ヴォルフの「メーリケ歌曲集」から、「炎の騎士」を。
5月の連休まえに、音声ファイルのほうはほぼできあがっていたのですが、怪しい訳に手間取ってぐずぐずしていたので、いまごろになりました。例によって、でっちあげのところがありますのでご了承ください。
ピアノも歌もすごくかっこいいので、ずいぶん前からやりたかったのですが、長いし早口だしでなかなかできなくて……そしてV1のKAITOは滑舌がついていきませんでした……ので、VY2(V3インポート)に歌ってもらいました。いつも無気力な子のわりには、がんばってくれた気がします。
このあとはボカロクラシカ音楽祭に向けて、「第九」合唱を……いまから始めてなんとかまにあうかな……ちょっと心配だな、というところです。が、小川Pさまがどいちゅ語お手本vsqxを作ってくださっていますので(大感謝!)、それをお借りして、うちの子の誰かひとりくらいは参加させてもらえると思います。
私は今回はV3でやりますが、V1ではじめてどいちゅ語に挑戦という方向けに、「V1で小川Pさまのvsqxを利用するときの注意点」を文章にまとめてみました。(りりりPさまにもご協力いただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます)
少しでもご参考になれば幸いです。
だいくみならいのおぼえがき「V1でやるときの注意」
(SNSの外部公開日記です)
ミクナールPさまによる
『ボカロで第九をやっちゃおう』外部公開・関連リンク
(同じくSNSの外部公開日記です)

0