ロベルト・フランツ。なんか、シューマンとリストの名前を合わせたみたいな名前ですね。実際ググってみるとシューマンとリストとシューベルトばっかりヒットします(笑)。Wikipediaで見ると本名はローベルト・クナウト(Robert Knauth)というそうなので、本名のままだったらもう少し探しやすいのに……と思いました。
シューマンやリストとも親交があったというので、なにか思うところがあったのかもしれませんが。
とあるドイツ歌曲の楽譜を探していて、どうもネットでタダで手に入れるというわけにはいかないようなので(笑)、あきらめて楽譜集を買ったのです。畑中良輔氏の解説つきの「ドイツ歌曲集2」(全音楽譜出版社)ですが、年代順になっていて、この巻はシューマンからヴォルフまででした。収録された50曲のうち、シューマンとブラームスで30曲。(←そのうちあれとかこれとかやりたい……)残りの20曲の内訳が、フランツが5、メンデルスゾーンが3、レーヴェが1、リストが2、ヴォルフが9となっています。ヴォルフの次に多いのがフランツという人の曲なのですよ。でも、当然最初は「誰?」と思っていました。
楽譜を眺めていても頭の中で音が鳴るようなことはない素人なので、歌のメロディーをハミングするのがやっと(←正確だという保障はないです)で、伴奏のピアノなんて全然わかんないし。Dominoに鳴らしてもらうにしても、入力しなきゃだめだし……。You Tubeで曲名入れてみて、いくつか動画を見つけました。3つくらい聞いてみたなかで、まず気に入ったのがこの「Gute Nacht」でした。この曲はこの動画しか見つからなかったのです。これがなかったら私はまだこの曲を知らなかったはず。動画up主さまにこの場をお借りしてお礼……って、たぶん日本語じゃだめですよねえ。だいいちここ読まないだろうし。でも、ありがとうございました。
そして、「Gute Nacht」は、「短い」「伴奏入力が楽」「曲想がうちの子が比較的得意?なもの」と好条件がそろったので(笑)、時間のない中で11月にupできたわけです。ついでにこの作曲家の曲一番乗りかもしれません。
……それはそうと……寝ているあいだにうっかり「世界の新着動画」に通られてしまったようです。あれって人力じゃなくてランダムで選ばれるんですね。コメントもおもしろいしいろいろ参考になりますけど……声篭っちゃってるんですねやっぱりorz。

0