2011/1/6
読書録「ノマド出張仕事術」 本
・1時間のプチ移動から本格出張まで ノマド出張仕事術
著者:上田渉
出版:実業之日本社

個人的には、
「失敗だったかな?」
って本。
いや、本そのものは悪くないんだけどね。
出張が頻繁な人や、外出先での生産性向上を目論む人には、具体的でよくまとまってる本だと思う。
勝手に僕が「新しいクラウドサービスの紹介」を期待してたのが悪いw。
そういう観点では僕にとっては殆ど目新しいものはなかったんだよなぁ。
むしろ「既知のサービスをどうやって活用していくか」
そういう内容の本。
でも今の職場はそんなに出張ないしね。
そういう意味で冒頭の感想になる。
作者が活用する基本アイテムは、
ノートパソコン
スマートフォン
ノート
スキャナー。
アプリ(ソフト)としては、
Evernote
Dropbox。
ここらへんの活用方法がピンと来ない人にとっては、「入門編」として使えるかな?
「実際的」という意味ではかなり使える内容になってるからね。
「新幹線出張の際はN700系・窓際」
これが基本だってのは理解しましたw。
著者:上田渉
出版:実業之日本社

個人的には、
「失敗だったかな?」
って本。
いや、本そのものは悪くないんだけどね。
出張が頻繁な人や、外出先での生産性向上を目論む人には、具体的でよくまとまってる本だと思う。
勝手に僕が「新しいクラウドサービスの紹介」を期待してたのが悪いw。
そういう観点では僕にとっては殆ど目新しいものはなかったんだよなぁ。
むしろ「既知のサービスをどうやって活用していくか」
そういう内容の本。
でも今の職場はそんなに出張ないしね。
そういう意味で冒頭の感想になる。
作者が活用する基本アイテムは、
ノートパソコン
スマートフォン
ノート
スキャナー。
アプリ(ソフト)としては、
Evernote
Dropbox。
ここらへんの活用方法がピンと来ない人にとっては、「入門編」として使えるかな?
「実際的」という意味ではかなり使える内容になってるからね。
「新幹線出張の際はN700系・窓際」
これが基本だってのは理解しましたw。
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