初めて足尾の松木沢 黒沢に行ってきました。(2年前雲竜瀑の翌日に行きましたが大雪の為中止)
銅親水公園には既に沢山の車、林道に雪は無く鹿は3頭目にしただけ、初めてのアプローチは長く感じるものですねー。
迷うことなく黒沢の取付きに到着、既に数パーティが順番待ち状態、他の沢に転進も考えたが何処に行っても渋滞はあるだろうとのんびり準備をしました。
F1は普段は雪で埋まっている様ですが今日は薄いながらも凍っていてスクリュー2本でリード、岩にアックスをヒットさせてしまいピックが・・・

。
F2、3は同行者がそれぞれリード、F3は水が流れていてビショビショ。
他PはF3で終了してそこから懸垂していましたが我々はF4まで行き自分がリードして同行者を上げてから懸垂、一日暖かく氷も緩んでいて登りやすかった。
帰路鹿の観察をしている方にお聞きした所、普段は林道にも雪が有り鹿も山から降りてきて沢山いるらしい。取付き→銅親水公園 1:15
