2010/6/22
6月21日 のつぶやき 日記
suzumaro2 http://twitter.com/suzumaro2
6月21日 つぶやきまとめ
23:33
飲み会の梯子は、ちとキツイw。
2010/06/21 Mon 23:33 From web
17:31
今日は前の部署のメンバーでの送別会。
懐かし過ぎて、どのメンバーといつ頃一緒にいたか、ちょっとピンとこないところもw。
まあ気楽なメンバーだからいいけどね。
2010/06/21 Mon 17:31 From Twittelator
16:19
RT @hisashinis 藍ちゃんスゲー。ソレンスタム、オチョアと肩を並べとる RT @47news: 宮里藍、世界ランク1位へ 「キープできるかが勝負」 http://bit.ly/9gLDOW
2010/06/21 Mon 16:19 From Twittelator
16:06
梅雨とは思えぬ天気。
あっちー…。
2010/06/21 Mon 16:06 From web
15:19
おお!RT @LLikappy スゴイ!RT @yasuyukima: おぉ!RT @mainichijpedit: 朝からうれしいニュース 宮里藍選手が米女子プロゴルフツアーのショップライト・クラシックで優勝です http://bit.ly/9EcAJg
2010/06/21 Mon 15:19 From Twittelator
13:12
老眼対策になってますw。RT @HeizoTakenaka 今日i-padを入手。いまそれでツイ-トしてます。これはなかなかスゴイ。オジサン世代にも頼もしい味方になると思うな。
2010/06/21 Mon 13:12 From Twittelator
12:03
さっきトイレの床にiPhoneを落としてしまった。
一瞬、
「コレで壊れたら、iPhone4を買うキッカケになる」
と思った自分が…w。
丈夫なiPhone3GSは、今もサクサク動いております。
2010/06/21 Mon 12:03 From web
08:52
息子の熱は朝になって下がって、一安心。
今日は幼稚園の創立記念日で休みだから、一日養生すれば大丈夫かな。
2010/06/21 Mon 08:52 From web
06:30
iPhoneの同期をしたけど、iOS4はまだのようだね。
やはり明日かな。
2010/06/21 Mon 06:30 From web
05:37
おはようございます。
昨日は子供を寝かせ付けながら寝ちゃったので、睡眠時間は十分。
息子の熱はどうかな?
2010/06/21 Mon 05:37 From web
6月21日 つぶやきまとめ

飲み会の梯子は、ちとキツイw。
2010/06/21 Mon 23:33 From web

今日は前の部署のメンバーでの送別会。
懐かし過ぎて、どのメンバーといつ頃一緒にいたか、ちょっとピンとこないところもw。
まあ気楽なメンバーだからいいけどね。
2010/06/21 Mon 17:31 From Twittelator

RT @hisashinis 藍ちゃんスゲー。ソレンスタム、オチョアと肩を並べとる RT @47news: 宮里藍、世界ランク1位へ 「キープできるかが勝負」 http://bit.ly/9gLDOW
2010/06/21 Mon 16:19 From Twittelator

梅雨とは思えぬ天気。
あっちー…。
2010/06/21 Mon 16:06 From web

おお!RT @LLikappy スゴイ!RT @yasuyukima: おぉ!RT @mainichijpedit: 朝からうれしいニュース 宮里藍選手が米女子プロゴルフツアーのショップライト・クラシックで優勝です http://bit.ly/9EcAJg
2010/06/21 Mon 15:19 From Twittelator

老眼対策になってますw。RT @HeizoTakenaka 今日i-padを入手。いまそれでツイ-トしてます。これはなかなかスゴイ。オジサン世代にも頼もしい味方になると思うな。
2010/06/21 Mon 13:12 From Twittelator

さっきトイレの床にiPhoneを落としてしまった。
一瞬、
「コレで壊れたら、iPhone4を買うキッカケになる」
と思った自分が…w。
丈夫なiPhone3GSは、今もサクサク動いております。
2010/06/21 Mon 12:03 From web

息子の熱は朝になって下がって、一安心。
今日は幼稚園の創立記念日で休みだから、一日養生すれば大丈夫かな。
2010/06/21 Mon 08:52 From web

iPhoneの同期をしたけど、iOS4はまだのようだね。
やはり明日かな。
2010/06/21 Mon 06:30 From web

おはようございます。
昨日は子供を寝かせ付けながら寝ちゃったので、睡眠時間は十分。
息子の熱はどうかな?
2010/06/21 Mon 05:37 From web
2010/6/22
読書録「『捨てる!』技術」 本
・新装・増補版「捨てる!」技術
著者:辰巳渚
出版:宝島社新書

分かっちゃいるけど、なかなか出来ない。
これが「捨てる」ことですね。
個人的には「本」「書類」「文具」あたりがドンピシャ。
「洋服」に関しても、「昔、痩せてた頃の服は、もしかしたらコレから着れるかも」って気持ちでつい手持ちしちゃうこともあるなw。(基本的にはあんまりこだわりはないんだけど)
本書はしばらく前に評判になった「捨てる」ことを核とした整理術(「整理」することがメインじゃなくて、「捨てる」ことで整理出来るって方針なんだけどね)の本。
一応、「スキル」も紹介されてるんだけど、メインは「考え方」のほうかな。
いちいち「ごもっとも」、反対するようなポイントはない。
<捨てるための考え方10ヶ条
第1条 "とりあえずとっておく"は禁句
第2条 "仮に"はだめ、"今"決める
第3条 "いつか"なんてない
第4条 他人の"とっても便利"は、私の"じゃま"
第5条 "聖域"を作らない
第6条 持っているモノはどんどん使う
第7条 収納法・整理法で解決しようとしない
第8条 "これは捨てられるのでは"と考えてみる
第9条 "しまった"を恐れない
第10条 完璧を目指さない>
ないんだけど、なかなか実行出来ないってもんでもあるんだけどねw。
しかしまあ、「整理」の根本は煎じ詰めれば、この「捨てる」ということ。
こっからスタートするしかない。
…と言うことで早速、週末に、むかし着てた服を捨てて来ました。
影響され過ぎ?w
著者:辰巳渚
出版:宝島社新書

分かっちゃいるけど、なかなか出来ない。
これが「捨てる」ことですね。
個人的には「本」「書類」「文具」あたりがドンピシャ。
「洋服」に関しても、「昔、痩せてた頃の服は、もしかしたらコレから着れるかも」って気持ちでつい手持ちしちゃうこともあるなw。(基本的にはあんまりこだわりはないんだけど)
本書はしばらく前に評判になった「捨てる」ことを核とした整理術(「整理」することがメインじゃなくて、「捨てる」ことで整理出来るって方針なんだけどね)の本。
一応、「スキル」も紹介されてるんだけど、メインは「考え方」のほうかな。
いちいち「ごもっとも」、反対するようなポイントはない。
<捨てるための考え方10ヶ条
第1条 "とりあえずとっておく"は禁句
第2条 "仮に"はだめ、"今"決める
第3条 "いつか"なんてない
第4条 他人の"とっても便利"は、私の"じゃま"
第5条 "聖域"を作らない
第6条 持っているモノはどんどん使う
第7条 収納法・整理法で解決しようとしない
第8条 "これは捨てられるのでは"と考えてみる
第9条 "しまった"を恐れない
第10条 完璧を目指さない>
ないんだけど、なかなか実行出来ないってもんでもあるんだけどねw。
しかしまあ、「整理」の根本は煎じ詰めれば、この「捨てる」ということ。
こっからスタートするしかない。
…と言うことで早速、週末に、むかし着てた服を捨てて来ました。
影響され過ぎ?w