前は発泡酒でしたが、最近はノンアルコールのビールもどきを飲んでます。車の運転する人じゃありませんけどね。夜、犬の散歩に行くのに都合がいいのです。缶ビール350ミリリットルで気持ちよく酔ってしまうもので……(笑)。
ゆうべニコ動の生放送を視聴にいきました。
ボカロクラシカばっかり流してくれるという幸せなもので、生主さんや視聴者のかたが「解説」を入れてくださったりするので勉強になります。
……が、やっぱり入室はできても視聴が半分もできなかったですorz
でも右の欄に出る動画名はリンクになっているので、何回も更新ボタン押すよりリンク先開くほうが視聴できる確率は高いかも、と思いました。それをためそうとしたら、生のほうが流れてきてあわてて窓閉じちゃったり。
黙っているのも悪いかなと、なにかコメントいれようと思ってもタイミング逃しまくり(笑)。もともと文字入力遅いし、打ち込んだころにはその曲終わってたりしてました。
そしてとうとうブラウザがフリーズした〜。入りなおそうとしたら放送終わってました(涙)おつかれさまもありがとうもいえなかった……。
という感じにけっこうスリリングでした。
前に見に行ったKAITO専門の生は、人数も多くてコメント欄がものすごいスピードで流れていっちゃってたりでとてもついていけませんでしたが、ボカロクラシカは曲に聞き入る人が多いのでしょうか。なんか落ち着ける感じです(動画さえ見られれば……)。
シュッツの曲のときに、シャインとシャイトという人たちの名前が出てきて……それってもしかして三大Sとか言うんじゃない?と思ってググってみたら「ドイツバロックの3S」と呼ばれているとWikipediaに記述が。ひとつ賢くなりました。
【本日のメモ】
毎回「u」の発音はうまくできなくて悩むけど、短い音符の時は「お」でまにあわせるのが楽でそれなりに聞こえる……かもしれない。

0