調子のいいときは毎日記事を書いているのですが、このところ微妙にペースが落ちています。私の場合、こういうものはサボりだすとどんどんずるずる書かなくなってしまうので、せめて3日に一度くらいはなにか書かなきゃなあ、と思っているのですが、無理に続けようとすると内容がないよー! ということになります。
微妙にペースが落ちている理由は……まあ、あれです。鬱な曲やってるので疲れた(笑)……じゃなくて。
シューベルトの代表作というか多くの人が最高傑作というほどの曲に取り組んでいると、私のような素人でも、なんとなくですが「これってほんとにすごい……みたいだ、よくわかんないけど」という気持ちになってきてしまうのです。なんというか、いちどはまったらずるずる引き込まれていくんだろうな、はやく抜け出したいな、でもここにいたい気もするな、という感じ。(なに言ってるんだかわかりませんね(笑))
正直言って、「冬の旅」には自分にとって「よくわかんない」曲もあるのです。わかるとかわからないとかって何だろうという話になりますが、自分は原則、音楽は聴いてておもしろいかおもしろくないかで分けているので、わかるとかわからないとか言わないです、ふだんは。でも自分で歌ったりKAITOに歌ってもらったりするときは、自分なりに「この音楽はなにを伝えようとしているのか」を考えなければ、演奏できませんから……。

0