英語ばっかりやっていたので、あやうくドイツ語を忘れそうになりましたが、なんとかシューベルトの曲を投稿しました。
「美しい水車小屋の娘」の18曲目。この前の「いやな色」に続く曲で、全20曲の、うしろから3番目ということになります。私が好きな曲も、終わりのほうに多いです……。
この曲の前半は、うちのヘタレが普通に歌うだけでもまあそれなりになると思うのですが、後半、アクセントをつけながら力強く歌う部分はやっぱり難しくて、どうやってもヘタレでした(笑)。
好きな曲だけに、かなりがんばったのですが、私の調声の表現力のなさが残念です。「美しい水車小屋の娘」はたくさんの歌手が歌っていますので、お手本はたくさんあったのですが、なかなかまねできなかった……。
うちの子の「水車小屋」もこれで5曲作ったので、3曲投稿した「冬の旅」に余裕で勝ったwww
終曲はりりりPさまのがあるし、もういいや、と思ったり……はしません。あ、あんな美声を聞かされたら、うちの子にはもう逆に思いっきりヘタレに歌ってもらわなければと、変に燃えてます……(笑)。
このあとの予定ですが、制作中のはイギリス歌曲2つ(長めなのと短めなの)、ボカロクラシカ音楽祭課題曲ははじめたばかり……問題は来月末がお誕生日のミクさんなのですよ>< 女声がちっとも上達しないカメノオトですが、どうしましょう……。ボカロクラシカ音楽祭の課題曲「水のいのち」も、せっかく「自分で歌ったことのある合唱曲」なので(笑)、1曲くらいはやりたいんですけど。

0