先日お問い合わせのあった
恥ずかしすぎる私の劣悪な
お手軽撮影スペースをなぜか公開
被写体までの距離感掴めますでしょうか?
デジカメは知り合いのカメラマンさんから
格安で譲っていただいた*SONY-cyber shot pro dsc-d700*
なんと150万ぺソ(画素)のいまでは携帯カメラにも劣るという
非力な代物【当時25万円越えていたかなり乱暴なモデル】
にマクロレンズフィルターno.1【62mm】を装着しています。
実は購入して1年位ほとんど使用しておりませんでした。
理由は“露出”の知識が皆無で当初どうやっても上手く取れず、
まさに無用の置き物と化しておりまして・・・
その後、兄【カメラマン】の知識を拝借して試行錯誤の末
なんとか鑑賞に耐えるものが撮れるようになったのはつい最近のお話。
レフ版やライト複灯使って試していた時期もありましたが、
今はもっぱらパルックボール1灯にレフ版無しで撮影しています。
【これは機動性を重視しているためです】
深夜・奥が寝静まってからひっそり撮影します(つд⊂)
画像サイズは640。クオリティはMサイズです。
ISOは200。ライトが固定式で無いのは光源を動かしながら撮影
するためです。影を落とすのが好みなもので。
画像補正ソフトはphoto shop5.0
もっぱら明るさとコントラスト補正に使用しています。
ズームは基本的には使用しませんが、ピントを合わせる時は
ズームで寄って合わせたりします。
【高校時代、映研にて8mmfilm映画を撮っていた頃の癖です】
このカメラには付いていませんが、近年のデジカメに付いている
デジタルズームは画質が荒れてしまうので基本的には
使わない方が無難でしょうか。
とこんな処です。ご参考になればよいのですけど・・・


0