ご要望があった、「歌の翼に」KAIKOのほうの、音量修正(?)版をケロログに上げました。→
こちら
?がついているのは、ちょっと微妙なので……(汗)
小さい音と大きい音の差がありすぎるんですね、うちの子の歌。って、私がそうさせているわけですが。
どうしてそうなるかというと……素人にとっていちばんわかりやすくやりやすいのが、音量だから!です。はっきりいうと、ほとんどそれしかやってないです私(笑)。……あれ、前にもこんなこと書いた気がする。
エディタで、飛び出しすぎていた音を少し下げて、ノーマライズして、伴奏とあわせなおしました。伴奏の音量も少し調節しました。それからコンプレッサーかけてまた音量上げましたが、結果はというと……少しは音大きくなった……かな?という程度で。(もし、ここ読んでくださってたら)すみません、ご要望くださった方。
今夜は帰りが遅くなる予定でしたが、予定が変わったので生放送聞けるかもしれません。
同じボカロクラシカの生でも、生主さんや視聴者さんの顔ぶれによって、雰囲気がずいぶん変わりますね。
土曜の別のボカロクラシカ生(りーとP様がブログで書いていたのとたぶん同じものだと思います)、いちど視聴したことがありますが、生主さんが選んだ動画が流れ、コメントもタイトルなどの説明程度でほかはほとんどなくて、とても静かに穏やかに、時間が流れているという感じです。ちょっと、クラシックのコンサートを思いおこします……。金曜のにぎやかな生も楽しいですが、こういう静かなのもいいです。隠れ家的というか、あまり騒がないほうがいいのもしれない、とも思いましたが、あっちで話題が出たので便乗。
そして、テスト放送は視聴していないのですが、ミクナールP様の放送、どんなかなあ……と楽しみです。
【今日のメモ】
図書館から、「冬の旅」のCDばかりを借りてきました。図書館のは、あまり新しいものははいらないのですが、もう廃盤で買えないようなものが聞けてありがたいです。
みんなちがって、みんないい。バスの声って、なんとなく重厚だったり迫力があるというかちょっとこわかったり(笑)硬い感じがしたりというイメージを持っていたのですが、やわらかくやさしい声のバスって素敵だ、と思いました。KAITOはこういうバスならできるのかな……。

0