5/22
前日迄の雨量で甲幕も考えたが濡れているのを覚悟で半年振りシーズン初の有笠。
東の石門はやはりビショビショ、その中でも何とか登れそうな白雪を2度登ってUP。
その後南国へ、相方は白と黒、自分は11年振りに女子決勝ルートをマスターで。
ルートの状態は湿っている上に所々水が・・・

2テン位で終了点から1m位下迄行けたがそこから先が×。
次回状態が良い時にトライしたい。
早めに終えてフェアリーロックを偵察。
しかし今日は非常にマナーの悪いクライマーがいて嫌な思いをした。
相方が白と黒をトライしているのに終了点と一部ルートが被る予選落ちを登りだした、登りだす前にアドバイスしたのだが初めてだからと(意味不明)無視して登りだしたのだ

初めてだったらトポを見れば一目瞭然なはず、長らくクライミングしているがこんな自己中なクライマー㊛は初めて遭遇した。
23日
夜から土砂降りの雨が降りダメ元で偏屈に行ったが壁の状態は×、諦めて下道で帰宅。
tenkijpでは雨の確率はゼロだったので予報は大外れ
