恒例の、ことしのまとめです。
【KAITO】愛しき太陽の光と輝きは(BWV446)
【KAITO】シューベルト「ドッペルゲンガー」D957-13(「白鳥の歌」より)
【オリジナルクラシカ初演祭3】社畜が見た夕焼け
「ふたつそらうた」より「ひ、とばりのがらん」【オリクラ初演祭3】
【KAITOV3】コルンゴルト「緑の森の木の下で」op31-2
【ギャラ子NEO】シューベルト「夜と夢」(D827)
【KAITO】シューベルト「さすらい人が月に寄せて」(D870)
【ギャラ子】R・シュトラウス「アルプホルン」【MEIKOホルン】
【第六回ボカロクラシカ音楽祭】シューベルト「ミューズの子」
【第六回ボカロクラシカ音楽祭】ビゼー 「カルメン」より「闘牛士の歌」
【ボカロクラシカクリスマス祭2015】シオンに良い知らせを伝える者よ「メサイア」より
今年の投稿は、11になりました。数でいえば去年よりひとつ少ないです。
20作以上投稿していた時期にくらべたら、半分くらいですが、少し長めの曲などもあったので、まあ、しかたないかなと思います。オリジナルクラシカ初演祭の2つと、ボカロクラシカ音楽祭の「闘牛士の歌」、そしてシュトラウスの「アルプホルン」などに時間がかかりました。また、ことしの初めからやっていて、そのまま年を越すものが2つばかりあります。そういうわけで、まあまあ充実していたのではないかと思います。生放送も、カメなりにがんばりましたw
「ひ、とばりのがらん」が「歌ってみた」で、あとはボカロクラシカということでいいのでしょうか。めずらしく、再演ものはなくて、ぜんぶあたらしく打ち込みしたもの。けっこうがんばったかも。
リアル生活のほうも、ここ数年では比較的おだやかなほうでした。感謝。
年末になって、ちょっとひどい風邪をひいてしまったのですが、年内最後の診療日にクリニックにかけこみ、年末年始の分のお薬をいただいたのでひとまず安心……。
今年も、いろいろな方にお世話になりました。ありがとうございました。
みなさまどうぞよいお年をお迎えください。

1