Sestopiatto(セストピアット)の美食の日々
Food Coordinator Group [Sestopiatto(セストピアット)] の仲間が、日々食べたり、見つけたりした食に関するあらゆることを綴っていきます。
カレンダー
2010年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
チーズズコット @富士
まちのパーラー @小竹向原
Dong Nhan Com Ba Ca
Mon ngon Viet
ニューラン
ソイ・チェー・ブイティスアン
Banh Xeo Muoi Xiem
フォー24
ホーチミンのバインミー @ホーチミン
ゴーゴーカレー @新宿
カゴメナポリタンスタジアム @横浜
森伊蔵
八海山泉ビール
麺酒処 ぶらり @日暮里
BROWN HORSE @原宿
最近の投稿画像
1/5 チーズズコット @…
12/31 まちのパーラー @…
12/22 Dong Nhan Com Ba C…
12/14 Mon ngon Viet
12/8 ニューラン
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のトラックバック
先日横浜駅周辺に出…
from
横浜ブログ
先日、横浜駅周辺で…
from
横浜ブログ
以前、横浜ブログで…
from
横浜ブログ
お越し頂きありがと…
from
出張先
お越し頂きありがと…
from
出張先
先日、朝早くに横浜…
from
横浜ブログ
先日、横浜桜木町へ…
from
横浜ブログ
今回は番外編で都内…
from
横浜ブログ
先日、横浜センター…
from
横浜ブログ
先日、横浜センター…
from
横浜ブログ
リンク集
●おいしい*たのしい湘南生活
●ふらわのだらだらだいあり
●神奈川湘南ぐる巡り
●羽子板 日本人形の吉貞
●アーティフィシャルギフト BCフラワー
●東京 世田谷 花屋 フローリスト原田
●ステンドグラス ランプのデコライト
●フラックスシード・自然食品・オーガニック食品 ナチュラルクルー
→
リンク集のページへ
自由項目
Tomomiの別腹サイト
「
Tomomiの外食日記
」
も順次アップ中(現在117軒)
神奈川県を中心とした美味しい物(お店)の情報をお届けしております。地域名、店名、商品名など、下の検索を使って探してみてください。
ブログサービス
Powered by
2010/5/31
「けやき坂ベーカリー @六本木」
パンのお店
tomomiです。六本木ヒルズに行ったので、いつもの様にどっかパン屋さんはないかと思ったら、まず“ロブション”を発見。店内には美味しそうなパンがいっぱい。しかし…高級…。今回はちょっとやめて〜外を歩くと“けやき坂ベーカリー”を発見。初めて入るパン屋さんです。シンプルなパンが多い様に感じました。その中でもシンプルなものを2つ買ってみました。どちらもしっとり生地で好きなタイプ。ヒルズに行って、お手頃パンを買いたいならぜひ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13100152/
ランキングはじめてみました。クリック宜しくどうぞ →
人気blogランキングへ
0
投稿者: sestopiattoの仲間たち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/29
「浪花家総本店 @麻布」
御菓子と甘味
tomomiです。麻布十番に行ったので“浪花家総本店”へたい焼きを買いに行きました。行ってすぐ買えたためしがないので、今回は着いてすぐに予約をして1時間後に手に入れる事ができました。厚みが薄くてカリカリの固い皮。持った感じはカチカチ。超薄皮ですねぇ。カリッとかじると柔らかいつぶあん。頭から尻尾までギッシリ入ってます。甘みは抑え気味とは言え皮が薄いから、口の中は甘さがいっぱいです。このカリカリの皮は大好きだけど、あんことの割合を考えるともう少しボリュームが欲しいかな?そういえば私、あんまりアンコ好きな人ではなかったんだ…。超個人的好みの意見でした。ごめんなさい。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13002775/
ランキングはじめてみました。クリック宜しくどうぞ →
人気blogランキングへ
0
投稿者: sestopiattoの仲間たち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/26
「ちい散歩フェア」
コラム(気になった事)
tomomiです。ちょっとネタ切れだったのでネタ探しに横浜そごうに行きました。“ちい散歩フェア”をやってました。関東のお店が中心のラインナップ。やはり地方の名前のついた物産展よりは出足はゆるやかな感じです。おやきとこぶりのメンチカツ&コロッケを買いました。安くて躊躇なく買えるものが嬉しいです。浅草のだったかな?唐辛子のふりかけを買い忘れた。また行ってきます。
ランキングはじめてみました。クリック宜しくどうぞ →
人気blogランキングへ
0
投稿者: sestopiattoの仲間たち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/21
「草枕のカレー @新宿」
カレーのお店
tomomiです。新宿にある“草枕”でチキンカレーをいただきました。古い雑居ビルの2階にある小さな味のある雰囲気のお店です。窓に向かったカウンターからみる木々も気持ちがいい。玉ねぎたっぷりのルーは甘味と辛さ(選べます。私は辛いものにはまぁ自信のある人向けの5辛)がミックスされたのど越しのいいサラリとしたカレー。あたしの好きなタイプのコクでははないんだけど美味しいわ。ご飯が特徴ありますね。北海道の減農薬のお米で、粘りが少ない粒々した食感。普通に食べるには向かないけど、カレーとかリゾットには良さそうです。このお店の感じとカレーとを引っくるめるて…好になったなお店です。
