TONIOの動画をいろいろ視聴しています。デモソングのほか、すでに使い始めたかたの動画も、ニコニコ動画に上がっています。
モスラP様の動画です。超高音で、ピクミンの「愛のうた」。TONIOはこういう使い方もできるよと……?
サムネのイラストがとてもすてきだと思うのですが。このTONIOいいなー!
つぎに、ちゃた様によるTONIOの日本語歌唱ふたつ。
ちゃた様はいつも海外ボカロをとてもすてきに歌わせていらっしゃますね。いつも「すごい!」って思います。
聞いていてふと思い出したことがあります。最近はそうでもないのですが、昔は、日本人のオペラ歌手が日本語の歌曲やポップス曲を歌うのを聴くとき、私はなんか変だなと思っていました……。母音の発音が、日本語のふつうの会話のときの発音とあまりにも違うからでしょうか……歌詞が聞き取れず、なに歌っているのかさっぱりわからなかったです(笑)。そのうち自分が合唱やりはじめると、この「変な」発音をやらされるようになって……そのうち変だと思わなくなって、オペラ歌手の歌もだんだんことばが聞き取れるようになったという……「ボカロ耳」ならぬ「オペラ耳」?(笑)
TONIOの日本語歌唱、あの感じに似ていると思いました。日本語曲も、けっこういけるかも……。
そして、がくぽにスペイン語を歌わせたりしていらっしゃる「海外P」のgiuseppevocaloid 様のこれ。
BIG-ALとの声質比較もできます。アルさんのほうが声がはっきりしていて、TONIOのほうがややノイズ成分多めかな?と思いました。
……でも4人でいっぺんに歌われると、私聞き取れませんから!
レオP様恒例のアレなのですが……どれが誰だかわかんない……orz。
これはやっぱり、TONIO欲しいなあ……弄ってみたいなあ……と思います。まずはスカルラッティを歌ってもらいたい……。
DL販売のほうが早いし安く買えるのだけど、ちゃんとできる自信がないので、ここはガマンしてパッケージ版が出回るまで待ちます。パッケージなら大丈夫という自信もないですけど気分的に少しマシじゃないかなとかw

0