点や課題を題材にしながら、エンターテインメントとしてレベルの高い小説に仕立てあげる海堂作品の最新文庫版。
結構な勢いで作品を発表してるから、最近は文庫になってから読むようにしてるんだよね、この作者の場合w。
今回のネタとなるのは、産科医を中心とした「地域医療の崩壊」と、「代理母出産」問題。
「出産」を巡るテーマって言うのは、生死と隣り合わせであり、医療崩壊に見るように、そこでの「善悪」「正義」の問題って言うのは単純に割り切れない側面があるので結構微妙なんだけど、本作はそこんとこ上手く物語に仕立ててると思う。
…っちゅうか、思ってた以上に心動かされちゃったんだよね、実は。
「代理母出産」のところは、「まあ確かに問題よなー」位だったんだけど、登場する妊婦たちのドラマがねー。
特に無脳症子供を出産するエピソードは…。
僕にも子供が二人いて、何とか今のところは健康に育ってくれてるけど、彼等の出産にだって色々あった。
勿論、そこにある苦悩と等価ではないだろうけど、それでも自分の経験から推測するコトでグッと引き込まれてしまった。
理性的な判断ではない。
しかしその気持ちは十分に理解できる、と。
産科地域医療の崩壊も二人目の出産の時には何となく実感するコトが出来たな。
本作の問題意識は、確かに現実にリンクしていると思う。
まあ正直言うと、小説としての「仕掛け」の部分には「?」ってとこもあるんだけどね。
書き込みがもう少し欲しいところもある(ここは続編で描かれている部分もあるようだが)。
しかしそれらの瑕疵を加味しても、興味深かく、そして面白く読める作品だと思う。
続編(「マドンナ・ヴェルデ」)が単行本ででてるんだよねー。
同じ時期別の人物の視点から語った作品…とのこと。
うーん、文庫化まで待つべきか、否か。
迷うなー。
著者:海堂尊
出版:新潮文庫

現代日本医療行政の問題点や課題を題材にしながら、エンターテインメントとしてレベルの高い小説に仕立てあげる海堂作品の最新文庫版。
結構な勢いで作品を発表してるから、最近は文庫になってから読むようにしてるんだよね、この作者の場合w。
今回のネタとなるのは、産科医を中心とした「地域医療の崩壊」と、「代理母出産」問題。
「出産」を巡るテーマって言うのは、生死と隣り合わせであり、医療崩壊に見るように、そこでの「善悪」「正義」の問題って言うのは単純に割り切れない側面があるので結構微妙なんだけど、本作はそこんとこ上手く物語に仕立ててると思う。
…っちゅうか、思ってた以上に心動かされちゃったんだよね、実は。
「代理母出産」のところは、「まあ確かに問題よなー」位だったんだけど、登場する妊婦たちのドラマがねー。
特に無脳症子供を出産するエピソードは…。
僕にも子供が二人いて、何とか今のところは健康に育ってくれてるけど、彼等の出産にだって色々あった。
勿論、そこにある苦悩と等価ではないだろうけど、それでも自分の経験から推測するコトでグッと引き込まれてしまった。
理性的な判断ではない。
しかしその気持ちは十分に理解できる、と。
産科地域医療の崩壊も二人目の出産の時には何となく実感するコトが出来たな。
本作の問題意識は、確かに現実にリンクしていると思う。
まあ正直言うと、小説としての「仕掛け」の部分には「?」ってとこもあるんだけどね。
書き込みがもう少し欲しいところもある(ここは続編で描かれている部分もあるようだが)。
しかしそれらの瑕疵を加味しても、興味深かく、そして面白く読める作品だと思う。
続編(「マドンナ・ヴェルデ」)が単行本ででてるんだよねー。
同じ時期別の人物の視点から語った作品…とのこと。
うーん、文庫化まで待つべきか、否か。
迷うなー。