http://currykusa.com/
ランキングはじめてみました。クリック宜しくどうぞ →
人気blogランキングへ
0
投稿者: sestopiattoの仲間たち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2010/5/19
「拘りロール @BOCKSUN 」
ロールケーキ
tomomiです。またひとつ食べたかったロールケーキをクリアしました。友人からお勧めされていた神戸の“ボックサン”のロールケーキです。新宿の伊勢丹に来ていたので買ってみました。黄色の厚いスポンジがかなりそそられます。ふかふか生地ですね。結構甘みを感じました。カステラみたいな味で美味しいわ。代わりに生クリームは甘みが押さえぎみ。クリームはちょっと時間がたってしまったからか、ボソッとなってしまったのが残念。日本の洋菓子ってう感じが漂うボリューミーなロールケーキでした。
http://www.bocksun.com/store/index.html
ランキングはじめてみました。クリック宜しくどうぞ →
人気blogランキングへ
0
投稿者: sestopiattoの仲間たち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
セスピのお知らせ (20)
和食のお店 (170)
洋食のお店 (177)
カレーのお店 (60)
ラーメンのお店 (224)
パンのお店 (171)
ケーキのお店 (71)
ロールケーキ (37)
御菓子と甘味 (265)
アイス、ジェラート (26)
カフェ&喫茶店 (62)
お酒や飲み物 (27)
惣菜やデリカ等 (128)
美味しい手作り (70)
コラム(気になった事) (65)
ハワイで発見 (15)
沖縄で発見 (25)
ロンドン・パリで発見 (18)
韓国で発見 (5)
台北で発見 (17)
タイで発見 (5)
ベトナムで発見 (7)
居酒屋&BAR (1)
過去ログ
2014年1月 (1)
2013年12月 (4)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (8)
2013年8月 (8)
2013年7月 (11)
2013年6月 (6)
2013年5月 (4)
2013年4月 (4)
2013年3月 (7)
2013年2月 (9)
2013年1月 (7)
2012年12月 (7)
2012年11月 (9)
2012年10月 (10)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (10)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (6)
2012年2月 (10)
2012年1月 (7)
2011年12月 (9)
2011年11月 (8)
2011年10月 (9)
2011年9月 (11)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (13)
2011年5月 (17)
2011年4月 (10)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (16)
2010年12月 (15)
2010年11月 (17)
2010年10月 (19)
2010年9月 (16)
2010年8月 (15)
2010年7月 (12)
2010年6月 (16)
2010年5月 (16)
2010年4月 (18)
2010年3月 (18)
2010年2月 (18)
2010年1月 (21)
2009年12月 (17)
2009年11月 (19)
2009年10月 (16)
2009年9月 (19)
2009年8月 (18)
2009年7月 (19)
2009年6月 (17)
2009年5月 (24)
2009年4月 (16)
2009年3月 (18)
2009年2月 (16)
2009年1月 (18)
2008年12月 (18)
2008年11月 (18)
2008年10月 (18)
2008年9月 (18)
2008年8月 (18)
2008年7月 (18)
2008年6月 (17)
2008年5月 (21)
2008年4月 (18)
2008年3月 (18)
2008年2月 (18)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (22)
2007年10月 (21)
2007年9月 (21)
2007年8月 (23)
2007年7月 (20)
2007年6月 (21)
2007年5月 (23)
2007年4月 (23)
2007年3月 (21)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (27)
2006年11月 (24)
2006年10月 (28)
2006年9月 (23)
2006年8月 (23)
2006年7月 (22)
2006年6月 (26)
2006年5月 (31)
2006年4月 (29)
2006年3月 (32)
2006年2月 (28)
2006年1月 (28)
2005年12月 (23)
2005年11月 (19)
2005年10月 (22)
2005年9月 (8)
2005年8月 (4)
2005年7月 (4)
2005年6月 (5)
2005年5月 (9)
2005年4月 (5)
2005年3月 (15)
2005年2月 (20)
teacup.ブログ “AutoPage”