天気:雨 気温:10℃ 水温:15〜14℃ 透明度:15m 風向:北東
今年はクルマダイがとても多し観察できています。
その反動かクロイシモチが少ない。
珍しいくらいです。おかしな海です。
今日の海況は、透明度もそこそこ良くアジの大群もクッキリスッキリとワイドもいい感じでした。
こんな見通しの良いときは6番ブロックまで近く感じます。
下の画像はハナショウジョウウミウシ。
後はカンナツノザヤウミウシも居てそれなりに冬の海です。
そして僕は初めて観たヒレナガカサゴのチビ。
ほとんど動かない、何かつまんない。やつ。
でも面玉は丸く大きくカワイイでしたよ。
最近特に多くなってきたアオリイカも減圧中に十分楽しめます。
明日から春の気配です。濁るのかなぁ。嫌な感じです。
ナギザキ:キシマハナダイ・オルトマンワラエビ・ゼブラガニ
アカホシカクレエビ・ウミシダヤドリエビ
コケギンポ・ニジギンポなど
内浦ビーチ:カミナリイカ、アオリイカ、ツバクロエイ、クルマダイ
ミジンベニハゼ・ミズヒキガニ・アジ群れ
コケギンポ・イソギンチャクエビなど

3